最新情報

2018年6月の記事一覧

かわいい訪問者

中庭にノウサギ発見。学校の周囲の状況を考えると、どこから来たのか不思議です。近づいて写真を撮ろうとしたら、さすがに野生のウサギだけあって警戒心が強く、逃げて行ってしまいました。朝からほのぼのとした光景でした。
 

教養講話

6月21日(木)7時限目に3年生対象に教養講話がありました。本校のスクールカウンセラーである丸山 隆先生を講師にむかえ「高校生のメンタルヘルス~大学受験を控えた3年生の進路実現に向けて~」と題したお話をいただきました。人の思考や行動の背景を分かりやすくご説明いただき、これからの受験に向けて自分自身とどう向き合っていくのかのヒントをいただきました。手を組んだときどちらの親指が上に来るか、その場合どういう性格かなど面白い話の入り方で、生徒も楽しく話に入ることができ、さらに分かりやすいご説明でこれからの受験の参考になりました。
 

薬物乱用防止講話

6月21日(木)7時間目に2年生を対象に、なでしこ薬局の小西 理恵先生をお迎えして薬物乱用防止に関する講話をいただきました。薬物の種類や摂取したときの怖さなど分かりやすくご説明いただきました。生徒は薬物の危険性についてよく考え聞いていました。
 

夏の野球応援練習

夏の野球応援に向けて毎日昼休みに練習中です。これまで体育館で練習していましたが、今日は中庭での練習です。応援団、委員会、吹奏楽、そして野球部の1年生が一丸となって練習しています。他の生徒もベランダからその様子を見ていました。
 

 

課題研究

6月19日(火)7時限目、1年生対象に進路指導部よりポートフォリオの説明がありました。「ポートフォリオ」とは、もともと「紙ばさみ」を意味する言葉ですが、転じて教育においては「学習・スキル・実績を実証するための成果を、ある目的のために組織化、構造化してまとめたもの」と解され、近年注目されたいます。新しい大学入試に備えて「思考力」「判断力」「表現力」を養い、3年間の高校生活での学習・部活・その他の活動において目的をもって「主体的」に過ごすために活用します。その1つとして課題研究への取り組みがあります。具体的に何をするかを明確にし、そのために用意することやすべきことを考え取り組み、データなどから見えることを判断し、発表会で表現することを求めます。さらに、先生方から指示されるのではなく、自ら率先して学んでいくことが大切です。