日々の行事

2016年10月の記事一覧

野ばら幼稚園 保育実習

保育実習(1-2)   H28.10.7

 1年2組が野ばら幼稚園で保育実習をしました。到着してそうそうに、園庭で幼稚園の子供たちが遊ぼうと寄ってきてくれました。お弁当を一緒に食べたり、一緒に遊んで、心が洗われるような体験でした。自分自身がいかに多くの方々の力によって成長させてもらったのか、つくづく考えさせられました。園長先生のパワーはいつ行っても、石橋高校生がびっくりするもので、パンダの着ぐるみを来た園長先生は、私たちが見えなくなるまで、手を振ってくれました。
















0

秋季関東地区高等学校野球大会の応援

初陣石橋、強豪に惜敗
 平成28年10月22日(土)宇都宮清原球場において、秋季関東地区高等学校野球大会が開催され、開会式の後の第一試合で本校野球部は千葉県1位の東海大市原望洋高校と対戦した。結果は2-5で惜敗したが、見応えのある試合展開に石橋高校初の400人の大応援団はゲームセットのサイレンが鳴るまで熱い応援を繰り広げた。

 野球部の大躍進に学校も応えて、学校発のバス6台と現地集合をあわせて400人の大応援団を編成し、関東屈指の吹奏楽部51名、今大会初登場のダンス部のチアリーディングが応援に花を添えた。試合は初回で2点先制されたが4回表に押し出しの四球で2対2の同点に追いつく、急ごしらえの応援団だったが、メガホンを握る手には力が入り、かけ声もヒートアップし、ここぞとばかりに盛り上がった。5回裏にライト・センターへタイムリーを打たれ2点取られてしまい、8回裏に1点をとられて3点差のままに終わった。3塁側外野席は一丸となって最後まで勝利を信じて声援を送り続けた。
 敗れはしたものの、野球部の終始最後まであきらめずに闘う姿勢は大応援団の心に感動を与えた。野球部の今後の活躍に期待したい。  









0

第1学年 大学・企業・研究所訪問研修

10月18日(火)に総合学習の一環として、大学・企業・研究所訪問に行ってきました。生徒は自分の進路希望や興味関心に応じて12コースの中から1つを選び、主に午前中は大学に、午後は企業・研究所を訪問しました。


<早稲田大学・桐原書店>
早稲田大学では、学生の方が構内を案内してくださいました。普段は入れないところなども案内していただきました。桐原書店では、出版や桐原書店についての説明の後、社内を見学させていただきました。各部で詳しく仕事の内容など話していただきました。



<青山学院大学・テレビ朝日>
青山学院では大学案内プログラム(大学職員からの説明、学生によるキャンパスツアー)を受けました。テレビ朝日でも見学プログラム(ガイドによる局内説明)を受けまし。共に、有意義な研修でした。


<JAXA調布・国立天文台>
JAXAでは、航空の歴史やスペースシャトルの離着陸のシミュレーション、YS-11のコックピットの見学を行い、航空宇宙についてより興味関心を持てたようでした。国立天文台の歴史や今まで活躍してきた多くの天体望遠鏡を見学することができました。また、現在開発中の天体望遠鏡についての説明も伺うことができ、とても興味深い見学でした。


<筑波大学・KEK>
筑波大学と高機能加速器機構(KEK)訪問を行いました。筑波大学の広大な敷地と最先端の設備、附属図書館の貯蔵数など驚くことばかりでした。KEKではTVや映画の「ガリレオ」の撮影場所や、研究機材を見学し「日本の頭脳」を感じることができました。


<千葉大学・放射線総合医学研究所>
千葉大学では看護学部の説明を受けた後、亥鼻キャンパスを見学しました。歴史のある建物が多く、興味深かったです。放射線総合医学研究所では「脳を図る話」と題した講義を受けた後、「重粒子線棟」と「緊急医療被曝施設」を見学しました。


<日本女子大・国立健康栄養研究所>
日本女子大では、石橋高校の卒業生で日本女子大学出身の方に説明案内をして頂きました。設備の整った教室での授業が行われている様子で、屋上庭園やNHKの朝ドラ『朝が来た』にも登場したステンドグラスのある講堂も印象的でした。国立健康・栄養研究所では「イソフラボンの摂取と運動量と、骨密度の関係」や「定期的に空気中の酸素の割合を測ることができる密室で被験者に24時間生活してもらうことにより、普通の生活におけるエネルギー消費量を測定する設備」など、興味深い設備を見せて頂き、説明を受けました。        

0

修学旅行4日目最終日

  最終日の今日は、午前中クラス別に体験活動・散策などをして、栃木に帰ります。
8時前後には旅館をバスで出発し、その後クラス別体験活動をしました。今日の京の空は雲一つない見事な青空です。朝は結構寒いです。
 本日の主な学習内容は、1組、2組、6組は和菓子作り体験、3組は平等院と周辺散策、4組 、5組は嵐山地区の散策です。昼過ぎにはそれぞれの体験活動、散策を終えたら京都駅八条口に集合します。 最後までしっかりと見学に励み、集合写真を撮影し、渡月橋前の各種施設では、熱心に抹茶アイスや土産物などの研究に取り組む姿が多くみられました。
 京都駅では校長先生からのお話もいただき、13時2分発の修学旅行専用新幹線で東京に向かいます。新幹線の中でお昼のお弁当を食べ、正しい車内の過ごし方を研究しながら15時20分頃に東京駅に着きました。東京からも新幹線です。それぞれ小山、宇都宮で生徒達は解散です。新幹線の中ではまだまだ元気な生徒もいれば、疲れて寝てる生徒もいました。
 この4日間で生徒たちは様々なことを学び、修学旅行を楽しんだと思います。土日と代休日で疲れをほぐし、来週からまた元気に学校生活をおくって欲しいです。

 

 

 

 
0

修学旅行3日目

 3日目の今日は班別自由行動になります。生徒は事前に立てた計画に従って主に京都・奈良の見学をします。
 7時からの朝食を食べ、8時半(ちょっと早めでもOK)から担任のチェックを受けて旅館を出発しました。体調を崩した生徒も早めの治療で熱も下がり、無事全員が元気に自由行動に参加できました。
 女子に人気の着物レンタルや伏見稲荷の参拝、清水寺や京都御所、金閣、下鴨神社などの定番スポットに加えてポケモンセンターやマンガミュージアム、源氏物語ミュージアムなど現代っ子らしいスポットまで入念に調べているようです。お約束の新京極ではお土産を買っていました。今日も18時までに戻ってくることになっています。担任のチェックを受け、部屋に戻って明日の荷造りをします。
 班長会議では今夜と明日の連絡・指示を受けました。18時30分から部屋ごとの夕食です。今日のお膳はエビチリと春巻き、陶板焼きはちょっとリッチにビーフです。
 その後、生徒達は入浴や宅配の荷造りをしていました。明日は、午前中クラス別に体験活動をして、栃木に帰ります。

 

 

 

 

 

0

修学旅行2日目

 修学旅行2日目の今日は、広島から神戸・大阪に移動し、班別の自由行動です。その後、京都の旅館に集合となります。
 7時半からのビュッフェスタイルの朝食をすませてホテルからバスで広島駅に行きました。
9時49分の新幹線で神戸、大阪に向かいます。
 11時過ぎに神戸、11時20分頃大阪に着き、班別自由行動となりました。自分たちで立てた計画に従って神戸、大阪の散策をします。美味探訪系の散策が多いように見えるのは気のせいです。
 18時に京都の旅館集合です。生徒達は時間を守って続々と旅館へ到着し、担任のチェックを受けました。ほんの少数のグループが遅刻して叱られたように見えたのもきっと気のせいです。
 会議の後の夕食は優雅に部屋食です。サーモンの陶板焼き、カニグラタン等がお膳に並びました。明日は、1日京都・奈良の班別自由行動です。

 

 



0

修学旅行1日目

2学年修学旅行1日目 

 今日(12日)から15日まで、2年生は修学旅行となります。
1日目の今日は、広島で平和記念公園や厳島神社に行きます。早朝の集合でしたが、全員無事に集合して新幹線に乗れました。
 広島には11時50分頃着きました。その後、平和記念公園に移動し、集合写真の撮影をしました。生徒達は真剣にガイドさんの説明を聞き、資料館は大変混み合っていましたがしっかり見学をしていました。その後フェリーで宮島に移動しました。厳島神社見学、お参りを済ませて自由行動。生徒たちはおみやげに「もみじまんじゅう」を買ったり、牡蠣や肉まんなど食べものを食べたり写真を撮ったり、全員元気に盛り上がっていました。最後に広島一とうたわれるホテルに行き、夕食を食べて自由時間です。明日は神戸大阪経由京都まで班別行動です。

 
 
 

0