文字
背景
行間
日誌
学校通信
インターンシツプオリエンテーションの開催
令和4年3月16日(水)、1年生を対象に令和4年度のインターンシップに向けてのオリエンテーションを開催しました。校長先生からインターンシップの目的や意義などの講話を頂き、実施に向けての準備を開始しました。
鹿南高では2年生全員が5日間のインターンシップを行います。令和4年度は6月下旬に実施する予定です。
鹿南高では2年生全員が5日間のインターンシップを行います。令和4年度は6月下旬に実施する予定です。
環境緑地科【造園】サツキの鉢替え
環境緑地科2年「造園技術」の授業で、サツキの鉢替えを行いました。
鹿沼南高校では、数年前からサツキの苗木生産を行っており、校内の即売会だけでなくヨーロッパを中心に海外への輸出にも取り組んでいます。
今回鉢替えしたサツキの苗木は、豊田さつき園さんから提供していただきました。豊田さつき園さんは、本校のサツキ生産で大変お世話になっています。
春の陽気の中、生徒たちは汗を流しながら一生懸命に根ほぐしを行いました。
今後は、栽培管理の学習や苗木生産に役立てたいと思います。
提供していただきありがとうございました。

環境緑地科造園コースのこれまでの記事はコチラをご覧ください。
鹿沼南高校では、数年前からサツキの苗木生産を行っており、校内の即売会だけでなくヨーロッパを中心に海外への輸出にも取り組んでいます。
今回鉢替えしたサツキの苗木は、豊田さつき園さんから提供していただきました。豊田さつき園さんは、本校のサツキ生産で大変お世話になっています。
春の陽気の中、生徒たちは汗を流しながら一生懸命に根ほぐしを行いました。
今後は、栽培管理の学習や苗木生産に役立てたいと思います。
提供していただきありがとうございました。
環境緑地科造園コースのこれまでの記事はコチラをご覧ください。
【ダイコン五郎物語】第5話▶(家庭クラブ)会長・副会長 登場!
皆さん、ごきげんよう!
家庭クラブ会長・副会長にインタビューするということで、
お裁縫に挑戦したところ見事にケガをした五郎です(^^;)
「次の目標はケガをしないことっ!!!」
さて、
本日紹介する生徒さんは、家庭クラブの「会長」と「副会長2名」です!
家庭クラブ役員は麗しき乙女達9名で活動しています!
そして今回もっ!!!
校長先生から家庭クラブのみなさんへ(これまでのメンバー含め)、
ありがたいお言葉を頂きました(^_^)
(第3話:生徒会編 第4話:農業クラブ編 でも頂いています)
校長先生:今年度は家庭クラブ事務局の大役、大変ご苦労様でした。
家庭クラブ大会での発表も大変素晴らしかったです。また、全国レベルの各種
コンテストで大きな成果を残すなど大変素晴らしい活躍でした。
課題研究報告書もSDGsをテーマにまとめることができて、後輩たちの良き道標
になると思います。これからも一層の飛躍を期待しています。
五郎の気持ち:「校長先生のお言葉は常に前を向いてて、聞いててワクワクするな~」
令和4年度、
家庭クラブ会長に選ばれたのは
ライフデザイン科2年生 サツマイモ大好き 小谷 せいなちゃん
副会長に選ばれたのは
ライフデザイン科2年生 オクラ大好き 傍島 ゆうなちゃん
ライフデザイン科1年生 キュウリ大好き 揚石 あやかちゃん です♩
今回も、校長先生とのお写真があります!
みなさん!校長先生が“ハート”です!!
レア度★★★★★です!
▼ゆうなちゃん・校長先生と僕・せいなちゃん・あやかちゃん

まずは会長のせいなちゃんへのインタビュー内容を紹介します!
Q,会長に選ばれた感想は?
A,嬉しいです。身が引き締まります!
Q,どんな会長になりたい?
A,信頼され、皆に“頼もしい”と思ってもらえる存在になりたいです。
Q,会長になろうと思ったきっかけは?
A,先輩に後押しいただき、会長になろうと思いました。
Q,どんな仕事をするの?
A,家庭クラブ大会の準備や校内の美化活動をします。
Q,抱負をどうぞ!
A,家庭クラブに興味をもってもらえるように活動を活発したいです。
次に、副会長のゆうなちゃん、あやかちゃんへのインタビュー内容です!
お二人の回答をまとめたものになります★
Q,副会長に選ばれた感想は?
A,期待に応えられるよう頑張りたいです。
Q,どのように会長を支えたい?
A,自分ができることを精一杯頑張りたいです。
Q,副会長になりたいと思ったきっかけは?
A,生徒が暮らしやすい環境にしたいと思ったからです。
Q,抱負をどうぞ!
A,楽しい学校になるよう役員で考えたいです。
以上、インタビューの内容でした!
せいなちゃん、ゆうなちゃん、あやかちゃんにはとにかく癒やされました。
全員女の子だったのでなんだかドキドキしてしまいました(^^;)
緊張していましたが、会った瞬間解けました!
→NEXT
今回校長先生とお話した際に、僕にメッセージを下さりました!
その内容を紹介します★
家庭クラブ会長・副会長にインタビューするということで、
お裁縫に挑戦したところ見事にケガをした五郎です(^^;)
「次の目標はケガをしないことっ!!!」
さて、
本日紹介する生徒さんは、家庭クラブの「会長」と「副会長2名」です!
家庭クラブ役員は麗しき乙女達9名で活動しています!
そして今回もっ!!!
校長先生から家庭クラブのみなさんへ(これまでのメンバー含め)、
ありがたいお言葉を頂きました(^_^)
(第3話:生徒会編 第4話:農業クラブ編 でも頂いています)
校長先生:今年度は家庭クラブ事務局の大役、大変ご苦労様でした。
家庭クラブ大会での発表も大変素晴らしかったです。また、全国レベルの各種
コンテストで大きな成果を残すなど大変素晴らしい活躍でした。
課題研究報告書もSDGsをテーマにまとめることができて、後輩たちの良き道標
になると思います。これからも一層の飛躍を期待しています。
五郎の気持ち:「校長先生のお言葉は常に前を向いてて、聞いててワクワクするな~」
令和4年度、
家庭クラブ会長に選ばれたのは
ライフデザイン科2年生 サツマイモ大好き 小谷 せいなちゃん
副会長に選ばれたのは
ライフデザイン科2年生 オクラ大好き 傍島 ゆうなちゃん
ライフデザイン科1年生 キュウリ大好き 揚石 あやかちゃん です♩
今回も、校長先生とのお写真があります!
みなさん!校長先生が“ハート”です!!
レア度★★★★★です!
▼ゆうなちゃん・校長先生と僕・せいなちゃん・あやかちゃん
まずは会長のせいなちゃんへのインタビュー内容を紹介します!
Q,会長に選ばれた感想は?
A,嬉しいです。身が引き締まります!
Q,どんな会長になりたい?
A,信頼され、皆に“頼もしい”と思ってもらえる存在になりたいです。
Q,会長になろうと思ったきっかけは?
A,先輩に後押しいただき、会長になろうと思いました。
Q,どんな仕事をするの?
A,家庭クラブ大会の準備や校内の美化活動をします。
Q,抱負をどうぞ!
A,家庭クラブに興味をもってもらえるように活動を活発したいです。
次に、副会長のゆうなちゃん、あやかちゃんへのインタビュー内容です!
お二人の回答をまとめたものになります★
Q,副会長に選ばれた感想は?
A,期待に応えられるよう頑張りたいです。
Q,どのように会長を支えたい?
A,自分ができることを精一杯頑張りたいです。
Q,副会長になりたいと思ったきっかけは?
A,生徒が暮らしやすい環境にしたいと思ったからです。
Q,抱負をどうぞ!
A,楽しい学校になるよう役員で考えたいです。
以上、インタビューの内容でした!
せいなちゃん、ゆうなちゃん、あやかちゃんにはとにかく癒やされました。
全員女の子だったのでなんだかドキドキしてしまいました(^^;)
緊張していましたが、会った瞬間解けました!
→NEXT
今回校長先生とお話した際に、僕にメッセージを下さりました!
その内容を紹介します★
令和4年度入学者選抜合格発表
令和4年3月11日(金)、令和4年度入学者選抜の合格発表が行われました。
合格したみなさん、おめでとうございます。
第1回オリエンテーションは3月25日(金)です。
合格したみなさん、おめでとうございます。
第1回オリエンテーションは3月25日(金)です。
【ダイコン五郎物語】第4話▶(農業クラブ)会長・副会長 登場!
皆さん、ごきげんよう!
ここ最近、くしゃみがとまらない五郎です(^^;)
「うわさしてもらっているのか・・・花粉症なのか・・・。」
さて、
本日紹介する生徒さんは、農業クラブの「会長」と「副会長2名」です!
農業クラブ役員は食料生産科・環境緑地科の精鋭13名で活動しています(^^*)
紹介の前に、今回も校長先生から農業クラブのみなさんへ(これまでのメンバー含め)、
ありがたいお言葉を頂きましたのでご覧下さい。
校長先生:いつもリーダーシップを発揮し、農業クラブ活動を活発にしてくれてありがとうございます。
今年度はSDGsをテーマとして、学んだ力を使って課題研究を熱心に進めた結果、
各種大会で入賞するなど大きな成果が得られました。
これからも一層の活躍を期待しています。
五郎の気持ち:「校長先生に期待されるなんていいな~」
では、お話を戻します!
令和4年度、
農業クラブ会長に選ばれたのは
環境緑地科2年生 イチゴ大好き 大下 てっぺい君
副会長に選ばれたのは
食料生産科2年生 ニラ大好き 宇賀神 まさと君
食料生産科1年生 ワラビ大好き 柴田 かづきちゃん です♩
校長先生に混ざっていただき、写真撮影しました!
※僕も校長先生の胸ポケットにいるよ~(2回目)
▼まさと君・校長先生と僕・てっぺい君・かづきちゃん

まずは会長のてっぺい君へのインタビュー内容を紹介します!
Q,会長に選ばれた感想は?
A,とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
Q,どんな会長になりたい?
A,農業クラブを発展できる人になりたいです。
Q,会長になろうと思ったきっかけは?
A,自分が農業クラブの活動を盛り上げたいからです。
Q,どんな仕事をするの?
A,本校の活動を他校の農業高校に伝えることなどです。
Q,どんなことを頑張りたい?
A,農業高校を活性化するためにどんなことをするのかを考え、実行することです。
次に、副会長のまさと君、かづきちゃんへのインタビュー内容です!
お二人の回答をまとめたものになります★
Q,副会長に選ばれた感想は?
A,嬉しい気持ちと投票してくれた鹿南生への感謝の気持ちがあります。
Q,どのように会長を支えたい?
A,仕事をスムーズにするための手助けや、意見を出していきたいです。
Q,副会長になりたいと思ったきっかけは?
A,担任の先生からお声がけして頂いたことがきっかけです。
なったからには全力で活動に取り組みます!
Q,どんなことを頑張りたい?
A,「農業クラブ」を多くの人に知っていただけるよう活動していきたいです。
以上、インタビューの内容でした!
てっぺい君、まさと君、かづきちゃんはしっかりと答えてくれて
とても頼もしい印象がありました(^_^)
→NEXT
家庭クラブ 会長・副会長にインタビューしてきます!
農業とは違った雰囲気がありそうです...
緊張している五郎です(^^;)
ここ最近、くしゃみがとまらない五郎です(^^;)
「うわさしてもらっているのか・・・花粉症なのか・・・。」
さて、
本日紹介する生徒さんは、農業クラブの「会長」と「副会長2名」です!
農業クラブ役員は食料生産科・環境緑地科の精鋭13名で活動しています(^^*)
紹介の前に、今回も校長先生から農業クラブのみなさんへ(これまでのメンバー含め)、
ありがたいお言葉を頂きましたのでご覧下さい。
校長先生:いつもリーダーシップを発揮し、農業クラブ活動を活発にしてくれてありがとうございます。
今年度はSDGsをテーマとして、学んだ力を使って課題研究を熱心に進めた結果、
各種大会で入賞するなど大きな成果が得られました。
これからも一層の活躍を期待しています。
五郎の気持ち:「校長先生に期待されるなんていいな~」
では、お話を戻します!
令和4年度、
農業クラブ会長に選ばれたのは
環境緑地科2年生 イチゴ大好き 大下 てっぺい君
副会長に選ばれたのは
食料生産科2年生 ニラ大好き 宇賀神 まさと君
食料生産科1年生 ワラビ大好き 柴田 かづきちゃん です♩
校長先生に混ざっていただき、写真撮影しました!
※僕も校長先生の胸ポケットにいるよ~(2回目)
▼まさと君・校長先生と僕・てっぺい君・かづきちゃん
まずは会長のてっぺい君へのインタビュー内容を紹介します!
Q,会長に選ばれた感想は?
A,とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
Q,どんな会長になりたい?
A,農業クラブを発展できる人になりたいです。
Q,会長になろうと思ったきっかけは?
A,自分が農業クラブの活動を盛り上げたいからです。
Q,どんな仕事をするの?
A,本校の活動を他校の農業高校に伝えることなどです。
Q,どんなことを頑張りたい?
A,農業高校を活性化するためにどんなことをするのかを考え、実行することです。
次に、副会長のまさと君、かづきちゃんへのインタビュー内容です!
お二人の回答をまとめたものになります★
Q,副会長に選ばれた感想は?
A,嬉しい気持ちと投票してくれた鹿南生への感謝の気持ちがあります。
Q,どのように会長を支えたい?
A,仕事をスムーズにするための手助けや、意見を出していきたいです。
Q,副会長になりたいと思ったきっかけは?
A,担任の先生からお声がけして頂いたことがきっかけです。
なったからには全力で活動に取り組みます!
Q,どんなことを頑張りたい?
A,「農業クラブ」を多くの人に知っていただけるよう活動していきたいです。
以上、インタビューの内容でした!
てっぺい君、まさと君、かづきちゃんはしっかりと答えてくれて
とても頼もしい印象がありました(^_^)
→NEXT
家庭クラブ 会長・副会長にインタビューしてきます!
農業とは違った雰囲気がありそうです...
緊張している五郎です(^^;)
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
2
5
6
2
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
Exclusive: Man City will battle Man United for Argentine superstar who lured Julian Alvarez away from the Etihad
1:15
TBR Football understands that Manchester City and Manchester United are keeping close tabs on the situation of Argentine international Nahuel Molina. Molina, Argentina’s first choice right-back and considered by many to be South America’s finest, has fallen out of favour with Diego Simeone at Atletico Madrid. The 27-year-old turned down summer moves away from the Spanish capital, including an offer from Nottingham Forest, as he looked to battle for his place. However, this season has seen Marcos Llorente emerge ahead of him and Molina has started just one game. Molina’s troubles have now seen ...
12星座占い★2025年10月の運勢「魚座(うお座)」全体運・恋愛運・仕事運・開運アドバイス
1:14
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする12星座占い・10月の運勢。12...
U.S. Government Shut Down with No Resolution in Sight
1:12
The U.S. government shut down at midnight after lawmakers and the White House failed to strike a deal to keep federal funding flowing. Even though Republicans control both chambers of Congress, they needed Democratic votes in the Senate to reach the 60-vote threshold. Neither side would budge, and in the hours before the deadline, senators rejected both a Republican plan and a Democratic alternative. It marks the first shutdown since 2018 during Donald Trump’s first term—the one that dragged on for a record 34 days into early 2019. This time, there’s no clear path forward. The two parties rema...
ビール祭り「オクトーバーフェスト」爆破予告うけ一時閉鎖 独ミュンヘン
1:12
ドイツ南部・ミュンヘンで開かれている伝統のビール祭り「オクトーバーフェスト」が1日、爆破予告をうけ、...
ERC, Sumar, Podemos, Bildu, BNG y PNV reclaman al Gobierno que rechace el nuevo acuerdo comercial de la UE y Marruecos
1:09
Sumar y buena parte de los socios de investidura --Esquerra (ERC), Podemos, Bildu, BNG, PNV-- han suscrito una carta al ministro de Asuntos Exteriores, José Manuel Albares, para reclamar que el Gobierno se oponga al nuevo acuerdo comercial que la UE busca cerrar con Marruecos, al entender que de nuevo atenta contra el Sáhara Occidental. La misiva está impulsada por formaciones que conforman el Intergrupo Paz y Libertad para el Pueblo Saharaui, que expresan su "más rotundo rechazo" a las maniobras de la Comisión Europea y Marruecos para "imponer un nuevo acuerdo comercial que pretende incluir a...