文字
背景
行間
日誌
学校通信
いじめ防止基本方針について
本校のいじめ防止基本方針について、ページを開設いたしました。
第四回マラソン大会を開催しました。
12月4日(金)、本校周辺道路にて「第四回マラソン大会」を開催しました。
このイベントは基礎体力の向上、忍耐力の育成をはかるために、おこなっています。男子16km、女子11kmのコースでしたが、天候にも恵まれ、総勢588人の選手が走りました。
また、今回もPTAの皆さんにはコース途中の給水所、具材たっぷりの豚汁まで多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。


このイベントは基礎体力の向上、忍耐力の育成をはかるために、おこなっています。男子16km、女子11kmのコースでしたが、天候にも恵まれ、総勢588人の選手が走りました。
また、今回もPTAの皆さんにはコース途中の給水所、具材たっぷりの豚汁まで多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。
バドミントン部大会報告
バドミントン部の県大会結果報告について、UP致しました。
⇒バドミントン部のページはこちら
⇒バドミントン部のページはこちら
林業就業マッチング講習③を実施しました。
11月14日(土)に、林業就業マッチング講習③を行いました。
宇都宮西消防署を会場に普通救命講習を受講し、実際の現場で事故やけが等に遭遇した際に心肺蘇生や応急処置ができるよう学習しました。
また、栃木県森林組合連合会会議室にて林業全般の現状と課題や林業就業に当たっての理解促進と就業相談について講義を受講しました。


宇都宮西消防署を会場に普通救命講習を受講し、実際の現場で事故やけが等に遭遇した際に心肺蘇生や応急処置ができるよう学習しました。
また、栃木県森林組合連合会会議室にて林業全般の現状と課題や林業就業に当たっての理解促進と就業相談について講義を受講しました。
収穫祭
11月13日(金)に、本校にて収穫祭を実施しました。


さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
3
0
9
6
2
6
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
(神奈川)相模原市緑区寸沢嵐でイノシシ出没 11月23日午前
13:03
苫小牧沖上空 スカイマーク機に落雷 大規模修理が必要と判明し国交省が航空事故と認定
13:03
今月1日苫小牧沖の上空で落雷があったスカイマーク機に大規模な修理が必要となったことがわかり、国は航空...
「隣の家の2階から火と煙が出ている」…札幌市白石区の店舗兼住宅で火事 高齢の女性が意識不明状態で搬送
13:03
23日午前、札幌市白石区の店舗兼住宅で火事があり高齢の女性が意識不明の状態で病院に運ばれました。 午...
JR小樽駅の電気室で火事 KR函館線 小樽駅~ほしみ駅で上下運転見合わせ…快速エアポートが10本運休など
13:03
23日午前JR小樽駅構内の電気室で火事があり、JR函館線は小樽駅とほしみ駅の間の上下線で運転を見合わ...
鬼木このは|プールサイドの約束
13:03
▶︎鬼木このは|木漏れ日の庭の秘密 【グラビアポエムAI400】 太陽の光が水面で跳ね、白い建物を照...