佐野東高トピックス

佐野東高トピックス

生徒総会

5/11(火)に生徒総会が行われました。
生徒会役員を中心に、佐野東高校をよりよくするための総会となりました。

 

職業理解ガイダンス

5/7に1学年職業理解ガイダンスが行われました。

人生を模したすごろくを行い、楽しみながら職業について学んでいました。

生徒たちがじぶんの進路を考える良いきっかけになりました。



第1学年集会

本日の1学年集会では、先生方からGWに向けた生活面や学習面についての話がありました。

生徒たちは真摯に耳を傾け聞いていました。


SDGsを知ろう

4/30(金)に総合的な探求の時間として「SDGsを知ろう」という講演会が行われました。グループワークなどを行い、SDGsを身近に感じるための活動を実施しました。
とても活発な議論も行われていました。

 

第2学年総合的な探究

4/23(金)に総合的な探究について、講話を頂きました。
身近の困っている人を考え、助けるためにはどのような支援や対策をすればよいかを考え、共有をしました。
またワークシートに記入して、自分の考えをまとめることができました。

新任式

4/9(金)に新任式が行われました。
今年度から佐野東高校でお世話になる先生方の紹介がありました。
1年間よろしくお願いします。

 

離任式・始業式

4/8(木)に離任式・始業式が行われました。
昨年度佐野東高校でお世話になった先生方からお言葉を頂きました。
始業式では校長先生のお話や生徒会長の言葉をはじめ、新年度が始まる決意ができました。

 

クラスマッチ

3/23(火)にクラスマッチが行われました。
午前中が第一学年、午後が第二学年という日程でした。
とても盛り上がり、思い出になったクラスマッチでした。



卒業生 合格体験を語る

3/19(金)に卒業生が在校生に向けて合格体験を語る会が行われました。
体験談をもとに日々の過ごし方や、受験勉強についてのアドバイスを頂きました。
知っている先輩方ということもあり身近に感じ、とても参考になりました。