佐野東高トピックス

佐野東高トピックス

令和6年度校内合唱コンクール、開演。

梅雨が明け、いよいよ夏本番。溶けるような暑さが続きますね。

皆さまお変わりありませんか。

 

さて、遡るは梅雨真っ只中の 7月12日

今年度も開催しました、校内合唱コンクール!

 

昨年度は佐野市文化会館で開催しましたが、今年度は大規模改修工事のため、栃木市文化会館(岩下の新生姜ホール) をお借りしました。

佐野市文化会館に負けず劣らずの素敵な会場でした!

 

今年のスローガンは「放歌高唱 ~心の叫びを歌に乗せ~」でした。

3年生が考案してくれました。

 

開催に先駆け校長先生にご挨拶をしていただき、審査員の方々を紹介していただきました。

昨年度に続き、審査員を務めてくださったのは

石野 健二 先生(宇都宮大学名誉教授)

北村 聖子 先生(佐野女子高校第54回卒業生 田沼東中学校特別非常勤講師)

です。

 

合唱コンクール実行委員会委員長にも挨拶をしていただき、諸注意を伝えたのち、いよいよ開幕です!

 

ここからは、合唱の様子を演奏順にハイライトでお伝えします。

 

先陣を切ったのは 1年生

入学して3か月、緊張もすっかりほぐれ、伸び伸びとフレッシュな歌声を届けてくれました。

 

1年5組「群青」

 

1年4組「YELL」

 

1年3組「友 ~旅立ちの時~」

 

1年2組「証」

 

1年1組「Chessboard」

 

休憩を挟んだのちに演奏したのは 2年生

エネルギッシュな演奏の中に、先輩としての風格も感じられる素敵な演奏でした。

 

 

2年1組「YELL」

 

2年4組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

 

2年2組「結」

 

2年3組「春に」

 

2年5組「群青」

 

 

しばしの休憩と声出しを終え、いよいよ 3年生 の登場です。

声出しの段階から、会場を圧倒する歌声を轟かせていました。

 

3年5組「花の名前」

 

3年3組「プレゼント」

 

3年4組「信じる」

 

3年2組「YELL」

 

3年1組「君が君に歌う歌」

 

 

全クラス終了後、コーラス部が演奏を披露してくれました。

 

10名とは思えないほどの歌唱は圧巻でした!

 

そして、合唱コンクールの大トリを飾ったのは・・・

先生方による演奏!

披露したのは「In the mood」でした。もちろん、これだけではなく・・・

 

校長先生が登場し、マジックで会場を沸かせました!

 

会場は 大盛り上がり 。

特別演奏は見事大成功となりました!

 

 

興奮冷めやらぬ中 、名残惜しくも閉会式です。

全クラスの演奏について、審査員のお二方より講評をいただきました。

この講評で、来年度はさらにパワーアップした演奏を届けてくれることでしょう。

 

そして、いよいよ結果発表です。

今年度も、各学年で 金賞銀賞銅賞 を1クラスずつ、

全クラスでの最優秀賞となる グランプリベスト指揮者賞 と ベストピアニスト賞 を選出しました。

 

銅賞

1年3組

2年3組

3年5組

銀賞

1年1組

2年5組

3年4組

金賞

1年5組

2年2組

3年1組

ベスト指揮者賞 3年1組
ベストピアニスト賞 3年4組
グランプリ 3年1組

 

という結果でした。

 

 

受賞パフォーマンスは昨年度以上に白熱し、会場は笑顔と興奮に包まれました。

その盛り上がりは、途中で校長先生の笑いが止まらず表彰が一時中断するほど。

 

今年度も無事に、大盛り上がりの中合唱コンクールは終了しました。

 

♪ 生徒の皆さん、長期間の練習本当にお疲れさまでした!

ご来場いただいた保護者の皆さま、審査員を快く引き受けていただいた石野先生、北村先生、

大変お世話になりました。ありがとうございました。 ♪