文字
背景
行間
生活科学科日誌
2019年9月の記事一覧
アサガオリース[生活科学科]
選択グリーンライフで、夏から秋にかけて農場管理室前に設置していた
アサガオのグリーンカーテンの有効利用を考えました。
今回は、アサガオのつるを使ったリースづくりに挑戦しました。
様々な大きさのアサガオのリースを簡単に作ることができました。
アサガオのリースはどこかに展示できればと思います。
アサガオのグリーンカーテンの有効利用を考えました。
今回は、アサガオのつるを使ったリースづくりに挑戦しました。
様々な大きさのアサガオのリースを簡単に作ることができました。
アサガオのリースはどこかに展示できればと思います。
グリーンライフ[生活科学科]
2学期に入り、最初のグリーンライフの授業となりました。
まだまだ暑さが残る時期ですが、今回は1学期に定植したヘチマの管理作業を
行いました。ヘチマはウリ科の植物で8月から9月にかけて黄色い花をいっぱいに
咲かせます。今回、除草を行った後防草シートを敷きました。また、ヘチマの成長
を見ながら、ヘチマに絡んでいる雑草を取り除きました。
収穫の時期が来たら、このヘチマを使った加工品に挑戦したいと思います。
まだまだ暑さが残る時期ですが、今回は1学期に定植したヘチマの管理作業を
行いました。ヘチマはウリ科の植物で8月から9月にかけて黄色い花をいっぱいに
咲かせます。今回、除草を行った後防草シートを敷きました。また、ヘチマの成長
を見ながら、ヘチマに絡んでいる雑草を取り除きました。
収穫の時期が来たら、このヘチマを使った加工品に挑戦したいと思います。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
3
5
9
1
8
6