日誌

学校通信

2学期終業式、表彰式を行いました

 令和3年12月23日、2学期の終業式・表彰式を行いました。
 コンクールの入賞や資格の取得などにより、多くの生徒が表彰されました。
      

<大会等> 
 第69回全国高等学校家庭クラブ研究発表会徳島大会ホームプロジェクトの部
 全国高等学校長協会家庭部会長賞
 さくよう健康おやつコンテスト2021 最優秀賞
 第72回関東地区学校農業クラブ連盟大会プロジェクト発表会Ⅱ類 優秀賞
 第63回栃木県吹奏楽コンクールB部門 銀賞
 第43回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭 小編成特別賞
 BUNSEI CUP2021(イラストレーション部門)入選
<資格・講習等>
 日本農業技術検定2級 1名
 アグリマイスター顕彰 シルバー 5名
 宇都宮大学アグリカレッジ修了 5名
 第77回文書デザイン検定1級 2名
     〃       2級 5名
 第127回日本語ワープロ検定2級 1名
 第125回情報処理検定(表計算)2級 7名
 刈払機取扱作業者安全衛生教育修了 20名

球技大会を行いました

 令和3年12月22日(水)、球技大会を行いました。種目はソフトボール、ドッジボール、卓球、バレーボール、キンボール、大縄跳びです。生徒は一生懸命、楽しくプレーしていました。また、クラスメイトの応援に熱が入り、クラスの団結力も高まった様子でした。

   

   

結果
<総合>
 優勝 3年4組  準優勝 3年3組 1年3組
<競技別 優勝クラス>
 ソフトボール:1年3組
 男子バレーボール:3年4組
 女子バレーボール:2年3組
 ドッジボール:3年3組
 キンボール:3年4組
 卓球:3年3組
 大縄跳び:1年3組

食料生産科【畜産】ホルスタイン共進会の結果

12月12日(日)「栃木ホルスタインショー」に参加してきました!

“塩原堆肥センター”で開催され、本校からは“みみく3号”を出品しました(^_^)
入賞することはできませんでしたが、【調教】をしてきた成果を発揮することができたと思います!
※【調教】については、12月8日の記事に詳しく記載しているのでご覧ください♩

▼審査中
 「ゆっくりね~」


プロの農家さんも出品されていてとても緊張しましたが、
リードマンもみみく3号も
心を一つにして大会に臨むことができました!

また、グランドチャンピオンになった牛を見て、
見習うところが多く、勉強になりました。

そして、このご時世の中、こうして大会に参加できたことは
とても貴重な体験になりました☆

主催者の方含め、大会に参加するにあたりご指導してくださった皆様、
応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!

▼集合写真
 「みみく3号、ありがとう!」

環境緑地科【造園】 門松が完成しました

環境緑地科の造園コースメンバーで製作していた、門松がついに完成しました。
9月から約3ヶ月間をかけて作ってきました。

完成した門松を、本校正面玄関と生徒昇降口に接地しました。
ぜひ、造園コースメンバーが製作した門松を見てください。

 
門松づくりの制作過程はコチラから(その1:10/20、その2:11/26)

選択造園技術 クリスマスリースを作りました

3年生選択「造園技術」の授業で、クリスマスリースを製作しました。
校内にあるコニファーの葉っぱや松ぼっくりを使い、各自思い思いのデザインで作りました。
今年のクリスマスは、手作りのクリスマスリースで飾ってくれることを願っています。