学校日誌

2014年9月の記事一覧

校外模試など

9月6日(土) 1.2年生の校外模試を実施しました。
 それに先立ち、先生方は模試成績の分析の仕方などについて勉強会(現職教育)を持ちました。先生達も模試結果を生徒一人一人に生かそうと一生懸命です。

着せ綿

9月9日は五節句の一つ「重陽(ちょうよう)の節句」です。それに合わせて茶道部のお菓子は「着せ綿(きせわた)」です。
 この節句の前夜に菊の花に綿をかぶせておき、露と香りを含ませます。その綿で「重陽の節句」の日に顔を拭うと老いが去り齢が延びると言われています。このお菓子は菊に綿をかぶせたところを象ったものです。いわれを知ってお茶席で「着せ綿」を頂くと齢も延びるような気がします。

生徒個人面談週間

 2学期に入り早速個人面談週間がスタートしました。目的は、夏季休業中の生活の様子の確認、2学期の目標の確認などですが、特に3年次生では進路に関わる相談ごともあることでしょう。
  既にスタートした2学期が意義深いものとなるよう、担任の先生と十分に話をするようにしてください。

女子力・男子力

平成26年度の今高祭は1500名以上の来客を迎え、「創立90周年記念」にふさわしい盛り上がり方でした。十分用意したはずのスリッパが足りなくなってしまい、ソックスのままで見学して下さった方々にはお詫びいたします。
 いずれの研究発表、模擬店も工夫を凝らした楽しい展示が目を引きました。「掲示は今高の女子力だなあ」「カレー屋のナンを焼いては3階まで走って上がることを繰り返したり、男子も頑張ってましたよ」
 さて、女子力、男子力、どちらが勝っていたのでしょうか?
       

二宮堀清掃《1トントラック編》

 二宮堀清掃報告その2として、集まったゴミ類の写真を掲載します。
 生徒達が川底をさらったり、護岸の草むしりをしたりして集まったゴミや雑草類は、ちゃんと分類をして処分しました。1トントラックⅠ台分になったとのことです。
 なお、茶碗欠けといっしょに採取したプラナリア3匹については、生物室で再生実験中です。