文字
背景
行間
日誌
学校通信
高校生地域定着促進モデル事業第3回定例会に参加しました
令和3年12月18日(土)、鹿沼市まちなか交流プラザにおいて、高校生地域定着促進モデル事業第3回定例会に本校生徒が参加しました。この事業は鹿沼市内に在校・在住する高校生の将来的な定住化するための活動です。今回は第2回までの内容をまとめ、議員さんや自治会の代表の方などに発表しました。
食料生産科【野菜】▶僕は特別なのさ!
こんにちは!

僕の名前は“ダイコン五郎”!
名付けてくれたのは食料生産科3年生の課題研究野菜メンバーのみんな。
足(根)が5本以上あるから“五郎”にしてくれたんだ。
足が2本以上あると、商品にはなれないの。
他のダイコン達はもう商品として外に出てしまったから、
僕はどうしようかと色々考えていて...
そこでひらめいたことがあるんだ。
この地で育ててもらったお礼に
僕も鹿南高の生徒さんを紹介したいって思ったの。
このことを生徒さんに相談してみたところ...
『是非!!!一緒に頑張ろう!!』
と答えてくれ、快く仲間に入れてもらいました(^_^)
ということで、
これからは僕も命ある限り、HP発信活動頑張っていきますので宜しくお願いします☆
僕の名前は“ダイコン五郎”!
名付けてくれたのは食料生産科3年生の課題研究野菜メンバーのみんな。
足(根)が5本以上あるから“五郎”にしてくれたんだ。
足が2本以上あると、商品にはなれないの。
他のダイコン達はもう商品として外に出てしまったから、
僕はどうしようかと色々考えていて...
そこでひらめいたことがあるんだ。
この地で育ててもらったお礼に
僕も鹿南高の生徒さんを紹介したいって思ったの。
このことを生徒さんに相談してみたところ...
『是非!!!一緒に頑張ろう!!』
と答えてくれ、快く仲間に入れてもらいました(^_^)
ということで、
これからは僕も命ある限り、HP発信活動頑張っていきますので宜しくお願いします☆
避難訓練を行いました
令和3年12月17日(金)、避難訓練を行いました。生徒は迅速に行動ができたと鹿沼消防署の隊員さんより講評がありました。また、出火の際の消火器の使い方などのDVDを見て、火事が発生しても落ち着いて行動することが大切であると学びました。
食料生産科【畜産】和牛共進会の結果
12月9日(木) 「栃木県肉用牛総合共進会」に参加してきました!
“矢板家畜市場”で開催され、本校からは“かなこ号”を出品しました(^_^)
入賞することはできませんでしたが、かなこ号はよく頑張ってくれました。
▼審査中
「かなこ号、頑張ろうね!」

他の出品者の方はプロの農家さんばかりでとても緊張しましたが、
その中で私たちが参加できたことはとても良い経験となりました。
また、賞を獲得した牛を見たり、審査員の方の話をお聞きしたりして、
自分たちが目指す牛を育てる上で必要なことが分かりました。
さらに、牛体測定の方法も詳しく教えて頂きました!
その様子がこちらです♩
▼「何センチだろう?」

教えて頂いたことは学校で実践していきたいと思います!
来年は、鹿児島県で開催されます!
そこで全力を尽くせるよう、引き続き飼育管理を頑張っていきます☆
▼「かなこ号、ありがとう!」
“矢板家畜市場”で開催され、本校からは“かなこ号”を出品しました(^_^)
入賞することはできませんでしたが、かなこ号はよく頑張ってくれました。
▼審査中
「かなこ号、頑張ろうね!」
他の出品者の方はプロの農家さんばかりでとても緊張しましたが、
その中で私たちが参加できたことはとても良い経験となりました。
また、賞を獲得した牛を見たり、審査員の方の話をお聞きしたりして、
自分たちが目指す牛を育てる上で必要なことが分かりました。
さらに、牛体測定の方法も詳しく教えて頂きました!
その様子がこちらです♩
▼「何センチだろう?」
教えて頂いたことは学校で実践していきたいと思います!
来年は、鹿児島県で開催されます!
そこで全力を尽くせるよう、引き続き飼育管理を頑張っていきます☆
▼「かなこ号、ありがとう!」
高校生活最後の学校林実習を行いました
環境緑地科3年林業コースの生徒はチェーンソーと刈り払い機の資格を全員持っています。
1学期から準備をして、9月にコナラをひとり1本伐倒しました。
10月に「枝払い」をし、90cmの玉切りを行いました。
そして、今日が最後の学校林実習となりました。
1時間目から4時間目まで連続しての実習で、今回が7回目です。

自分の担当の木を1本責任を持って切りました。他の生徒と協力してトラックまで運びます。


この切った木が、マイタケの原木(ほだ木)になったり、炭や薪になったりして活用されていきます。
キノコ栽培用のほだ木(6月)・炭(4月以降)・薪(随時)の販売もしております。
この切株は誰のものでしょうものでしょう。

1学期から準備をして、9月にコナラをひとり1本伐倒しました。
10月に「枝払い」をし、90cmの玉切りを行いました。
そして、今日が最後の学校林実習となりました。
1時間目から4時間目まで連続しての実習で、今回が7回目です。
自分の担当の木を1本責任を持って切りました。他の生徒と協力してトラックまで運びます。
この切った木が、マイタケの原木(ほだ木)になったり、炭や薪になったりして活用されていきます。
キノコ栽培用のほだ木(6月)・炭(4月以降)・薪(随時)の販売もしております。
この切株は誰のものでしょうものでしょう。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
4
2
4
2
6
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
Drohnen: Flughafen München stellt erneut Betrieb ein
6:58
Polizeihubschrauber unterwegs Drohnen: Flughafen München stellt erneut Betrieb einDer Flughafen München hat am Abend wegen möglicher neuer Drohnen-Sichtungen erneut den Betrieb vorsorglich eingestellt. Der zweite Vorfall innerhalb kurzer Zeit. Erneut ist am Flughafen München der Betrieb wegen eines Drohnenalarms eingestellt worden. Der Flughafen nannte die Drohnensichtungen auf seiner Webseite noch unbestätigt. "Bei einem Verdacht auf Drohnensichtung hat die Sicherheit der Reisenden oberste Priorität", hieß es in einer ersten Stellungnahme. Die Bundespolizei prüft demnach, ob es sich tatsächli...
DFB adé? U21-Torjäger offen für Verbandswechsel
6:58
"Telefon ist eingeschaltet" DFB adé? U21-Torjäger offen für VerbandswechselAktuell geht Nicolò Tresoldi für den deutschen Nachwuchs auf Torejagd. Über einen Anruf von Italiens Nationaltrainer Gattuso würde er sich dennoch freuen. Viele Experten hatten Nicolò Tresoldi im erweiterten Kreis für den am Donnerstag benannten Kader der deutschen Nationalmannschaft gesehen. Bundestrainer Julian Nagelsmann verzichtete jedoch auf eine Nominierung. Stattdessen wird der 19 Jahre alte Stürmer, der im Sommer von Hannover 96 zu Club Brügge gewechselt war, in der Länderspielpause erneut für die deutsche U21 i...
La española Maialen Chourraut sigue entre las mejores del mundo del slalom
6:57
La veterana y laureada Maialen Chourraut fue la protagonista entre los españoles en la penúltima jornada del Campeonato del Mundo de Slalom, que se está celebrando en Penrith (Autralia), con el quinto puesto en la final de K1 femenino. La triple medallista olímpica marcó el mejor tiempo en las semifinales hasta que fue superada por la francesa Camille Prigent en la penúltima bajada. Mientras, Laia Sorribes y Leire Goñi no tuvieron opción de pelear por las medallas. En la final, Chourraut hizo un descenso de menos a más, después de un toque en la puerta 12. La palista vasca, de 42 años, se tuvo...
Trump cree que Hamás "está listo para una paz duradera" y pide a Israel que "pare inmediatamente los bombardeos"
6:57
El presidente de Estados Unidos, Donald Trump, ha dicho que cree que el Movimiento de Resistencia Islámica (Hamás) está "listo" para la paz tras la respuesta a su plan para la Franja de Gaza, por lo que ha pedido a Israel que "pare inmediatamente los bombardeos" en el enclave palestino, donde han muerto alrededor de 66.300 personas desde el 7 de octubre de 2023. "Basándome en la declaración que acaba de emitir Hamás, creo que están listos para una paz duradera. Israel debe detener de inmediato el bombardeo en Gaza para que podamos liberar a los rehenes de forma segura y rápida. Ahora mismo, es...
【環境考えるきっかけに】“リユース&リデュース&リサイクル”テーマにフェア始まる…エコなタマネギや捨てられる部分を使ったお菓子も_「おいしくいただけるのはすごくいい」10月5日まで〈北海道札幌市西区〉
6:56
リユースやリサイクルなど環境に配慮した取り組みを考えてもらおうというフェアが、札幌市のショッピングセ...