2018年9月の記事一覧
防災避難訓練
お天気に恵まれたこの日、突然「地震発生
本日は避難訓練が行われました。
最近では、どんな災害が自分の身の回りで起きるか、全く予測がつきません。
こういった訓練を通して、いざというときにすぐ行動できる今高生になれるようにしましょう。
当日は今市消防署より、署員さんにお越し頂き、ご講評を頂きました。
東日本大震災の際のお話をお聞きし、「私達は、生かされている命」ということを実感し、改めて一日一日を大切に生きていかなければいけないこと、災害は常に他人事ではないことを再確認できました。
お忙しい中、ご指導賜り本当にありがとうございました。
生徒会役員選挙
・9/26(水) 投票(3年は模擬投票)及び開票作業
・9/27(木) 投票結果の報告
吹奏楽部定期演奏会
北海道地震災害義援金について
生徒会で北海道地震災害の募金活動を行いました。
日時 9月18日(火)~20日(木)の3日間
時間 8:10~8:30
場所 生徒昇降口
募金総額 ¥22,247
ご協力いただいた保護者の皆様、教職員、生徒のみなさんありがとうございました。
日本赤十字社を通じて、募金させていただきました。
被災された方の1日も早い復興を願います。
後期体育大会
9月11日(火)に曇天のもと、後期体育大会が行われました。
二宮堀クリーン大作戦
本日、1年次全生徒・教員で、5・6時間目を使い、今高の恒例行事となった「第9回二宮堀クリーン大作戦」を行いました。
<1組> <2組>
<3組> <4組>
<5組>
当日は都内ではゲリラ豪雨に見舞われた中、今高の周りはお天気に恵まれました
生徒達は、クラスTシャツを着て、クラス全員で力を合わせ、一生懸命清掃を行っていました。全員の協力もあり、時間内にとてもきれいにすることができました。普段何気なく、通っている二宮堀、なかなか毎日は掃除ができない所を、このように1年に1回の機会をもらって掃除するのもいいものですね。二宮堀と一緒に皆さんの心をきれいになった一時ではなかったでしょうか
二宮堀も皆さんの心もピッカピカ
きれいになった心と体で、10月上旬に控えている中間テストに向けて気合いを入れていきましょう!!
毎回このイベントにご協力いただいているご近所の皆様、本年度もありがとうございました。
H30今高祭一般公開が終了しました。
*一般来場者数は、900名を超えました。足をお運びいただき、ありがとうございました。