日々の様子

2021年6月の記事一覧

第1回学校評議員会が開催されました

 6月22日(火)に、本校会議室において、第1回学校評議員会が開催され、評議員の方々から貴重なご意見や励ましのお言葉を多数いただきました。途中、授業見学・施設見学も行われ、大変充実した時間となりました。
 

令和3年度 前期 計算技術検定試験の実施(報告)

 6月18日(金)、計算技術検定が実施されました。この検定は、関数電卓を有効に活用できる能力の向上を目的とした試験です。1年生は3系が3級を受検し、四則計算・関数計算・実務計算のそれぞれを制限時間内に7割以上の正解を目指します。また、2,3年生の中には上位級を挑戦する生徒もおり、昨日までの放課後、学習に取り組んだ成果を発揮していました。
 
 

ペーパータワーの製作

 6月16日(水)5限目、科学技術と産業の授業で1学年各HRにおいてペーパータワーの製作に取り組みました。課題はA5用紙4枚で、できるだけ高いタワーをつくることです。使えるのは定規、はさみ、A5用紙4枚。生徒は何度も作り替えた結果、様々な形の高いタワーをつくることができました。最後に、それぞれのタワーの特徴や工夫点を発表し、新たな視点に気づくなど、お互いに創造力を高める良い機会となりました。
  

電子機械科3年生 キャリア形成支援事業

  電子機械科3年生のキャリア形成支援事業は、日本工業大学の長坂保美先生による「ものづくりと3次元CADについて」の講義後、Solidworks(3次元CAD)による演習を行いました。生徒達は、これからの進路にもつながる内容に、真剣な眼差しで臨んでいました。
  

「科学技術と産業」講話「知的財産について」

 6月9日(水)5限目、大講義室と各系コンピュータ実習室に分かれて、日本弁理士会関東会、栃木委員会副委員長の弁理士、山田毅彦様を講師にお招きして授業を実施しました。
 栃木県の特産品のいちご、アキレス㈱が開発した瞬足、㈱SUBARUが開発した複合材加工用の自己研磨ドリルを例に特許権、意匠権、商標権について説明をいただき、生徒は知的財産、新しい商品開発への理解を深めることができました。