動物科学科の活動

2021年9月の記事一覧

「農業と環境」の実習の様子


1年2組「農業と環境」の実習の様子です。

今回の実習は「黄ごころ80」という品種のハクサイを定植しました。

80という数字の意味はタネを播いてから収穫までの日数を表しています。

 

今回、ハクサイは「マルチでの栽培」、「マルチなしでの栽培」と比較栽培を行います。

マルチなしで行うために生徒たちで一から畝たてをしました。

畑の土が硬く苦労した様子も見られましたが上手に畝が出来ました。

 

 

その後は、夏休み中に播種し葉が3.4枚まで育ったハクサイの苗を定植しました。

一人4苗を定植し管理していきます。

比較研究しながら立派なハクサイが育つよう管理していきましょう。