学校日誌

2013年9月の記事一覧

吹奏楽部定期演奏会来場の御礼

 9月22日(日)に今市文化会館で吹奏楽部の定期演奏会を開催しました。大勢の皆さまが鑑賞に御来場くださり、1階席はほぼ満員になるほどでした。1000名近い皆様がおいで下さったことなります。御来場と盛大な拍手に感謝申し上げます。
 この日のために、吹奏楽部員達も猛練習を重ねてきました。その甲斐あって、「最後のジブリのテーマ曲、アンコールは感動で涙が止まりませんでした。」というお褒めの言葉もいただきました。
 定期演奏会が明けて、音楽室、音楽準備室、職員室、玄関の花台など、校内に美しい花束・花籠が溢れています。生徒達からの感動のおすそ分けだそうです。

秋の教育実習

  初夏にも教育実習を行いましたが、秋にも実施しています。今回の実習教科は保健体育科です。教室での保健の授業のほか、体育の授業も実習対象としていますので、体育館や校庭に教生の先生の元気な声が響いています。年齢が近いので様々な相談を受ける場面もあるようです。先生から見た今高の生徒達は「元気で可愛い」そうですよ!

まだまだ残暑

 九月中旬の台風の後、日光市では朝晩はだいぶ涼しくなりました。すすきの穂も目につきます。しかし日中は写真のような好天だと気温があがり、まだクーラーを使用する日もあります。
 こんな気候のせいか風邪を引く人が少し増えている気がします。体調管理に気をつけましょう。

生徒会選挙立会演説会

9月24日(火) これからの1年間、生徒会代表を務めてもらう生徒会長、副会長を選ぶための立会演説会が開かれました。今高をより発展、充実させていくにはどうしたらよいのかについて、それぞれよく考えた演説でした。なお、投票と開票は25日に実施します。

防災避難訓練

9月20日(金) 東日本大震災以来、防災・減災に対する関心が高まっています。しかし、人間は忘れる生き物であるのも確か。特に辛いこと、嫌なことは忘れようとしますね。だからこそ訓練が必要です。
 地震、火事など様々な災害に対して、自分自身が、自分や周囲の命を助けるためにどう行動すべきか、常に考え備えたいものです。
 御指導下さった今市消防署の皆様、有難うございました。

校内体育大会・番外編

 9月12日の体育大会は閉会式まで雨も降らず、熱中症やケガ人もなく、大変盛り上がりました。今回から総合優勝クラスの担任が閉会式の「万歳三唱」をすることとしましたが、第1回目の担任による「万歳三唱」を担当できた某先生は、満面の笑みで朝礼台に立ちました。
 職員チームも活躍、暗躍(?)していました。バレーボールでは高さを生かして勝ち上がり、何と堂々の優勝! バスケットボールは男バス、女バスの顧問が活躍し、3位に入賞! 教職員も本気で戦う、これが今市高校だな、と感じる一幕でした。

総合学科説明会

 中学校の先生方をお招きして総合学科説明会を開催しました。
 これは、「第3の学科」と言われる「総合学科」について御理解いただき、あわせて今市高校の様子を見て頂くために行っているものです。「産業社会と人間」のこと、科目選択の指導のことや進路目標との結びつき、少人数指導など総合学科の特長が御理解いただけたと思います。その後、②限目の授業の見学もしていただきましたが、中学校の恩師を「発見」した生徒の顔がパッと輝くのが印象的でした。

お知らせ

  9月18日(水)は全校で「月曜日の授業」となります。各授業の実施回数を調整するためです。注意してください。

吹奏楽部の定期公演のお知らせ

 9月22日(日)13時半開場、14時開演で、日光市今市文化会館で吹奏楽部の定期演奏会を行います。
 今まで練習してきた曲を御披露して自分達の力を確認し、また市民の皆さんになじみのあるような曲も演奏して楽しんで頂きたいと思っています。どうぞ大勢の皆さんにおいでいただけますようお願いいたします。
 なお、入場は無料です。どなたでもおいでください。

就職希望者推薦会議

 何度かに分けて就職希望者の推薦会議が行われています。
今高の就職希望者数は例年並みですが、昨年よりは少々増えています。全員が第一希望を実現できるよう、先生も生徒も必死の勉強が続いています。
(写真は進路室です。様々な進路情報が詰まっています。大いに利用してください。)

学習時間調査

9月3日(火)から1週間、学習時間調査を実施しています。生徒一人ひとりの学習の実態を知り、今後の指導に役立てるためです。
 始業式の校長講話で「各人が一学期より二学期は家庭学習時間を延ばそう」と呼びかけがありましたが、季節は勉強の秋を迎えており、3年次生の進路目標に向けた取組みも山場。学習時間は伸びて当然ですね。

日光仮面

 ホッケー部女子代表が、日光市長さんをお尋ねしてインターハイ準優勝をしてきました。その時にお褒めの言葉とともに写真のぬいぐるみをいただきました。
 生徒の皆さんは、この日光市のマスコット「日光仮面」を知っていますか?
 古いテレビ子供番組に「月光仮面」という「正義の味方」が主役のものがありました。「日光仮面」は月光仮面同様に正義の味方として日光市に生まれました。(多分。) あとひと月ほどで国体が開催されます。昨年度はホッケー部女子が「少年女子の部 準優勝」を果たしましたが、今年は男女とももう一段輝くメダルを獲得できるよう、日光仮面も守っていてくれるはずです。

国際化する今市高校

 2学期から2人の留学生を迎えることになり、全校生徒への紹介が行われました。一人はアメリカから、もう一人はドイツか来日しました。2人とも「日本文化に興味があって来日を希望しました。」とのこと。またALTの先生も交代し、アメリカから見えた先生が赴任されました。
 世界遺産の町日光は日本を学ぶのにふさわしい所です。これから共に学んでいきましょう。
(写真は2年次配属の生徒が書いた書です。)

欅の花台

 職員玄関の「杉の年輪」の前に、洒落た花台が設置されました。これは二宮堀傍の欅(ケヤキ)が大きくなりすぎたので、幹の上の方を伐採したものです。
 十分に枯れて水分が抜けてから、樹皮を剥ぎ塗装をして仕上げてくれたのは公仕さん達です。
 樹木は人間とは比較にならないほどの寿命を持ち、こうして木材となってからも長く姿をとどめます。この花台も、作った人の今市高校に寄せてくれた想いをいつまでもとどめることでしょう。

昼も部活動

 昼休みというのに部活動をしている生徒達がいます。体育館で練習している生徒。野球部の生徒はライン引き、ホッケー部の生徒達は大きなデッキブラシを使ってコートの地ならし。コート整備の生徒に、
「部活動の時間では間に合わないのかな?」
と聞くと、
「だめです。部活動の時間になったら、すぐに練習に入りたいんです。」
との答え。そのひたむきさに打たれた昼休みでした。
          

嵐 二宮堀清掃延期

 今市高校では、一年次生徒の「産業社会と人間」の学習の一環として、二宮尊徳の遺した二宮堀清掃を毎年行っています。本日、実施の予定でしたが、雷雨など荒天のため、来週火曜日に延期します。
 なお、一年次生の本日の「産業社会と人間」の時間は、来週と入れ替えて小論文指導を行います。

防災の日、登校指導

  9月1日は「防災の日」です。関東大震災直後の皇居前広場のパノラマ写真が、最近になって復元公表されて話題になっています。広場を埋めた大八車、荷物をかついだ人々で立錐の余地もないほど。それだけ多くの人が住まいを、逃げ場を失い押しかけたものでしょう。
 私達も東日本大震災の記憶を伝えつつ、日々の暮らしの中で防災意識を強く持っていきましょう。まずは登下校の安全確認。万一の時の避難所の確認。同時に、復興の道半ばにある東北地方の皆様への何かの形での支援も考え続けていきたいものです。
 併せて、9月2日から登校指導を行います。「歩きスマホ」を絶対にしないなど、一人ひとりが自分の安全に注意し、地域の人々の安全にも注意を払っていきましょう。