日々の様子

2020年5月の記事一覧

進路指導部より来校される皆様へ

 進路指導部では、来校される企業・学校関係の皆様へのコロナウイルス感染症対策として、マスクの着用、手指の消毒をお願いしております。また、面談するテーブルにはパーテンションを設置いたしました。
 今年度の3年生は200名以上の生徒が就職を希望しています。求人等のご相談お待ちしております。
 

「貝合わせ」を作りました

 去年から細々と作っておりましたが、GW中新たに、きぶな・めじろ・錦鯉・彼岸花の4対を作ってみました。
 貝合わせとは、平安時代の貴族の遊びのひとつです。まず、180対あるいは360対の蛤の貝殻を左右両片に分けます。そして、一方の貝殻を全て伏せて並べ、これにもう一方の貝殻を1枚ずつ出し対になるひとつの貝殻を見つけるという、現代の神経衰弱に似た遊び方をします。
 学校再開後、ぜひ生徒の皆さんと遊べたらと楽しみにしております!
  

分散登校に伴う1年生の各授業について(報告)

 5月25日(月),1年生が4クラスずつ午前と午後に分散登校し,それぞれが専門の授業と学年集会に参加しました。各授業では,専門の授業に臨む心構えや関連した教材の配付を中心に実施しました。今後の専門授業に向けて,各自が目を輝かせて静聴していました。また,学年集会では学習指導や生徒指導に関する説明を受けました。
  
        
   

IoT実習の教材研究 その③

 M5Stackで読み取った温度センサのデータをBluetoothで転送,Wi-Fi経由でインターネット上のサーバにデータをアップロードして、スマートフォンでグラフを確認することができるようになっています。また、IoTABシールドでは3G回線を利用して温度,明るさのデータをアップロードしています。
  

       M5Stack           グラフ化          IoTABシールド

分散登校(1学年)の様子2

 5月20日(水)、分散登校を2つの班に分け実施しました。
 1学年は4クラス毎に登校し、第1体育館で適応指導として教頭講話と進路指導部長講話、さらに会場を移して系ごとの集会や実習服の販売を行いました。
 なお、今回参加できなかった生徒に対しては個別対応いたします。
 ・午前の班 機械系3クラス、建築デザイン系1クラス
 ・午後の班 電情系2クラス、環境建設系2クラス


 

      全体集会              教頭講話

 

    進路指導部長講話            実習服販売

分散登校(1学年)の様子

 5月15日(金)、外気温約26℃。爽やかな空気感、正面ロータリーの桜も新緑になり、昨日までの3学年、2学年に続き1学年の分散登校が実施されました。
 1学年は2クラス毎に登校し、4回に分けて大講義室で2クラス同時の集会を行いました。その後、体育着等を第1体育館で受け取り帰宅しました。
 大講義室での集会では、1学年の先生から休校中の健康状態の確認、課題回収、今後の予定・注意点など説明がありました。参加した生徒は、それぞれ熱心に聞いている様子でした。
 これからの3年間でグローカルエンジニアを目指し、お互いに認め合い、高め合えればいいですね。仲間や先生方の声を聞き、将来への期待が高まった機会になったこと期待しています。
 なお、今回参加できなかった生徒に対しては個別対応いたします。

分散登校(1学年)
  
  

宇工高新緑一覧
  

分散登校(2学年)の様子

 5月14日(木)午後13:30、外気温約27℃、無風。暑さを感じる中、昨日の3学年に続いて2学年の分散登校が実施されました。2学年の午後の班の様子をお伝えします。
 令和2年度は同じ科を選択した新クラスになりました(建築デザイン科を除く)。
 担任の先生方の説明を真剣に聞く生徒の姿が印象的でした。短時間でしたが貴重な時間を共有し、静かな闘志が感じられました。学校が再開すれば、さらに専門性を高めた座学や実習が始まります。

分散登校(2学年)
  
  
 

分散登校(3学年)開始 午後の様子

 5月13日(水)午後13:30、外気温約28℃の中、始まった分散登校。3学年の午後の班の様子をお伝えします。
 午後も昇降口で登校した3年生と元気な挨拶を交わすことができました。久しぶりに交わした挨拶に職員も励まされています。
 教室には「密に注意」のポスターが掲示されています。今後においても密にならない配慮を徹底していきます。
 次に、登校時の赤外線温度測定機器(サーモギア)の活用および放送による進路講話の様子を掲載しました。
 明日5/14(木)は2学年、明後日5/15(金)は1学年が分散登校する予定です。

分散登校(3学年)午後の班
   
  
  

放送による進路講話(就職・クレペリン検査と進学について)
  

分散登校(3学年)開始 午前中の様子

 5月13日(水)学校再開に向けた準備期間として、分散登校を3学年から開始しました。登校は2班に分け午前、午後で実施しています。
 教室の換気など3密にならない配慮を徹底し、休校中の健康状態、課題等の確認、および進路についての指導を行っています。
 また、環境土木科の赤外線温度測定機器(サーモギア)を昇降口前に配置し、登校時の体温測定に目視で確認するなど、感染拡大防止に向けた取り組みに努めています。


分散登校(3学年)午前の班 様子
  
  
 

赤外線温度測定機器(サーモギア)
 

手作りフェイスシールド

 5月12日(火)フェイスシールドを製作してみました。
今後、数を増やして実習等の授業や保健安全に関する業務等に活用する予定です。