拓陽日記

拓陽のできごと

男子第74回全国高校駅伝競走大会への出場について

 陸上競技部は12月24日(日)、男子第74回全国高校駅伝競走大会に出場しました。選手たちは力走し、冬の都大路を駆け抜けました。選手の皆さん、お疲れ様でした。当日は、陸上競技部や生徒会、同窓会、PTA、県人会、職員等の関係者も集まり、スタジアムや沿道から熱い声援を送りました。

〔廻谷監督より〕

 目標の20位以内とはいきませんでしたが、選手全員ベストの走りでここ数年では最高の総合27位になることができました。
 様々な方々のお陰で無事に大会を終えることができました。
 ありがとうございました。

 

クリスマス企画 ~図書室編~

クリスマスまであと僅か。校内で一番先に準備を終えているのは今年も図書室でした!赤や緑の写真映えするクリスマスカラーで飾られた図書室をご紹介します。また、昼休みには音楽の塚田先生(アルトサックス)、国語の八木澤先生(チェロ)による優雅な演奏会も実施され一足お先にクリスマス気分を味わいましたよー! 

    

   

   

   

   

   

 尚、那須拓陽高校の冬休みは12/21(木)~1/7(日)までとなります。HPご覧の皆さん楽しいクリスマスをお過ごしください。

     Merry Christmas!

   

冬のテーブルコーディネート

今回は「」をテーマにテーブルコーディネートを組んでみましたキラキラ  

クリスマスお正月バレンタインなど様々な行事を基にコーディネートを組んでもらいました。同じ「クリスマス」をテーマにしても、チームによって配色やコンセプトが全く異なっており、個性が光っていて、とても素晴らしい作品ばかりでした。テーブルコーディネートを組むのは2回目と言うこともあり、どのチームもレベルアップしていました花丸

 

  

結果発表は、後日となります。最優秀賞・優秀賞チームには、クリスマスに関連するお菓子が贈呈されるので、生徒たちは投票結果をワクワク・ドキドキしながら待っているかと思います。少しだけ待っていて下さい!

 

今年の冬は、学んだ知識を活かして、自宅でもテーブルコーディネートに挑戦してもらえると嬉しいです。

宇都宮大学(峰キャンパス)見学

 1学年と進路指導部が計画した宇都宮大学の見学並びに農学部による模擬授業を体験するために峰キャンパスに行ってきました。広大なキャンパスは黄色く色づいた銀杏の木が印象的であり、一見ここは公園なの?と見間違うくらい圧倒されました。学食では、それぞれが食べたいものを選び、先の将来を思い浮かべながら美味しくいただきました。

 キャンパス内の案内や大学生活、高校時代の受験体験などのお話しは、とても参考になりました。

 今回、大学説明や模擬授業を実施していただきました先生方、アンバサダーとしてキャンパス内の案内や大学受験体験話をしていただきました拓陽OBの学生さんをはじめとする現役大学生の皆さんありがとうございました。

   

   

  

   

令和5年度修学旅行4日目

クラスに分かれて、京都・大阪を堪能しました。

【1組】和菓子作り体験

【2組】東映太秦映画村

【3組】国立民族博物館

【4組】二年坂・三年坂散策→組紐ブレスレット作り

【5組】八つ橋作り体験→嵐山散策

【6組】大河内山荘→嵐山散策

 

これで4日間の修学旅行も終了です。

普段の学校生活では経験できないことがたくさんありました。楽しんだだけでなく、一回り二回り大きくなって帰ってくることができました。

令和5年度修学旅行3日目

今日は班別行動で大阪・京都を楽しみました。

安井金比羅宮

伏見稲荷大社

清水寺

USJ

天王寺動物園

 

〜生徒の声〜

「清水寺の紅葉が綺麗だった。」

「人生初のUSJはとても良かった、ニンテンドーワールドの完成度に感動した。」

「USJは広かった。12kmも歩いた。食べ物が美味しかった。」

「余裕を持って行動できた。魔法が使えるようになりました。“ウィンガーディアム・レヴィオーサ”」

 

明日は京都に行き、クラス別で和菓子作りや組ひも作り、嵐山散策などを行います。

令和5年度修学旅行2日目

フェリーに乗って宮島へ向かいました。

新幹線に乗って、大阪へ移動し、クラス別に分かれ海遊館、太陽の塔の見学、道頓堀散策を行いました。

太陽の塔【5組】

海遊館【1・2・3・4・6組】

道頓堀【1・3・4・5組】

〜生徒の声〜

「大阪城がライトアップされていて綺麗だった。」

「ジンベイザメが大きくて迫力があった。」

「太陽の塔の中に入って、生命の樹を見て感動した。」

 

明日は、班別行動です。

USJ・大阪城・寺院巡りなど・・・

 

 

 

 

令和5年度修学旅行1日目

那須塩原駅に集合し、新幹線で広島まで向かいました。

広島記念公演では、バスガイドさんの解説のもと、原爆ドームや資料館を見学しました。

夕食はお好み焼きをいただきました。

明日は宮島・厳島神社、大阪へと移動します。

牧草の様子

 

10月の上旬に播種した牧草がキレイに生えそろいました。

この牧草は腰丈ぐらい成長し、4月~5月上旬に収穫予定です晴れ

 

農産物即売会

11月、3連休の初日(文化の日)に大山農場にて農産物の即売会が行われたくさんの方々がご来場されました。近隣にお住まいの方にも告知してあり、この日を楽しみにされている方々で賑わいました。生徒も自分たちの生産物・加工物が飛ぶように売れる様子に喜びを感じていたようです。今回はそんな生徒達の裏方としての様子をご報告します。

   

   

   

      立派なお野菜・・・こりゃ完売する訳だ!!!

 

  

  お買い上げ頂いた商品を駐車場まで届けるのは本校の良いところ!   

  

  

  

 9時開始でしたが1時間後には既に完売の品もでるほど大盛況でした。ご来場頂きました皆様、ご準備頂いた皆(生徒・職員)さんお疲れ様でした。