日々の行事

2014年11月の記事一覧

東北大学出前授業

東北大学出前授業「電気が流れるやわらかい有機素材の物質科学」


 1115()に東北大学大学院 金属材料研究所の佐々木孝彦教授をお招きし、出前授業をしていただきました。東北大学金属材料研究所は1916年創立の大変歴史と実績のある研究所です。佐々木教授は副所長をなさっており、研究と大学院生や学部生の指導でお忙しい日々を送っています。そんな中、石橋高校のリクエストに応え、来校してくださいました。

 柔らかい有機物の電子が超低温でどのように振る舞うか?など、難しい内容から、工学部と理学部の違い(工学は不可能を可能にする学問で人類の幸福を目標とし、理学は未知を既知なる物とし、真理の探究が目的)など、様々な内容を講義してくださいました。

 受講した本校生は3年生6名、2年生18名の24名。皆、熱心に受講し、講義終了後の質問コーナーでは、予定時間を大幅に上回り30分超も次々と質問をしていました。今回の出前授業で、あらためて東北大学へのあこがれを強くした生徒も多かったようです。

  
0

創立九十周年記念式典

創立九十周年記念式典 盛大に行われる

11月14日(金)本校第一体育館を会場に、創立九十周年記念式典が開催されました。当日は晴天に恵まれ、栃木県教育委員岡田豊子様、県議会議員 五月女裕久彦様、五十嵐清様、若林和雄様、下野市長広瀬寿雄様の御臨席のもと、多くのご来賓、感謝状を受領される方々や学校関係者、そして100名を越える同窓生並びに保護者をお迎えして記念式典が挙行されました。

  

      正門前の案内                             控え室の様子

関係物故者に対する黙祷の後、以下の次第にそって記念式典が行われました。

  1. 開式の辞                              8. 感謝状受領者代表挨拶

  2. 国歌斉唱                              9. 来賓祝辞 

  3. 校長式辞                            10. 来賓紹介
  4. 栃木県教育委員会挨拶                          11. 生徒代表挨拶

  5. 実行委員長(前同窓会長)挨拶               12. 旧校歌斉唱

  6. PTA会長挨拶                         13. 校歌斉唱                          

  7. 感謝状並びに記念品贈呈                   14. 閉式の辞
  

  
            校長式辞                        栃木県教育委員会挨拶                   実行委員長挨拶    
  

              PTA会長挨拶                           五月女裕久彦県議                  広瀬寿雄下野市長

       生徒代表挨拶

式典終了後、会場の皆さんに本校放送部が作成した「石橋高校の1年間」を視聴していただきました。御臨席の方々に現在の石高生がどのような高校生活を送っているか知っていただくとともに、同窓生にはそれぞれの石高、石中時代に思いを馳せる縁となるように作成、上映されました。

午後は、東京理科大学学長藤嶋昭先生をお迎えして、「科学を楽しくー身のまわりの自然現象に感動しよう」という演題で講話をいただきました。ご講話の内容は次のようなものでした。

    偉人に学ぶ

    良い本を読む                   

    光触媒の現状

    光道管について

    地球温暖化を防ぐには


 高校生にもわかりやすく、研究者としての姿勢や現在の先端技術について、そして高校生に期待することなど約90分にわたりお話しいただきました。講話終了後には、多くの生徒の質問に丁寧にお答えいただきました。

   

  これまで築き上げられてきた石高の伝統と共にこれからの高校生活に対する意欲が生徒の中に育まれる契機となる記念式典・講演会でした。


0

第1回国分寺特別支援学校との交流事業

平成26年度 第1回国分寺特別支援学校との交流事業

 

117日(金)に、本校の福祉委員及びボランティア希望者、30名と、国分寺特別支援学校の1年生及び2年生、約70名との交流会を行いました。今年度も、1115日(土)に行われる、国分寺特別支援学校の大空祭の準備のお手伝いを行いました。7つの班に分かれて様々な活動を行い、お互いに楽しい時間を過ごすことができました。
   
  メンテナンス班      縫製班         木工班         軽作業班

  
    農業班        窯業班         紙工班
0

90周年記念 第26回石高マラソン大会

90周年記念 第26回石高マラソン大会


90周年記念 第26回石高マラソン大会が11月5日()に学校を発着点として開催されました。今年度は、90周年記念ということで、ゲストランナーに赤羽有紀子さんをお迎えしました。

生徒達は好条件の下、持久走の授業で培った成果を発揮し、ほとんどの生徒が完走することができました。走り終えた生徒一人一人の笑顔がとても印象的でした。

なお、保護者の皆様にはコースの途中での給水サービス、交通立哨指導、ゴール後は豚汁のサービスをしていただき、ご協力ありがとうございました。

また、近隣の方々には、交通等のご迷惑をおかけいたしました。お陰さまで、無事に、そして快適にマラソン大会を終えることができました。 ありがとうございました。


【男子】15.9km                                【女子】8.3km
第1位 535084 館野君 (2年/陸上競技部員)        第1位 335729 岡本さん (1年/陸上競技部員)
第2位 574609 星野君 (2年/陸上競技部員)        第2位 36分 625 津布久さん(2年/バスケ部員)
第3位 583927 和久井君(2年/陸上競技部員)        第3位 36分 265 松沼さん (1年/バスケ部員)

  



0

第1学年 大学・企業・研究所訪問研修

1学年 大学・企業・研究所訪問研修

 

 平成261021日に1学年による大学・企業・研究所訪問研修が実施されました。

12の班に分かれ、

・慶應義塾大学、東京地方検察庁    ・立教大学、東京証券取引所

・立教大学、小学館          ・青山学院大学、読売新聞東京本社

・青山学院大学、テレビ朝日      ・上智大学、ドイツ大使館

・中央大学、国立天文台        ・筑波大学、高エネルギー加速器研究機構

・筑波大学、農業生物資源研究所    ・東京工業大学、JAL機体整備工場

・千葉大学、放射線医学総合研究所   ・日本女子大学、国立健康栄養研究所

以上の見学場所を訪問し、研修を受けてきました。

  
      ドイツ大使館(研修風景)                             中央大学にて                        ロールプレイを交えての経済講座

生徒の感想
・ドイツ大使館を訪問して、数多くのドイツの魅力を見つけることができ、ドイツについての知識が深まった。
・中央大学を訪問して、数多くの研究施設があることがわかった。一人ひとりがやりたい研究をする環境が整っていて素晴らしい。
 ぜひこのような場所で学びたいと感じた。
0