2016年12月の記事一覧
2学期終業式
本日は2学期の終業式でした。また、終業式に先立ち、2学期中に部活動や検定等で顕著な成果を挙げた生徒たちに賞状伝達式がありました。今後もたくさん表彰者が出るように頑張ってもらいたいと思います。さらに、旧生徒会役員の退任挨拶と新役員の紹介もありました。旧役員の皆さんは本当にお疲れ様でした。
12月23日(金)から冬季休業に入りますが、3年次生はそれぞれの進路に向けて、1・2年次生も時間を有効に使って、有意義な冬季休業になるよう、それぞれ頑張ってください。3学期の始業式は、1月10日(火)です。
12月23日(金)から冬季休業に入りますが、3年次生はそれぞれの進路に向けて、1・2年次生も時間を有効に使って、有意義な冬季休業になるよう、それぞれ頑張ってください。3学期の始業式は、1月10日(火)です。
宇都宮大学出前授業
12月20日(火)、1・2年次生の国公立大学進学希望者を対象に、宇都宮大学出前授業を実施しました。宇都宮大学から教育学部の澤田匡人先生、地域デザイン科学部の白石智子先生、農学部の蕪山由己人先生をお招きし、大学・学部の紹介やそれぞれの分野の専門的で非常に興味深いご講演をいただきました。生徒たちも先生方の授業を熱心に聞き、楽しみながら授業を聞いていました。
修学旅行フォトアルバム
1年次生ライフプランプレゼンテーション
今日から1年次生の進路に関するプレゼンテーションが始まりました。これは、1年次生が現段階で希望している、または興味・関心のある職業についてそれぞれ調べ、1人ずつ順番にプレゼンテーションをしていくというものです。発表前は緊張したり恥ずかしそうにしていましたが、一人ひとり自分の調べた内容について丁寧に発表をしていました。また、生徒は自分の就きたい職業について調べていく中で、これからのライフプランをしっかりと考えることが出来たようです。
インターンシップ報告会
12月5日(月)、1年次の産業社会と人間の授業の中で、「インターンシップ報告会」を実施しました。これは、2年次生が夏休み中に行ったインターンシップの報告を、1年次生に対してプレゼンテーションするというものです。2年次生は、実際に行ったインターンシップの内容やそれぞれの体験から学んだことなどを堂々と発表し、1年次生も来年度に向けて真剣に発表を聞いていました。