佐野東高トピックス

佐野東高トピックス

令和5年度1日体験学習 開催報告

猛暑台風水不足 ・・・

せわしない中で 立秋 を過ぎた今日この頃、皆さまお元気ですか。

残暑も厳しい日々ですが、工夫して乗り切っていきましょう。

 

さて、夏休みも中盤に差し掛かろうかという 8月3日 、佐野東高校では 1日体験学習を開催しました。

 

1日体験学習とは・・・

令和6年度(2024年度)に高校生となる、現在の中学3年生とその保護者を対象とした学校説明会です。

 

昨年と同様、本校と佐野市文化会館の2会場同時開催でした!

(佐野市文化会館は校内合唱コンクールでもお借りしました。その様子は こちら をご覧ください!)

 

では、本校会場の様子からお届けします。

当日は、佐野市内外より 600名 を超える中学3年生が来校しました!

 

 

各教室会場がほとんど 満席 となるほどの大盛況でした!

 

 

学校案内は、映像ライブ配信対面 を駆使して行いました。

また、本校会場限定コンテンツとして7月に開催した 校内合唱コンクール の映像をご覧いただきました。

 

学校案内在校生との交流会 を終えた中学生は、部活動見学へと移ります。

 

 特別教室校庭体育館 ・・・様々な場所で、未来の先輩たち活躍している様子 を公開しました。

 

この写真は、佐野東高校が世界に誇る マジシャン 、またの名を 理科研究部 の様子です。

道行く中学生に、身近な材料を使った素敵な実験を見せていました!

 

今回の1日体験学習が、皆さんの進路決定の参考になればと思います。

 

 

同刻ーー

佐野市文化会館にて、保護者を対象とした 学校説明会 を行いました。

佐野市の内外より、500名近くの保護者の皆さまにお越しいただきました。

 

説明会の運営では、 生徒会役員の皆さんに尽力していただきました!

 

説明会開催にあたり、山口校長より挨拶をいただきました。

 

 

 

校長挨拶のあと、教務学習進路より

・入学試験   ・教育課程   ・進路実績

以上の3点をそれぞれ説明しました。

 

説明の後は、生徒会より 学校生活の様子 を紹介しました。

 

ちなみに、文化会館の会場限定コンテンツは 箏曲部 による演奏でした。

素敵な演奏で、学校説明会にさらなる 彩り を加えていただきました。

 

 

 

 

1000名以上という多くの皆様にご来場いただき、無事に1日体験学習を終えることができました。 

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

家庭クラブ保育園訪問

家庭クラブの行事として、あさぬま保育園に訪問することになりました♪

当日参加生徒は3年生12名。

そのほかにも行きたい生徒が多数いましたがプレゼント制作という形で参加してもらいました。

今年のプレゼントは「夏」のモチーフをたくさんつけた壁飾り。

一番上には廃材利用で透明のプラスチックケースを水槽に見立てたミニ水族館、

下にはたくさんの生徒が考えた「夏」モチーフ。ダイオウグソクムシ、かき氷、カブトムシ、熱帯魚などたくさん。

 

当日は、「お集まり」をして園児の皆さんに紹介していただいた後、各クラスに入れていただきました。

中学生の時は園児と触れ合う実習の機会がなかったので、

とても貴重な経験をさせていただくことができました。

   

以下に参加した3年生からの感想をのせます。

「久しぶりに子供と触れ合うことができてとてもうれしかったです。小さいなりに自分の気持ちやしたいことを伝えてくれてうれしくなりました。また保育園に行きたいです。 K.K.」

「とても楽しく貴重な体験をありがとうございました。一緒に歌を歌って、笑ってくれた時にすごくうれしい気持ちになりました。また機会があればよろしくお願いします。 A.T.」

ありがとうございました

令和5年度 1学期終了のお知らせ

近年稀にみる 酷暑 続きの日々ですが、皆さまお変わりありませんか。

 

暑さの日々を少し遡った 7月20日 、1学期終業式を行いました。

猛暑続きの為、今回はリモートでの開催となりました。

 

  

 

終業式に先駆け、部活動の大会で活躍した生徒に校長先生より 賞状 をお渡しいただきました。

 

その後、全国大会に出場する部活動の 壮行会 を挙行しました。

 

 

大会に向けて、山口校長より 激励の挨拶 をしていただきました。

 

  

挨拶の後、大会に出場する生徒を各部活動顧問の先生方にご紹介いただきました。

 

 

学校と生徒会よりそれぞれ 激励金 をお渡ししました。

活動の支えになればと思います。

 

 

最後に、ウォータースポーツ部ボート班カヌー班吹奏楽部 の代表より挨拶をいただきました。

大会で ベスト を尽くしてください!

 

 

 

壮行会の後、 新生徒会長新家庭クラブ会長 の紹介と挨拶を行いました。

(新生徒会役員・家庭クラブ役員任命の様子は こちら で紹介しました。ぜひご覧ください!)

 

新会長を紹介したのち、1学期の終業式を行いました。

 

校長挨拶の中で、主に2つのことをお話しいただきました。

 

最初のテーマは “STEAM教育”について。

“STEAM教育” とは、Science(科学) Technology(技術)Engineering(工学)Arts(芸術)Mathematics(数学) の頭文字を合わせたもので、これからの時代を生き抜くために欠かせない能力を育てるための取り組みです。

 

  

次に “読んでほしい本” について。

数多の書籍の中から、今回は “「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考” と “国家と教養” の2冊を

ご紹介いただきました。

皆さんも、 夏休み秋の夜長 にぜひお試しください!

 

 

最後に、学習指導と生徒指導よりそれぞれ夏休みの過ごし方について改めてお話しいただきました。

 

 

長いようで短い1学期が終わり、待ちに待った夏休みがやってきました。

普段できないことに沢山 “チャレンジ” して、皆さんが大きく成長した姿で

2学期に再会できることを 楽しみにしています!

令和5年度生徒会・家庭クラブ新役員、任命!

溶けるような酷暑 が続く毎日ですが、皆さまお変わりありませんでしょうか。

暑さが猛威を振るう中、佐野東高校に 新たな風 が吹きました!

 

夏休みがいよいよ目前となった7月19日、本校の校長室にて生徒会・家庭クラブの任命式を行いました。

 

 

 

校長先生より、新生徒会役員ひとりひとりに任命書をお渡ししました。

 

 

任命書をお渡しした後、新役員の皆さんに向けてお話をしていただきました。

 

 

生徒会役員を任命した後、新家庭クラブ役員の任命式を行いました。

 

 

こちらも、新役員それぞれに任命書をお渡ししました。

 

 

そして、校長先生よりご挨拶をしていただきました。

 

生徒の皆さんが持つ 熱意 と無限の 想像力 で佐野東高校をより良いものにしていきましょう!

第1学年学習合宿

7月21日(金)~7月22日(土)の夏休み初日から一泊二日で1学年は学習合宿に行って参りました。

目的としては

(1)1学期の初期指導の成果をふまえて、自らの学習の仕方を点検する。

(2)長時間集中して学習に取り組むことをとおし、学習習慣の定着をはかる。

(3)集団生活の中で、生徒同士がお互いの学ぶ姿を認め、向上心を刺激し合うと共に、規律の遵守や協調性を養う。

合宿を始めるにあたり、校長先生から

点滴穿石、小さな事でも積み重ねれば、大きな事が成し遂げられ、

心堅石穿、意志を貫き通せば、どんな困難なことも解決することができる、というお言葉を頂きました。

       

合宿中いつもと違う環境の中、生徒全員真剣に取り組んでいました。

    

食事はバイキングでした。色とりどりの料理に生徒も目移りしていました。

              

合宿中は、探究の時間も設け、1学年の総合的な探究のテーマでもある『佐野市をより良くしよう』について生徒同士活発に意見を出し合い、あらためて地域について考える貴重な時間となりました。

令和5年度〈校内合唱コンクール〉開演!

長かった 梅雨 が終わり、いよいよ 夏本番 ですね。

皆さまお元気でしょうか。

 

1学期も終盤に差し掛かった 7月14日 、佐野東高校で〈校内合唱コンクール〉が行われました。

 

 

“佐野東高校で”と書きましたが、今回合唱コンクールはなんと本校を飛び出し 佐野市文化会館 で開催しました!

 

そして、写真にも写っていますが今回のスローガンは、

 

 

「轟け いのちの鼓動 音と声の共演」

でした。このスローガンは 1年生 が考えてくれたものです。

 

今回の合唱コンクールは、外部より 音楽の専門家 を2名審査員としてお招きし、

また保護者の皆さんの観覧を入れて開催しました。

 

 

 

校長先生と実行委員長よりそれぞれ挨拶をいただき、いよいよ開演です!

 

 

“最高のパフォーマンスの為に、万全な準備を”

ということで、校歌での声出しも バッチリ です!

 

ここからは、演奏の様子を写真でお届けします。

 

1年3組「Gifts」

 

1年5組「友 ~旅立ちの時~」

 

1年2組「信じる」

 

1年4組「手紙」

 

1年1組「君とみた海」

 

新入生らしい フレッシュ な歌声を届けてくれました!

 

 

 

校歌での声出しを終え、次は2年生の発表です。

演奏のハイライトをご覧ください。

 

2年3組「ひとつの朝」

 

2年2組「友 ~旅立ちの時~」

 

2年4組「春に」

 

2年1組「ヒスイ」

 

2年5組「COSMOS」

 

各クラスが 素敵な歌声 を会場に響かせてくれました。

 

さて、休憩と声出しを挟んで、いよいよ3年生の発表です!

発表の様子をご覧ください。

 

3年2組「プレゼント」

 

3年1組「聞こえる」

 

3年3組「ヒスイ」

 

3年5組「僕が守る」

 

3年4組「生きる」

 

安定感ある歌声 で会場を包んでくれました。

 

全クラスの演奏終了後は、コーラス部による演奏 を行い、会場の皆さんを魅了しました。

 

この後はいよいよ結果発表・・・

と、その前に・・・

先生方が壇上へと並び・・・

教職員「いのちの歌」

 

なんと、特別演奏 が披露されました!

この日の為に、お仕事の合間を縫って準備されたそうです。

 

特別演奏にて全演目が終了、名残惜しくも閉会式です。

 

結果発表の前に、今回審査員としてお越しいただいたお2人に講評をいただきました。

石野 健二 先生(宇都宮大学名誉教授)

 

北村 聖子 先生(佐野女子高校 第54回卒業生 田沼東中学校特別非常勤講師)

 

講評ののち、石野先生より各学年の 金賞銀賞銅賞 と、全学年の グランプリ

ベスト指揮者賞アニ をそれぞれ発表していただきました。

 

発表後、校長先生に賞状をお渡しいただきました。

 

 

 

賞状を受け取った後、ちょっとした パフォーマンス を披露するクラスもありました。

 

ベスト指揮者、ベストピアニストに選ばれた2人にも賞状をお渡ししました。

 

 

 

生徒の皆さん、毎日の練習お疲れさまでした。

保護者の皆様、足を運んでいただきありがとうございました。

審査員のお2人、ご多用の中大変お世話になりました。

 

とても素敵な行事を開催できたことを感謝申し上げ、今回の開催報告といたします。

 

改めて、ありがとうございました!

ウォータースポーツ部ボート班 / カヌー班・関東大会壮行会

溶けてしまいそうなほどの 酷暑 が一段落し、今は梅雨明けを待つばかりです。

皆さまお元気でしょうか。

 

さて時は少しさかのぼり、梅雨真っ只中の6月末ーー。

本校の校長室にて、関東大会の壮行会が行われました。

今回関東大会へと出場するのは、佐野東高校が世界に誇る ウォータースポーツ部  

ボート班、カヌー班 合わせて 11人 。

 

 

大会に向けて、校長先生と生徒会長から激励のお言葉をいただきました。

 

 

 

おふたりからお言葉を頂戴したのち、部員の皆さんへ激励金をお渡しいただきました。

今後の活躍の助けとなれば幸いです。

 

 

 

壮行会終了後に、決意と笑顔にあふれたお写真をいただきました。

大会の結果報告が楽しみですね。

3年食文化 ジンジャーエール

3年生「食文化」にて、夏にぴったりのジンジャーエールシロップを作りました。

皆さん、思っていたよりもしょうがの薄切りが上手でした♪

しょうがは「代謝の促進」「冷え性の改善」に効果があるともいわれていますが…

一番の効能は、「友人と協力し合いながらつくった」達成感と、

「ジンジャーエールを一緒に味わったおいしさ」からくる幸福感 だったのかもしれません♪

    

    

 余ったシロップははビン詰めにして、家にお持ち帰りです。

 ジンジャーエールで「おいしく」、夏を乗り切りましょう!

 

家庭クラブあたご会との交流 その2

二回目の「あたご会との交流会」を実施しました。

金吹町の老人会の皆さんと直接交流することができる貴重な機会です。

今回初めて参加する生徒さんを含め、9人で伺いました。

以下は、参加した生徒さんからもらった感想です。

 

「はじめは高齢の方々とどのように関わればいいのかわからなかったけど、

レクリエーションを通して交流を深めることができた。

昔の学校の話など、貴重な話も聞けて充実した時間でした。」(K.R.さん)

 

「会う前は緊張してましたが、あってみると気さくに話しかけてくれて、

とても楽しい時間になりました!また行きたいです!」(O.さん)

次は9月です。暑い日が続きますがどうぞお元気にお過ごしください。

 

 

家庭クラブあたご会との交流

本校のすぐ近くの愛宕会の皆さんとの交流会が復活しました!

4年ぶりです。行ったことがある生徒はもう皆卒業してしまいましたので、全員初参加です♪

あたご会の皆さんとは、佐野女子高校時代に本校との交流が始まったころからのお付き合いです。

ずっと変わらずお元気で、初めて参加した私たちを温かく迎えてくださいました。

輪投げの腕前も素晴らしく(専用の道具やルールがしっかりあるんです!)、

楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

参加した生徒さんからの感想です♪

「愛宕会の皆様がとてもお優しく、パワフルな方ばかりで、とても元気をいただきました。

輪投げとお茶にご一緒でき、とても楽しかったです。 N.t.」