学校日誌

2014年7月の記事一覧

第29回ふれあい活動高校生の集い

7月25日(木)  教育会館に大勢の高校生達が集まり、平成26年度のふれあい活動高校生の集いが開催されました。県内の65校の生徒達が何らかの形で関わるという、大規模な活動です。オープニングに続いて、体験発表、シンポジウムⅠ~Ⅲ、そして全員が手話と歌で「世界に一つだけの花」を合唱するエンディングと、盛りだくさんな内容でした。全体として高校生達の力強いパワーが感じられるものとなりました。

   

ふれあい活動高校生の集い リハーサル

 7月24日(木) 教育会館で「第29回ふれあい活動高校生の集い」のリハーサルを行いました。この活動は全県下の高校生が関わる大規模なものですが、第1回目から30年近く、今市高校で事務局を務めています。そのお陰で生徒会役員達を中心として、福祉部、演劇部、国際交流部など、各文化部の活躍の機会も増え、活動を終えた生徒達が毎回「リーダーシップを発揮できた」「友人が増えた」などの嬉しい報告をしてくれます。
 今年はどんな報告が聞かれるでしょうか。(写真は昨年度の報告書です。)

合唱コンクールの後で

 大変盛り上がった合唱コンクールの終了後、吹奏楽部の生徒達は今市文化会館に残り、観客が誰いない中で、収録のための演奏にひたむきに取り組んでいました。指揮者のS先生の指示に「はい!」「はい!」と答える声も張り詰めています。5時過ぎまで懸命の演奏が続きました。
 さあ、何を演奏していたのでしょうか??
 答えは11月に分かります。楽しみにしていて下さい。
   

夏の高校野球余話 ~お守り~

 今市高校と縫い取りのある可愛いお守り。県大会必勝を祈願して、マネジャーが選手と監督や顧問の一人一人に手作りしてくれたものです。
 「夏の県大会の試合は終わったけど、ずっと大切にします。」と某顧問の先生が見せてくれました。

夏の高校野球 2回戦敗退

 夏の高校野球栃木県大会の今市高校の2回戦は、7月19日(土)清原球場での試合となりました。初戦を突破した勢いが随所に感じられ、特に守備力の向上が目を引きました。結果は0-2での敗退となりましたが、これで引退となる3年次生選手達も悔しさの中に充実感をつかむことができたようです。
 今回もバス1台分の応援団を結成しましたが、それに加わってくれた吹奏楽部や生徒会、有志の皆さん、最後まで応援をありがとう。また、野球部保護者会の皆様、本当にありがとうございました。
 栃木県大会もいよいよ盛り上がってきていますが、今市高校野球部は新チームを作り、1勝1勝を重ねられるように、努力して参ります。

夏季学習会

 学習室とセミナー3C教室を用いて、学習会を実施しています。クーラー設置により学習環境が整ったのを機に、従来の学習合宿に代わり今年度から実施しているものです。
 参加者が格段に増え、熱心に勉強している姿が大変頼もしく感じられます。
 午前中の部活動を終えてから参加する生徒もいますが、もちろんそれもOK! 部活動にあっては「練習は裏切らない」とよく言われますが、勉強の積み重ねもあなたを裏切りません。最後まで頑張ろう!

ねじ花

職員玄関前の芝生に、可愛らしい「ねじ花」が今年もたくさん咲いています。
本校では芝刈りの手も行き届いていますが、ねじ花のために一部刈り残しているのに、生徒の皆さんは気がついていますか?
某先生が、そのねじ花を小さな鉢植えにしてくれました。
 ○隅々も掃除届くや木下闇(こしたやみ) 一茶○

AED講習会

 期末テスト明けの午後に、教員、生徒を対象としてAED講習会を実施しました。毎年行っているものですが、参加者は真剣な表情で講習に取り組みました。とっさの時に使えなかったら意味がありません。講師の先生からは「音声ガイダンスに沿ってやれば大丈夫ですから、万一の場合は勇気を持って使って下さい」というアドバイスがありました。
  なお、今市高校では職員玄関と第二体育館とにAEDがあります。

ベランダ塗装工事

 ベランダの手すりの塗装工事を行っています。
 写真は塗装前ですが、錆を落としてきれいにする工事です。
 授業に支障のないように工事計画をしていますが、窓の開閉時などに少し気をつけてください。

MHR

7月15日(火) 期末テスト成績を返し、学習の振り返りをするMHR(ミドルホームルーム)を実施しました。個々のテストの成績を改めて自己認識し、学習の課題を考えましょう。特に今回は夏季休業中の学習計画を見直す時です。
 クーラーも昨夏から使用しており校内の学習環境が整っています。その中での学習会に積極的に参加して下さい。また学年別の夏季課外も行います。もう一度スケジュールの確認もしましょう。

県外大学見学

7月4日(金)1年次生徒全員で首都圏の大学見学を行いました。各クラス毎に5大学の見学をし、説明を受ける中で、「進学」を現実的なものとして受け止めることができるようになったようです。

創立90周年事業実行委員会

 第5回目となる実行委員会を本校会議室で開催しました。
 11月5日の創立90周年式典まで余すところ4ヶ月となり、検討内容も細かいことになってきました。
 お集まりいただいた実行委員の皆様方、有難うございました。

ビジネス文書検定

 6月29日(日) ビジネス文書検定を実施しました。商業経済系への進学を考える生徒や就職を希望する生徒などが受験しました。日頃の勉強の成果を生かすことができたことでしょう。

校外模試実施

7月12、13日の2日間にわたり校外模試を実施しました。(1,2年次生徒は土曜日実施)大規模な模試なので、全国での自分の位置を把握することができます。
 また、データが戻る前に、解けなかった問題を放置することなくやり直しておきましょう。夢は大きく、学習の積み重ねは地道に。

さよならN君

6月26日(木) 約1年間にわたり本校に留学生として在籍したN君とのお別れの会を開きました。N君はドイツから来日した時には、日本語が上手とは言えませんでしたが、本校になじむ努力をし日本語もみるみるうちに上達し、冗談も言えるようになりました。国際交流部でも活躍してくれました。N君はドイツに戻っても勉学に励み、いつかまた日光市に来てくれるそうです。
 なお、この夏には新たな留学生を迎え入れる予定です。

紫陽花

 中庭の紫陽花が見頃を迎えています。土壌のせいでしょう、本校の紫陽花は花が開いていくと赤みが勝ってくるようです。
 ◇濯ぎ場に紫陽花うつり十二橋(水原秋桜子)◇

健康部講演会

6月24日(火) 1年次の「産業社会と人間」の時間に、「健康部講演会」を実施しました。性教育に関連した内容のお話をいただいた講師の先生は、助産師として活躍中の女性です。講師の先生が強調されたように、自分と他人を大切にする生き方ができるよう、今後とも考えていきましょう。

笹の葉さらさら

 七夕の季節。
 今市高校でこの季節を感じさせるものは、茶道部のお菓子と、部活が終わった後の梅雨晴れの夜空の星です。
 某クラスの窓辺では笹の葉がさらさらと揺れています。願い事の短冊も揺れています。

プール掃除

 梅雨の晴れ間にプール掃除をしました。
 苔の色になっていたプールの側壁も底も、みるみるうちに青い色を取り戻しました。
 水泳の授業ができるのももうすぐです。
   

合唱コンクール間近

 朝早い電車が今高生徒で混み合うようになってきました。合唱コンクールが近づき、各クラスとも放課後の練習だけでは物足りず、朝練もするためです。
 力強い男声、優雅な女声と、美しい・美しくなると期待できる声が校内に響き渡っています。
 保護者の皆様には、生徒を通じて合唱コンクールへのご招待のプリントを配付しました。どうぞ生徒達のハーモニーを楽しみにおいでください。
    

野球部応援団

 本校には応援団はないのですが、夏の高校野球県大会のため特別応援団が組まれ、今日は玄関前で練習をしています。
 がんばれ! がんばれ! とそれぞれの選手に対する願いを込めて、応援団も一生懸命です。
                    

生徒会だより

 今年度から、生徒会長を中心とする生徒会役員達が「生徒会だより」を発刊しています。  そもそもは部活動の大会などで活躍する選手達を応援に行きたいが、大会の日にちが分からないので教えて欲しいという生徒達の要望に応えるため発刊を検討しました。しかし、それだけでは飽き足らなくなり、運動部大会一覧のほか、毎月の話題、生徒会からのお知らせ等々話題満載。6月号には「期末テストにむけて」という「より一層の努力」を呼びかける言葉もあります。

中学校訪問

 7月上旬に各中学校を訪問させていただいています。中学校の先生方と直接お話させていただくことで連携を深めていくことが目的です。
 お忙しい中お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

掲示板

 今市高校では校内各所に掲示板がありますが、教室棟にも東通路、西通路に掲示板があります。各学年とも進路情報をはじめとする様々な情報が掲示されています。夏休みも近づきオープンキャンパス情報もたくさん貼られていますので、よく見て見学の計画をたてましょう。

家庭科技術検定

 土曜日に家庭科技術検定(被服)が実施されました。
 この日のために準備、練習を積んできたので良い結果が出ると期待できます。

体育館いっぱいの…

 梅雨の晴れ間の一日は、教室や体育館の授業であっても何か晴れ晴れとした気持ちになります。写真は体育館でのバドミントンの授業ですが、体育館いっぱいに軽やかな足音と元気な声が響き渡ります。
 「雪とけて 村いっぱいの こどもかな(小林一茶)」に倣えば、「雨上がり 床いっぱいの 今高生」といったところです。

高校野球


夏の甲子園大会を目指す県予選がいよいよ始まります。
 7月12日(土)に開会式、続いて第一試合となります。
 今まで一生懸命に練習してきた成果がそのまま出せるよう、本校野球部は頑張ります!

雨降り

 梅雨期らしい天候の日が続いており、外でのスポーツをしたい生徒達に取っては憂鬱な季節です。校庭の通路にも水たまりができ、「雨の日と月曜日には」という歌を思い出してしまうような光景です。
 ただ、雨のおかげで緑は本当に美しく、本校近くの杉並木も生き生きとした姿を見せています。

読書コンクール

 図書委員会主催で学年対抗の読書コンクールが行われています。
 6月の花、紫陽花に合わせて、図書館の本を一冊借りるごとに紫陽花の折り紙が渡され台紙に貼っていきます。スタートはなかなか貸出冊数が伸びませんでしたが、図書委員の呼びかけで順調に増えてきているようです。

硬筆書写検定試験、漢字検定実施

 本校では国語科主催で語彙力テスト、漢字小テストを数多く実施しています。語彙や漢字力は全ての教科学習の基盤になるからです。学習の目当ての一つとして硬筆書写検定や漢字検定も実施しています。
 今回の合格者は何人になるでしょうか?

傘を貸し出します

 梅雨の季節。毎日のように雨が降りますが、急な降雨で困ったときは生徒会の傘を借りることが出来ます。生徒会室の前に置き傘の傘立てとノートが置いてありますので、名前を書いて借りて下さい。
 借りた人は、ちゃんと乾かして早めに返しましょう。

生徒の作品展《手、手、手…》

 美術室の廊下には、さまざまな表情を持つ手が並んでいます。
 威嚇するような手、優しく包み込むような手など。何を目指して制作したのか、当の生徒のコメントも掲示されているので、像を見てから読むと「なるほど!」だったり「違う…」と感じたり面白いようです。

生徒の作品展《ファッションデザイン画》

 被服室近くの掲示板にはファッションデザイン画が掲示されています。
 被服検定1級を受験する生徒達の作品群です。
 被服のデザインも、デザイン画としてのできもなかなかのものです。是非、実物を見て下さい。