日々の様子

2020年6月の記事一覧

にっこり 松本育夫先輩サッカー部激励

 6月25日(木)に本校の卒業生であり、メキシコ五輪銅メダリスト元サッカー日本代表の松本育夫氏が来校され、サッカー部を激励していただきました。部員を前にサッカーを通じて人として成長することの大切さなどを話していただき、部員達は真剣に話を聞いていました。気が引き締まり、チームの士気が高まりました。松本育夫先輩ありがとうございました。
 

機械科 課題研究「UK Craft」 Web会議について

 機械科の課題研究では毎年「企業との共同研究」に取り組んでいます。今回製作するのはJAF-F4レース車両の部品の一部です。本日、宇工高、東京都と千葉県の連携企業をインターネットで結び、部品開発について、実物を提示しながらWeb会議を行いました。試作品を映し出し、部品の細部まで協議することができました。研究班の生徒達は、「ものづくり」への高い意識と挑戦していく心を持ちながら企業の方と対等な立場で打合せや開発を進め、妥協のない製品づくりに取り組んでいます。

 

      Web会議             製品の説明


 

    部品の接続位置確認         手分けして次の部品を準備

計算技術技術検定の実施について(報告)

 6月19日(金)放課後,実習棟(建築デザイン系)にて,第82回計算技術検定試験を実施しました。臨時休業の影響で例年とは異なり,1級・2級の受検希望する3年生のみを対象に行いました。
 試験会場では,学校再開までに各自が自宅で取り組んできた成果を,それぞれが発揮している様子でした。

 
 

笑う じぶん未来学

 6月17日(水)のロングホームルームを利用し、一学年全クラスにおいて「じぶん未来学」をおこないました。今回は、「『じぶんを見つめる』というテーマについて考え、自己概念について知り、それを多面的に考える意義を理解する」ということがポイントでした。担任の先生から趣味について話がされると、笑顔になったり盛り上がる場面が見られました。自分の存在の意義や大切さを知る機会となりました。

 

ジュニアマイスター申請ガイダンス(報告)

 6月16日(火)大講義室にて、今年度の前期ジュニアマイスター申請に向けたガイダンスを実施しました。臨時休業の影響で、様々な資格試験が中止または延期され、資格取得に積極的な生徒にとっては、今までに無い厳しい状況です。それでも、参加した生徒たちは、真摯に手続きの方法を聞き取り、各自でメモをとっている様子がありました。
 
 

にっこり 音楽部による宇工元気演奏会

 6月15日(月)に昼休みを利用し、音楽部によるサプライズ演奏会がありました。天候が気になるところでしたが、とても暑く晴天でした。その空の下、インタラクティブコートにて、「ルパン三世のテーマ」と「全力少年」の二曲を披露しました。音楽部以外の生徒も参加し、演奏会を盛り上げてくれました。宇工生一丸となって、元気に前へ進んで行きます。

学校設定科目 1学年「科学技術と産業」について

 科学技術高校の特徴の1つとして学校設定科目「科学技術と産業」を、1学年が水曜日5限目に実施しています。各科で学ぶ特徴的な技術について、系の枠を越えてすべてのクラスで行います。この他、外部講師による知的財産権等に関する講義、大学の出前授業、昨年度から取り組んできた文部科学省「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」に関するシステム思考・デザイン思考について講義を計画しています。各科の授業テーマを次に示します。
 
  機械科 自動車に無我夢中!     機械科 自動車を温故知新

 
  電子機械科 メカトロニクス      電気科 発電について

 
  電子情報科 光通信のしくみ    建築デザイン科 環境と建築と生活

 
環境設備科 くらしと水道、給湯のシステム 環境土木科 東京スカイツリー建設工事

環境美化活動ボランティアを実施

 令和2年度初めての環境美化活動ボランティアを実施!
 6月10日(水)の放課後、環境委員会の活動として雀宮駅周辺のゴミ拾いを行いました。
 今回は、環境委員会に所属している機械科の生徒12名が参加し、タバコの吸い殻やプラスチックのゴミを収集してくれました。
 次は7月に実施を予定しています。
 
 

三展ミネコンサルタント様よりマスク寄贈

 三展ミネコンサルタント様(北関東支店:宇都宮市平出)より学校保健の振興に役立てて欲しいとマスク2000枚を寄贈していただきました。
寄贈にあたり、本校より感謝状を贈呈いたしました。有効に活用させていただきます。

   

通常登校再開

 6月1日(月)から通常登校が再開しました。新型コロナウイルス感染症対策を万全にして学習環境を整え、教職員が昇降口で健康観察を実施し全校生徒を迎えました。生徒たちは久しぶりにクラスメートとの再会を喜び合うとともに、授業や部活動に意欲的に取り組んでいます。