文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
インターンシップ安全教育実施
9月27日(水)に㈱神戸製鋼所 真岡製造所 安全衛生環境防災部 池田暁彦様を講師にお招きし、2年生(機械科・電子機械科・電気科・電子情報科)197名を対象にインターンシップ安全教育を実施しました。10月16日より本校2学年315名を対象にした就業体験事業です。
池田様からは、機械安全・製品安全・労働安全などのそれぞれの視点から丁寧に説明いただきました。インターンシップ実施に当たり、安全について自動車や飛行機など身近な例をあげながら分かりやすく、危険という視点からも注意いただきました。最後に体調管理には十分気をつけてくださいとの言葉をいただきました。
真剣に受講しています 講師からの講話の様子
宇工図書館~図書委員活動(9月)①~
2学期が始まり、図書委員の最初の仕事は朝読用学級文庫の準備です。本校では、朝の読書を実施、朝読学級文庫からの貸出もしています。図書委員目線で「読みたい!」と思うような本を選び、入れ替え作業をしてもらいました。
また、初秋ディスプレイ作業があり、「お月見」をテーマにしたものを制作、飾りつけがされました。月の満ち欠けや躍動するウサギの姿を見ることができる宇工図書館でのお月見はいかがでしょうか。(図書部)
宇工図書館~図書委員活動(9月)②~
館外ディスプレイ作業の様子です。図書館の渡り廊下のすぐそばにある掲示板に、担当者がお薦めの本を紹介しています。デザインやイラストなど、紹介の仕方も工夫しているので、
近くで見ると楽しく本の紹介を読むことができます。(図書部)