文字
背景
行間
日誌
サッカー部の活動
練習試合③
三年生が抜け、新チームの活動がスタートし最初の練習試合を行いました。
小山城南高校と上三川高校と練習試合をさせていただきました。
新チーム発足後間もない中でうまくいかないことや課題が多い試合でした。
日々の練習から個々の課題、チームとしての課題に対して取り組んでいき、個人・チーム共に成長していけるように努力していきたいと思います。
選手権結果【サッカー部】
10月10日に行われる予定でした一回戦が台風の影響で延期になり14日に行われました。
結果は2-3の敗戦となりました。これで3年生は事実上の引退となります。
試合には負けてしまいましたがここまでたくさんの練習やいろんなことを学んできました。
ぜひ3年生にはこの経験を生かして今後の人生に役立ててほしいとともにこれまで支えてくださった方々に感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。
これまでのたくさんの支援や応援ありがとうございました。
練習試合を行いました②【サッカー部】
選手権前最後調整ということで足利清風高校と練習試合を行いました。
これまで合同練習や試合を数多くこなしてきました。
あとは本番で自分達のできることを発揮するのみです。楽しみましょう!!
第99回全国高校サッカー選手権大会 栃木大会1回戦
10月10日(土) VS青藍泰斗高校
大松山運動公園陸上競技場 10:00~kick off
※感染症対策として基本的に無観客ですがチーム関係者のみ観戦可能です。
※また当日はネット中継(動画配信)予定です。詳しくはとちぎテレビ公式サイトをご確認ください。
https://tochigi-tv-sports.com/
ユースリーグ2020結果③【サッカー部】
26日に青藍泰斗高校、27日に小山南高校Bと対戦しました。
結果は青藍泰斗高校に引き分け、小山南高校Bに敗戦となりました。
選手権前最後の公式戦を勝利で締めくくることが出来ませんでしたが、ここ数試合の中で一番”戦えていた”試合だったと思います。
この戦う姿勢・気持ちをベースにして技術を向上できるように取り組んでいきたいと思います。
ユースリーグ2020結果②【サッカー部】
19日に足利高校B、20日に佐野日大高校C、21日に栃木翔南高校と対戦しました。
結果は足利高校Bと栃木翔南高校に勝利、佐野日大高校Cに敗戦となりました。
試合に勝てるようになってきたとともに高いレベルで戦う上での課題もたくさん見つかりました。
これまでたくさんの試合を経験してきたことによって連携や個人レベルが少しずつですが上がってきてます。
選手権に向けてさらに調整していきましよう!!
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
5
2
0
4
1
7