栃木県立石橋高等学校 創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせ
緊急のお知らせはありません
日々の行事
2021年5月の記事一覧
交通安全講話
交通安全講話
5月14日(金)の7時限目、本校第一体育館で、交通安全講話が行われました。当日は講師として日本自動車連盟(JAF)栃木支部事業課より田村鋭夫様にご来校いただき、「ドライバー・自転車・歩行者から見た交通安全」というタイトルで、御講話いただきました。実に85秒に1人の割合で交通事故で怪我をしていること、自転車事故の88%に何らかの自転車運転者側の違反があること、過去の自転車事故で1億円近い高額賠償事例が数件あったことなどを示していただき、[事故に遭わないために・起こさないためにどうすべきか]ということをポイントを絞ってとてもわかりやすくお話しいただきました。まとめとして、[気をつける!!]に帰結し、①ルールを守ること、②相手に自分を見せること、③危険を予測すること を実施して欲しいということでした。
生徒の皆さんは今日の講話で更に安全への意識が高まったと思います。自分の命を守り、かつ、事故を起こさないようにしていきましょう。
0
保健室よりお知らせ
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
3
8
7
8
9
1
5
PTA会員の皆様へ
全国高等学校PTA連行会から、文部科学省が作成した高等教育の修学支援新制度に関する資料の提供がありました。R7年度からの多子世帯への授業料等無償化に関する記載もございます。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
児童手当拡充のお知らせ
令和6年10月から児童手当が拡充されることとなりました。
詳細は、以下のリーフレット(生徒・保護者向け)をご覧ください。
送迎車両に関するお願い
本校東側の文教通りに車両を駐停車される場合には、横断歩道の前後5メートル程度をあけていただきますようお願いいたします。横断歩道を渡る地域住民の方や本校生徒の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
行事予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |