最新情報

2019年9月の記事一覧

消火栓放水訓練

9月27日(金)はB日課で放課後に教員対象に消火栓放水訓練が行われました。もしもの時には初期消火と通報を同時に行うこと。また、初期消火の限界についても話がありました。その後、2人1組で放水訓練の実演を行いました。放水時の水圧は思ったよりも強く、パートナー同士声掛けをすることが大切であることを実感しました。
 

 

 

 

壮行会

9月26日(木)人権教育終了後に、壮行会が行われました。第74回国民体育大会バスケットボール競技に参加する萩原 敬大くんを激励しました。時間の都合上、應援團による激励は残念ながらできませんでしたが、全校生で応援したいと思います。栃木県代表として、全力で大高生らしく頑張ってきてください。
 

 

人権教育

9月26日(木)は、B日課で7時間目に第一体育館で全学年対象に人権教育を行いました。講師は東京大学の瀬地山 角様にお越しいただいて、「笑って考える少子高齢化社会とみんなの未来」という演題でお話をいただきました。内容は、ジェンダーという社会的性差の現状を踏まえ、男も育児に積極的に参加することで結果的に、自分たちの生活基盤も安定するという話を、わかりやすく面白くお話しいただきました。いつものように講演後には多くの質問が出され、その質問に対して気さくに適確に答えていただきました。先生は関西出身ということもあり、お笑いの「つっこみ」をするかのごとく、面白く答えていただき、時おり会場は爆笑につつまれました。
 

 

 

薬物乱用防止講話

9月19日(木)7時間目、1年生は各教室で文理適正検査「R-CAP」を行い、2年生は第一体育館で薬物乱用防止講話を聴きました。危険薬物の乱用は絶対にやってはいけないことを改めて心に刻みました。自分たちの明るい未来のために、危険なことを知り、身を守っていきましょう。
 

学部学科説明会

9月13日(金)1年生は6、7時間目を使って学部学科説明会を行いました。目的は、この後ある文理選択をより良いものとするためです。そのためにも自分で決定した文理選択の結果がよくわかる大学4年生の本校OBに依頼し、説明をしていただきました。東北大経済学部から大久保匡也さん、岩手大学農学部から原田周さん、埼玉大学教養学部から室井光輝さん、東京海洋大学海洋工から佐藤創一さん、首都大東京都市教養から磯地洋さん、静岡大学工学部から菊川力矢さんにお越しいただきました。生徒は熱心に、またOBの方々も年齢が近いことからお互いリラックスした状況で意義ある説明会となりました。