学校日誌

2013年12月の記事一覧

消防設備点検

 毎年行う消防設備点検を今年も実施しました。「天災は忘れた頃にやってくる」と言いますが、常に万一の場合に備えておくことが大切です。
 寒さが増してきて、ストーブ使用も毎日のことになりましたが、ストーブの上や周囲に着替えやテキスト類を置いている教室も見かけます。気持の隙が「万一」のことを招き寄せないよう、生徒諸君も安全への備えをしっかりしましょう。

期末テスト

12月3日~6日
 期末テストを実施中です。
 電車の中では、教科書に読みふける姿、友人と問を出し合う姿も見られます。
 二学期の学習の成果を示せるように十分なテスト勉強をして頑張りましょう。またテストが返却された後の見直しも丁寧に!

「千本木」拝受

 旧制今市中学校19期生と新制今市高等学校第1期卒業生有志「杉風会」の皆様の会誌『千本木 第5号』を、今年も拝受しました。皆さま方の多くはリタイヤされていますが、今も現役で活躍しておいでの方の忙しい毎日や、趣味に生きる様子、故人となられた会員に寄せる思いなどが綴られ、つい読みふけってしまいます。
 写真を拝見すると、同窓会も楽しまれているご様子。どうぞお体を大切になさってますます活躍くださり、『千本木』をずっと読ませてください。

黄葉の季節

 グランド手前の銀杏が黄色く色づき、今が見ごろです。

◇走り去る毬さびしけれ銀杏散る(中村汀女『季寄せー草木花』より)◇

 本校のグランドでは毬(まり)は走り去りませんが、大勢の部員達が野球、サッカー、ホッケー、テニスのボールを追い、その勢いで巻き起こす風に銀杏の葉がはらはらと散っているように感じられます。