文字
背景
行間
日誌
学校通信
【食料生産科】 授業風景
1年生 食料生産科 英語「CEⅠ」より
本校ALTのレイチェル先生が授業を行いました。
グループになり、サイコロを使用しながら、生徒同士、英語で会話を行いました。
レイチェル先生から発せられる生きた英語を聞き、日頃は見せない興奮と緊張を見せながらも、とても楽しんでいました。


本校ALTのレイチェル先生が授業を行いました。
グループになり、サイコロを使用しながら、生徒同士、英語で会話を行いました。
レイチェル先生から発せられる生きた英語を聞き、日頃は見せない興奮と緊張を見せながらも、とても楽しんでいました。
【食料生産科】 授業風景
植物バイオテクノロジーの授業より
植物バイオテクノロジーでは高度な最新の育種技術について学習します。
今回の授業は培地(試験管で植物を栽培する時、野菜の土に相当する)作製の実技試験を行いました。
みんな真剣な眼差しです。不十分な技術は生徒同士で教え合い、お互いに学びを深めました。


植物バイオテクノロジーでは高度な最新の育種技術について学習します。
今回の授業は培地(試験管で植物を栽培する時、野菜の土に相当する)作製の実技試験を行いました。
みんな真剣な眼差しです。不十分な技術は生徒同士で教え合い、お互いに学びを深めました。
【食料生産科】 上農林(かみのうりん)食品製造部門 見学研修の実施
食料生産科 2年学科選択 食品製造コースの生徒が、本校の近くにある「かぬ
ま里山わいん」様の見学を実施しました。
担当の方から、ブドウの圃場管理、ワインの製造工程、販売などについて丁寧に
教えて頂きました。
生徒達はオシャレな店舗に圧倒されながらも、店舗の建築時や販売の工夫など農
業経営の目線からも説明して頂き、真剣な眼差しで聞き入っていました。
試飲もさせて頂き、(もちろんぶどうジュースですよ)芳醇で濃厚なブドウの香
りとおいしさを味わいさせて頂きました。おいしいワインになるのも納得です。
※お酒は20歳からですよ。


ま里山わいん」様の見学を実施しました。
担当の方から、ブドウの圃場管理、ワインの製造工程、販売などについて丁寧に
教えて頂きました。
生徒達はオシャレな店舗に圧倒されながらも、店舗の建築時や販売の工夫など農
業経営の目線からも説明して頂き、真剣な眼差しで聞き入っていました。
試飲もさせて頂き、(もちろんぶどうジュースですよ)芳醇で濃厚なブドウの香
りとおいしさを味わいさせて頂きました。おいしいワインになるのも納得です。
※お酒は20歳からですよ。
【食料生産科】 高校生未来の職業人育成事業 一回目
高校生未来の職業人育成事業 1回目を実施しました。
鹿沼市の大関種苗様を会場に、ダイコンを例に、野菜の生理や特徴について教え
て頂きました。
ダイコンと言っても地域によってもたくさんの品種があることや、地域の環境に
合った品種を栽培すること、それにダイコンの品種の名前の由来などについて教わ
りました。
実は生徒達の大先輩だった大関社長様。野菜の説明ではユーモアを交えてお話し
くださり、あっという間の時間を過ごさせて頂きました。
鹿沼市の大関種苗様を会場に、ダイコンを例に、野菜の生理や特徴について教え
て頂きました。
ダイコンと言っても地域によってもたくさんの品種があることや、地域の環境に
合った品種を栽培すること、それにダイコンの品種の名前の由来などについて教わ
りました。
実は生徒達の大先輩だった大関社長様。野菜の説明ではユーモアを交えてお話し
くださり、あっという間の時間を過ごさせて頂きました。
【食料生産科】食品製造実習(寒天)
食料生産科 食品製造部門
今回は寒天について学習しました。寒天の特徴や性質を学び、それらを踏まえて寒天を使用して製造実習を行いました。
今回は寒天について学習しました。寒天の特徴や性質を学び、それらを踏まえて寒天を使用して製造実習を行いました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
3
1
0
2
2
4
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
「逮捕、起訴される場合がある」警察装い末尾「0110」の電話も 多発する「ニセ警察官詐欺」“偽の警察手帳”やビデオ通話で取り調べ…現役警察官が手口と見抜くポイントを解説
16:04
特殊詐欺の被害が過去最悪のペースで深刻化しています。広島でも「ニセ警察官」を名乗る電話が多発。犯人は...
(北海道)札幌市中央区南5条西11丁目付近で痴漢 11月23日早朝
16:03
北海道警によると、23日午前4時39分ごろ、札幌市中央区南5条西11丁目付近の路上で女性への痴漢が発...
【 中川安奈 】 「MCをつとめさせていただきました❤」 オレンジ衣装のオフショット公開 「贅沢なひとときをありがとうございました」
16:03
フリーアナウンサーの中川安奈さんが自身のインスタグラムを更新。イベントのMCを務めた際のオフショット...
デフ柔道・佐藤正樹「みなさんのおかげです」 銅メダルを掲げて笑顔 スポーツFUN PARKに登場
16:03
スポーツFUN PARK ~スポーツとサステナブルライフの祭典~日本初開催となるデフリンピックが今月...