日々の行事

2013年5月の記事一覧

英語科 研究授業

英語科 研究授業(1年・コミュニケーション英語?)   平成25年5月8日(水)6限目
 
medium
   
 1年1組のコミュ英?の授業で、
 英語科の山崎教諭が研究授業を行いました。
 
 生徒達はひとりひとり、暗唱の発表をしたり、
 Question&Answer を英語で行ったり、
 活発に英語でのコミュニケーションを行っていました。
0

授業参観・PTA総会

平成25年度 授業参観・PTA総会   平成25年5月2日(木)
 
 5月2日に授業参観及びPTA総会が開催されました。
 
◎授業参観 12:55〜13:40
  medium medium medium
         1年生・英語                   2年生・数学                 3年生・物理

 
 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました。
 本年度の会場は第1体育館が耐震工事のため使用できず第2体育館で行われました。
 参加人数は1学年181名2学年170名3学年168名、計519名で約72%の出席率でした。

 総会では、24年度の決算報告や役員の改選など、全ての議案が原案通り可決されました。
 
◎PTA総会 14:00〜15:20
 medium medium medium 
          会場風景                         会長挨拶                        校長挨拶
 
 medium medium medium
      議長は宇都宮北支部より2名                行事報告                         会計報告
 
 medium medium
    旧役員代表者に感謝状を贈りました。    新役員の皆様 本年度もよろしくお願いします。

0

第1学年 遠足

第1学年 遠足   平成25年4月25日(木)
 
 毎年1年生は、石橋高校から下野国分尼寺跡までの約13km の道のりを歩く遠足を実施しています。
 
 前日は大雨が降り、翌日の開催がどうなることかと不安でしたが、当日は天候にも恵まれ、気持ちよく歩くことができました。
 生徒たちは友人との会話を楽しみながら歩いていました。
 
 下野国分尼寺跡では、“栃木県立しもつけ風土記の丘資料館” を見学し、その後小金井駅まで歩いて向かい、駅にて解散となりした。
 入学してまもない生徒たちですが、この遠足でクラスの輪が広がればと思います。
 
 medium medium
                校長先生も先頭で皆をひっぱります              きちんと整列して、歩き続ける生徒たち
 
 medium medium
 途中、蔓巻公園にて休憩後、下野国分尼寺跡へと向かいました。        駅にて解散。おつかれさまでした。    
0