文字
背景
行間
2021年3月の記事一覧
高舘先生が聖火ランナー
3月29日(月)に本校職員である電子機械科高舘一幸先生が、東京オリンピック聖火リレーの選手として、益子町道祖土交差点南地点を200m走りました。本人は「とても気持ちよかった。素晴らしい経験でした。」とのことでした。

高舘一幸先生

笑顔で走りました
高舘一幸先生
笑顔で走りました
壮行会実施
3月24日(水)に壮行会を行いました。今回、少林寺拳法部が今月26日から第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会に出場します。出場選手は、建築デザイン系1年髙野睦さん、環境建設システム系1年A組大貫裕斗君、柏倉裕君、松㠀美樺さんです。校長先生や全校生徒からの熱い激励を受け、選手達は精一杯の努力をしてくれると信じています。ガンバレ!宇工高生!
電子機械科の高舘一幸先生は、29日(月)に東京オリンピック聖火リレーの選手として、益子町を走ることになっています。当日はライブ配信される予定です。元気に聖火を受け渡してほしいと思います。
少林寺拳法部の選手
高舘一幸先生
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会カウントダウンボードの感謝状贈呈式
宇都宮市実行委員会から依頼を受けて取り組んでいたカウントダウンボードが完成し、3月15日(月)宇都宮市役所で贈呈式が行われました。佐藤栄一 宇都宮市長からも過分なるお礼の言葉をいただきました。今回取り組んだ作品は、電子情報科や建築研究部、建築デザイン系1年生のコラボレーションによるもので、生徒それぞれが社会貢献につながる貴重な経験が持てました。贈呈式後、報道機関から取材を受けました。
自動販売機設置に係る入札結果について
令和2年度卒業式
令和3年3月1日(月)、午前10時より本校体育館において第73回卒業式を挙行いたしました。全日制314名、定時制22名、計336名が、慣れ親しんだ校舎に別れを告げ卒業しました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
