日誌

学校通信

環境緑地科【造園】五葉松の盆栽鉢替え

環境緑地科3年生の造園専攻生は、式典用五葉松の盆栽を鉢替えしました。

鉢替えは数年ぶりで、盆栽の根鉢が固くなっていたため、崩すのに時間がかかってしまいました。全員で根鉢を崩し、新しい鉢と新しい土で植え替えをすることができました。
ぜひお越しの際は、新しくなった五葉松の盆栽をご覧ください。
  

環境緑地科【総合実習】授業風景

環境緑地科3年生の「総合実習」では、草花・造園・林業の各専攻に分かれて実習を行っています。
春の花壇苗の準備やロープワークなど、各専攻の特色に合わせた実習を行っています。
  

梨花のはなびら~ 春風に~♪

鹿沼南高校の校歌の冒頭「梨花のはなびら 春風に 希望をはこぶ 命のリズム」

本校の梨の花も満開を迎えてきています。
本格的に農作業をはじめる季節となりました。
畑の準備や”わくわくマルシェ”の準備もはじまりました。
そのほか学校の多くの場所で色彩豊かな花を見かけます。
花を見ながら、ごはんを食べるとおなかだけでなく心も満腹になると思います。

       

                 

令和4年度 新任式をおこないました

令和4年4月11日(月)、新任式をおこないました。
新しく着任された先生方を前に、生徒たちも緊張した様子でした。
授業や学校行事の際に、いろいろなお話を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

     

令和4年度1学期始業式・対面式・離任式をおこないました

令和4年4月8日(金)、令和4年度1学期始業式・表彰式・対面式・離任式をおこないました。
①始業式では、校長先生から1年間学校で取り組むことについてお話をいただきました。
②対面式では、1年生と2・3年生が向き合い、2・3年生の代表生徒から鹿沼南高校でともに学習し、多くの行事で交流を
 深めていこうと話がありました。1年生の代表生徒からは先輩方の姿を見てともに歩んでいきたいと話していただきました。
③離任式では、この春異動された先生方から心温まるお言葉をいただき、改めて鹿沼南高校のためにご尽力されていたと実感
 しました。
 今まで本当にありがとうございました。

       
         (校長先生のお話)                   (表彰式の様子)

       
          (対面式の様子)                   (離任式の様子)

④表彰式では、以下の資格を取得した生徒が表彰されました。
 日本語ワープロ検定準1級合格 1名
 情報処理技能検定(表計算)2級合格 2名
 文書デザイン検定2級合格 11名

令和4年度 入学式をおこないました

令和4年4月7日(木)、令和4年度 入学式をおこないました。
新入生のみなさんは入学許可の名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。
とてもさわやかな入学式でした。明日から2・3年生とも対面します。
夢を実現できるような高校生活をおくってほしいです。

          

         

                      

第2回新入生オリエンテーションをおこないました

令和4年4月6日(水)、第2回新入生オリエンテーションをおこないました。
まず、明日(4/7)の入学式の練習をおこないました。新入生の緊張している姿が印象的でした。
続いて、学習面・進路面・生活面について説明を聞きました。きまりを守り、充実した高校生活を送ってください。

部活動紹介では、先輩の熱心な説明に耳を傾けていました。ぜひ、部活動に加入してください。

最後に学科ごとに科長から、学習内容や実習内容、各種資格取得、ボランティア活動等についての説明がありました。

明日の入学式がんばりましょう!!

         

         

         

新校長着任式・前校長離任式をおこないました

令和4年4月5日(火)、新2・3年生の登校日でした。
新2年生が4月7日の入学式の会場準備をしました。
会場準備以外の2・3年生は、校舎内外の大掃除をおこない、新入生を受け入れる準備をしました。

また、新校長着任式と前校長離任式をおこないました。
髙野校長先生、3年間本当にありがとうございました。
そして、石嶋校長先生これからよろしくお願いいたします。

      (新校長着任式)
        (前校長離任式)