文字
背景
行間
日誌
学校通信
朝鮮人参の種まき
環境緑地科3年生5名で総合実習の授業で朝鮮人参の種30粒をまきました。鹿沼の板荷という地域では、江戸時代に御用作物としてお種人参と呼び、栽培されていました。こうした地域にある資源を掘り出し、研究をしていく予定です。なお、今後は後輩が人参の栽培管理をしていく予定です。
人参のたね 種まき
出芽したものをまく 出来あがり
人参のたね 種まき
出芽したものをまく 出来あがり
ボランティア活動
ボランティア部とボランティア委員による緑化活動と落ち葉さらいの実施
ボランティア部を中心に草花の装飾活動を行いました。未来の職業人育成事業で教えて頂いた技術を存分に発揮することができました。


校外の活動が自粛されているため、今年度はボランティア委員を中心として校内の落ち葉さらいを行いました。校内には見本の樹木等がたくさんあるため、作業後はとても綺麗になりました。

ボランティア部を中心に草花の装飾活動を行いました。未来の職業人育成事業で教えて頂いた技術を存分に発揮することができました。
校外の活動が自粛されているため、今年度はボランティア委員を中心として校内の落ち葉さらいを行いました。校内には見本の樹木等がたくさんあるため、作業後はとても綺麗になりました。
イチゴが赤くなりました
食料生産科の野菜の授業で水耕栽培しているイチゴが赤くなりました。品種はスカイベリーととちおとめです。収穫の実習が楽しみです。
牛が生まれました
丑年が始まりました。本校でも1月7日、9日に牛が相次いで生まれました。
寒い日が続くため、牛にジャンバーを着させて防寒対策をしています。
寒い日が続くため、牛にジャンバーを着させて防寒対策をしています。
広報かぬま1月号の表紙に紹介
牛部の生徒たちが広報かぬまの1月号の表紙に紹介されました。今年は丑年です。1月にオンラインで開催される和牛甲子園の入賞に向けて、生徒たちも頑張っています。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
3
1
0
6
7
0
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
『茨城県にしか見えない猫』をSNSに投稿した結果→リプライが殺到して…たった数時間で日本地図が猫で埋まる『まさかの展開』が話題
19:14
2,000万以上表示され、10万以上の「いいね」を獲得したのは、都道府県のひとつに見えるという猫の姿...
飼い主さんに甘えていた猫ちゃん→苦手な"爪切り"に連行されて…可愛くてたまらない光景が6万再生「頑張ってるのかわいい」「癒されたw」
19:14
今回ご紹介するのは、YouTubeチャンネル「スコスコぽこ太郎&うま次郎〜猫ちゃんねる〜」に投稿され...
チャットモンチー のメジャーデビュー20周年を記念して、初期・中期のアルバム4タイトルが初のアナログ化
19:14
2025年11月23日、チャットモンチーのメジャーデビュー20周年を記念して、彼女たちの初期・中期ア...
過去最高値の5259万円で落札 松阪牛の品評会 三重・松阪市
19:13
松阪牛が、過去最高値で落札されました。 三重県松阪市で開かれた品評会で、50頭の体格や毛並みなどが審...
「みんなの執念が入ったゴール」カターレ劇的勝利 J2残留に望みつなぐ
19:13
サッカーJ2のカターレ富山は、きょうアウェーの甲府戦に勝利し、残留に望みをつなぎました。 逆転でのJ...