日々の行事

2017年10月の記事一覧

一次救命処置講習会

10月24日(火)、1年生及び職員を対象に一次救命処置講習会を実施し、心肺蘇生法並びにAEDの使い方の講習を行いました。

参加者は、石橋消防署隊員の方々から説明を受け、真剣に取り組んでいました。

0

進路相談週間(1年生へ)

本校の進路指導部では、3年前から毎週、クラス単位で進路相談を実施しています。
1クラス毎に1週間の面談期間を設定し、進路委員や相談したい生徒がランチを共にしながら自由な話題で進路相談ができることになっています。
4月からスタートした面談週間も、3年生・2年生の全クラスを終了し、1年生の順番がようやく巡ってきました。先週は15名以上の皆さんが申し込んでくれ、大変賑やかなランチタイムとなりました。素朴な疑問から突っ込んだ質問まで大変楽しい話題で盛り上がりました。こういう時間が、将来の進路に役立つことを祈っています。生徒の皆さんの真剣な悩みにできるだけ答えて行きたいと考えております。


0

平成29年度 1学年 大学・企業・研究所訪問研修 その2【


大学・企業・研究所訪問研修のコース紹介(G~Kコース)の続きです。

 

<Gコース>

〇明治大学

明治大学ではリバティタワーでの図書館見学ツアー、学生によるキャンパスツアーを受けました。その後17階の学食で美味しく昼食をいただきました。
 

 

〇ヤフー株式会社

ヤフー株式会社では丁寧な会社説明やオフィスの見学、Yahoo newsについて編集ワークショップも体験し、ネットでしか見えていなかったYahoo!を身近に感じることができました。共に、とても有意義な研修でした。

 

 

<Hコース>

○カナダ大使館

 大使館に入るには身分証明書の提示や荷物検査などが必要ということで、生徒たちも最初は緊張している様子でしたが、職員の方のプレゼンテーションを聞き館内を見学するうちに、カナダに留学をしてみたいと思うほどカナダの魅力に引き込まれてしまいました。
 

 

○読売新聞社

 オフィスビルに囲まれた東京の大手町にある東京本社を見学し、編集局で実際に皆さんが働く様子を見学させていただきました。毎日たったの15時間ですべての紙面を作り上げていることに驚きました。生徒たちは、記者として模擬取材体験も行いました。

 

<Iコース>

○東証Arrows

東証Arrowsでは、テレビでよく見るマーケットセンターなどを見学しました。「予想以上に大きかった」「人が少ない」など生徒からは感動の声があがっていました。見学後は、証券取引の仕組みを学びました。新品種の稲を売る会社の社長とそれを応援する人という設定での証券取引シミュレーションを通し、理解が深まりました。
 

 

○早稲田大学

早稲田大学では、早稲田キャンパスの内部を学生の案内で見学しました。オープンキャンパスでは見ることのできない、平日の大学の様子や大隈講堂内部などを見学することができ、とても有意義な時間を過ごせました。1日10時間勉強という貴重な受験体験談も聞くことができました。

 

<Jコース>

TBS放送センター

普段私たちが見ているTVの撮影現場や、美術セットが置かれている倉庫を見学しました。また、TBSのニュース番組”Nスタの現場で写真を撮っていただいたり、天気予報士の体験もさせていただき、生徒たちにとって貴重な体験となりました。

 

○博報堂

社内見学を少しした後、博報堂の大木様より博報堂という会社について様々なお話や、その他生徒たちにとって大変貴重なお話をいただきました。その後「高校生が考える高校生に流行る○○コンビニをつくろう」というテーマのもと、34 1組としてグループワークをしました。

 

 

<Kコース>

〇中外製薬工業株式会社

中外製薬の概要と、製薬全般に関するお話を聞くことができました。その後、バイオ医薬品の製造工場を見学しながら、薬が出来上がるまで過程をわかりやすく説明していただきました。世界最先端の設備を備えた工場を見学することができ、生徒たちにとって良い経験となりました。
 

 

〇宇都宮大学

陽東キャンパスでは、工学部、地域デザイン科学部、峰キャンパスでは、教育学部、国際学部、農学部を見学させていただきました。各学部において、どんなことが勉強できるのか、どんな進路に進むことができるのか等の話を聞くことができました。また、研究室など各施設の見学もさせていただき、将来の進路選択の参考になった生徒もいたようです。
  

0

平成29年度 1学年 大学・企業・研究所訪問研修 その1

1017()に、1学年の行事、大学・企業・研究所訪問研修が行われました。生徒は自分の進路希望や興味関心に応じて11コースの中から1つを選び訪問しました。各コース(A~Fコース)の紹介をします。

 

<Aコース>

〇積水ハウス関東工場

積水ハウス関東工場の「エコ・ファーストパーク」を見学しました。世界的な視点からの仕事への取り組みやこれからの目指す姿について、詳しく説明を受けました。また、住宅の見学では洞爺湖サミットで展示された最先端の住宅に触れることが出来ました。

  

JAXA筑波宇宙センター

JAXAでは、管制センターと宇宙観測機等の展示を見学しました。

特に印象に残ったのは、管制センターで国際宇宙センターとのやり取りなどを見学出来たことです。

 

 

 <Bコース>

○理化学研究所バイオリソースセンター

 バイオリソースとは,生物資源という意味で、研究に使用する遺伝子,細胞,実験動植物などを指すこと。その上でこのセンターは質の良い生物資源を開発、保存し,全国に提供しているという説明を受けました。その後、研究室紹介,研究室見学,「万能細胞とは?」の講義を受けるという研修内容でした。iPS細胞からどれくらいで臓器はできるか?とか,何で細胞が「初期化」するのか?など活発な質問があり,充実した研修となりました。
 

 

○筑波大学

筑波大学のDVDを鑑賞し,大学の概要をつかんだ。本校卒業生との懇談の時間を取り,質問などを行った。

  

<Cコース>

JICAつくば

 JICAの概要説明から始まり、「知っている国名をホワイトボードに書き出しましょう」など、生徒に積極的に参加させるような工夫がありました。途中民族衣装の試着を体験したり、イスラム教徒のための黙想の部屋などを見学してとても好評でした。後半は海外協力隊体験談を聞き、国際貢献について考えるよい機会となりました。

 

○筑波大学

 学食で昼食をとることから始まり、講義室に移動して大学紹介のDVDを視聴しました。その後、本校卒業生2名、鶴見先生が紹介してくれた院生1名、学部生1名の計4名を招いて、2グループに分けて懇談会を行いました。年齢も近いこともあって、生徒たちは積極的に質問し、学生たちは懇切丁寧に答えてくれてとてもためになりました。最後に図書館を一緒に案内してもらいました。

 

<Dコース>

JAL

 羽田へJALの工場見学プログラムに参加してきました。航空に関する仕事の説明、飛行機の機体の説明などを聞いた後、実際の機体整備エリアを見学し、説明を聞きました。滑走路もすぐ近くに見え、3分に1機という割合で飛行機が着陸する様子を見ることができました。
 

 

DeNA

 渋谷ヒカリエにあるDeNA本社を見学しました。21階という高層階にあり、眺望も良かったです。クリエイティブな仕事をする会社だけに、職場の環境は自由なものでした。話題のゲームを制作したゲームプランナーから直接仕事の話を聞くことができ、良い経験になりました。

    

<Eコース>

○ヤフー株式会社

 東京ガーデンテラス紀尾井町にある、紀尾井タワー18Fにヤフー株式会社があります。オフィス内は、きれいな環境でカフェのような空間が広がり、コミュニケーションを大切にしている会社ならではのオフィスです。YAHOOJAPAN乗換案内アプリを実際に使用し、利用者に対しての使いやすさの工夫を説明していただきました。生徒たちが日々利用するアプリを使用しての説明だったので、ヤフー株式会社の利用者への温かい気遣いが身近に感じられたのではないかと思います。
 

 

○花王 すみだ事業所

 生活者コミニュケーションセンターを設け、お客様からの意見や要望を伺い、生活者としての考えや思いを感じとりながら、「正確・迅速・親切」をモットーに対応しているようです。

商品ひとつひとつの工夫の説明をしていただきました。ちょっとしたデザインが、お客様のためを考えて作られたものであり、この心遣いが生活者の暮らしを支えているのかと思います。

また、花王ミュージアムでは、生徒たちにお化粧品のお試しをしてくださったり、肌や髪の健康を見ていただいたりと、男女ともに花王の商品を実感することができました。

 

 

<Fコース>

○調布航空宇宙センター

 航空機を中心とする展示でシミュレーションや風洞実験の見学など楽しく回れました。

 

○国立天文台

 とても熱心に説明してくださり、充実した講義を聴いているようでした。

 


0

【歴史研究部】アジア学院 ボランティア活動

昨年に引き続き、本校歴史研究部では「アジア学院収穫祭ボランティア活動」を計画・実施しました。生徒たちはアジア・アフリカ地域から地域農業のリーダーを目指す若者が集う同学院の収穫祭に参加し、様々なボランティア活動を行いました。今年度の活動内容は以下の通りです。
日時 平成29年10月14日(土) 9:00~16:00
場所 那須塩原市槻沢442-1 アジア学院(アジア農村指導者養成専門学校)
主な活動 来場者用のゲームコーナーにおけるアジア学生の支援活動
     収穫の祭典への参加
0

2学年修学旅行最終日

   最終日の今日は、午前中にクラス別に体験活動をして、栃木に帰ります。各部屋で朝食を済ませた後、2日間お世話になった旅館をバスで出発し、バスガイドさんの案内のもと活動を行いました。

 本日の主な活動内容は、1組、4組、6組は保津川下り体験、2組は組紐ストラップ作りとトロッコ体験、3組は京都国立博物館、5組は生八つ橋作りと二条城の見学でした。普段は出来ない体験ばかりで生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

   昼過ぎに京都駅に戻った後は解散式を行い新幹線に乗車しました。車内では元気な生徒もいれば疲れて寝ている生徒もいました。東京駅で乗り換えてからはそれぞれ小山、宇都宮で降り解散となりました。

   この4日間は雨も心配されましたが大きく崩れることも無く、生徒たちは多くのことを学び、修学旅行を楽しんだことと思います。日曜日と月曜の代休日で疲れをほぐし、来週からまた元気に学校生活を送ってもらいたいです。


0

2学年修学旅行3日目

 3日目の今日は事前に立てた計画に従って京都での班別研修となります。各部屋で朝食を食べた後は担任のチェックを受けて旅館を出発しました。

 女子に人気の着物レンタルや伏見稲荷の参拝、清水寺や京都御所などの歴史的建造物の他、鉄道博物館や京都水族館などの施設も訪れていました。旅館に戻った後は豪華なすき焼きを堪能しました。

 その後、生徒達は入浴や宅配の荷造りをしていました。明日は午前中にクラス別に体験活動を行い、栃木に帰ります。



0

2学年修学旅行2日目

 修学旅行2日目の今日は、広島から神戸・大阪に移動し、班別研修となります。

 ビュッフェスタイルの朝食を済ませた後新幹線で神戸、大阪へと向かいました。事前に立てた計画に従って神戸ではポートタワーや北野異人館、大阪では大阪城や道頓堀などの散策を行いました。旅館に戻ってからは全員で大江能楽堂にて能の鑑賞でした。初めて見る生徒がほとんどでしたが皆真剣に鑑賞していました。

 今日の夕食は優雅に部屋食です。ちゃんこ鍋やクリームシチューを堪能しました。明日は、京都・奈良の班別研修となります。

0

2学年修学旅行1日目

   10月11日から14日まで、2年生は修学旅行となります。1日目の今日、広島では10月とは思えないほどの暑さと天候に恵まれ、最高の修学旅行日和となりました。

   まずは新幹線で広島駅へ。その後はフェリーで宮島まで移動しました。厳島神社見学、お参りを済ませて自由行動。もみじ饅頭や焼き牡蠣を堪能しました。

   その後平和記念公園では集合写真の撮影をしました。生徒達は真剣にガイドさんの説明を聞き、資料館ではしっかり見学をしていました。

   この後は広島駅前のホテルにて夕食です。明日は神戸大阪の班別研修となります。




0