文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
音楽部による宇工元気演奏会
6月15日(月)に昼休みを利用し、音楽部によるサプライズ演奏会がありました。天候が気になるところでしたが、とても暑く晴天でした。その空の下、インタラクティブコートにて、「ルパン三世のテーマ」と「全力少年」の二曲を披露しました。音楽部以外の生徒も参加し、演奏会を盛り上げてくれました。宇工生一丸となって、元気に前へ進んで行きます。
学校設定科目 1学年「科学技術と産業」について
科学技術高校の特徴の1つとして学校設定科目「科学技術と産業」を、1学年が水曜日5限目に実施しています。各科で学ぶ特徴的な技術について、系の枠を越えてすべてのクラスで行います。この他、外部講師による知的財産権等に関する講義、大学の出前授業、昨年度から取り組んできた文部科学省「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」に関するシステム思考・デザイン思考について講義を計画しています。各科の授業テーマを次に示します。
機械科 自動車に無我夢中! 機械科 自動車を温故知新
電子機械科 メカトロニクス 電気科 発電について
電子情報科 光通信のしくみ 建築デザイン科 環境と建築と生活
環境設備科 くらしと水道、給湯のシステム 環境土木科 東京スカイツリー建設工事
環境美化活動ボランティアを実施
令和2年度初めての環境美化活動ボランティアを実施!
6月10日(水)の放課後、環境委員会の活動として雀宮駅周辺のゴミ拾いを行いました。
今回は、環境委員会に所属している機械科の生徒12名が参加し、タバコの吸い殻やプラスチックのゴミを収集してくれました。
次は7月に実施を予定しています。

6月10日(水)の放課後、環境委員会の活動として雀宮駅周辺のゴミ拾いを行いました。
今回は、環境委員会に所属している機械科の生徒12名が参加し、タバコの吸い殻やプラスチックのゴミを収集してくれました。
次は7月に実施を予定しています。
三展ミネコンサルタント様よりマスク寄贈
三展ミネコンサルタント様(北関東支店:宇都宮市平出)より学校保健の振興に役立てて欲しいとマスク2000枚を寄贈していただきました。
寄贈にあたり、本校より感謝状を贈呈いたしました。有効に活用させていただきます。
通常登校再開
6月1日(月)から通常登校が再開しました。新型コロナウイルス感染症対策を万全にして学習環境を整え、教職員が昇降口で健康観察を実施し全校生徒を迎えました。生徒たちは久しぶりにクラスメートとの再会を喜び合うとともに、授業や部活動に意欲的に取り組んでいます。
