栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせ
緊急のお知らせはありません
日々の行事
2017年9月の記事一覧
美術部より
美術部からのお知らせです。
栃木県高文連商業デザイン部会主催の「第16回栃木県デジタルアートデザイン
展」において1年生の黒板夏芽さんの作品「光・灯籠流し」が優秀賞に選出されまし
た。優秀賞は県内2名のみです。
作品は東武百貨店4階の展示通路を会場として平成29年9月21日(木)~26
(火)の10:00~19:30(最終日は15:00まで)の期間に展示されます。
本校では現在2階西通路に展示されています。
また3年生の南雲未希さんが「第39回栃木県高等学校総合文化祭総合開会式ポスター」
の原画を制作しました。どちらもコンピュータを駆使したCG作品です。
0
平成29年度石高祭
【校内発表】平成29年9月1日(金)に、石高祭第1日目(校内発表)が開催されました。
第一体育館を会場にして、開会式のあと、書道同好会、放送部、ダンス部、箏曲部、合唱部、ギターマンドリン部の発表を行いました。各部活・同好会とも、準備や練習の成果を十分に発揮・表現していました。また、先生方参加のパフォーマンスなどもあり、大変盛り上がりました。
【一般公開】平成29年9月2日(土)は、石高祭2日目(一般公開)でした。
当日は朝方から寒いほどで天候が心配されましたが、昼前頃から太陽が顔を出し、この時期の学校祭らしい暑さになりました。
各団体で様々な工夫を凝らしたイベントなどで盛り上がりました。1200人強と多くの方々が来場され、楽しいひとときを過ごしていただきました。ご来校ありがとうございました。運営に当たった生徒会の皆さん、各団体でイベントの中心となって活躍した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
0
保健室よりお知らせ
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
3
9
7
8
8
5
5
PTA会員の皆様へ
全国高等学校PTA連行会から、文部科学省が作成した高等教育の修学支援新制度に関する資料の提供がありました。R7年度からの多子世帯への授業料等無償化に関する記載もございます。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
児童手当拡充のお知らせ
令和6年10月から児童手当が拡充されることとなりました。
詳細は、以下のリーフレット(生徒・保護者向け)をご覧ください。
送迎車両に関するお願い
本校東側の文教通りに車両を駐停車される場合には、横断歩道の前後5メートル程度をあけていただきますようお願いいたします。横断歩道を渡る地域住民の方や本校生徒の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
行事予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |