日誌

学校通信

畑の管理③【環境緑地科1年】

「農業と環境」で栽培している、トウモロコシとじゃがいもがグングン上大きく育ってきていますキラキラ

前回の管理からどのくらい変化があったのか、害虫の被害はどうなのかを確認するために観察をおこないました晴れ

 

それぞれの場所で、トウモロコシの成長を記録しました花丸

 

残念なことに、トウモロコシの天敵「アワノメイガ」を見つけてしまいがっかり・・・。それでも、最後は収穫を楽しみにそれぞれが観察を終えることができましたキラキラ

 

 

わくわくマルシェ情報【販売品目】

7月4日(木)に開催される、令和6年度第2回わくわくマルシェの販売予定品目は以下の通りです。

 

トウモロコシ

花壇苗(マリーゴールド・ニチニチソウ)

ミニ盆栽・コケ玉・ブルーベリー苗木

木炭・薪

 

数に限りがございます。当日は気をつけてお越しください。

【理科・生物基礎】酵素カタラーゼの実験を行いました

食料生産科・環境緑地科・ライフデザイン科3年生の生物基礎で、酵素カタラーゼについて実験を行いました。
今回は生のレバーと大根おろし、無機触媒として酸化マンガン(Ⅳ)、比較用に石英砂を用いて、カタラーゼの働きを観察していきます。

例年、生徒たちにとっての最難関は「マッチで線香に火をつけること」なのですが、今年度の3年生は班のメンバーで協力し合い難なくクリア!その他の操作も手際よく進めていきます。

気泡が落ち着いた試験管に過酸化水素水を追加する実験では、
勢いよくあふれ出す泡に各班とも例年以上の盛り上がり(?)でした。

期末テストの出題範囲になるであろうこの実験、バッチリ点数をとってくれることと期待しています!キラキラ

汗・焦る 造園日和 夏になってきました。

環境緑地科 造園部門の『今』をお届けします。今週は天気も良く、暑い日が続きましたが生徒達は頑張っています。

●1年生の総合実習ではサツキの挿し木を行いました。今シーズンは全体で約600本の挿し木を行いました。しっかりとした根が出るといいですね。

 

 ●2年生では生け垣などの刈込み実習が中心となり、ヘッジトリマーという刈込み機械の操作実習を中心に校内の樹木管理に汗を流しました。みんな good job !!

 

 ●3年生は4月から継続して造園技能検定に向け、実技の課題練習です!現在、石材の敷設工。慣れない土と石とに四苦八苦!がんばれ!!