文字
背景
行間
日誌
学校通信
農業クラブ広報【農業クラブ役員選挙】
12月11日(水)5限に令和7年度農業クラブ役員選挙、立会演説会が行われました。
来年度から鹿沼南高校は、県連事務局という県の農業クラブを代表する立場になります。そのような大事な役割を担うべく、4名の会長・副会長立候補者とその責任者の計8名が、農業科生徒の前で演説を行いました。
どの立候補者も農業クラブへの真剣な思いが伝わる素晴らしい演説をしてくれました
また、責任者も立候補者への厚い信頼を感じる応援演説でした
新役員にインタビュー
農業クラブ会長・副会長としての意気込みを教えてください!
新農業クラブ会長 2年2組 町井さん
「県の代表という自覚と責任を持って、精一杯農業クラブ会長を務めていきたいです」
新農業クラブ副会長 2年2組 神山さん
「自分の長所を活かしつつ、会長や農業クラブを支えていきたいです」
新農業クラブ副会長 1年2組 大貫さん
「会長をサポートしながら、皆さんが農業クラブの活動に積極的に参加できるよう頑張りたいです」
現農業クラブ会長からの応援メッセージ
3年3組 德原さん
「県連事務局としての自覚を持って頑張ってほしいです。会長として大事なことは、クラブ員の意見を聞き、しっかり取り入れることです。ネバーギブアップ!」
鹿沼南高校農業クラブも1月から新体制これからも役員一同、農業クラブの活動をよりよくするために取り組んでいきます
以上、農業クラブ広報でした
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
8
6
7
8
9
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
LED tech allows British company to supply strawberries in winter
2:17
Consumers in the UK are set to see fresh British-grown strawberries widely available this Christmas after a firm extended the season to 12 months with new technology. The Summer Berry Company, one of the UK’s leading fruit producers, is now growing British strawberries at a commercial scale all year round with the help of LED technology through the colder months. The investment reduces the site’s reliance on fossil fuels, with the system using a mix of renewable heat and power, LED lighting and energy storage to recreate spring conditions indoors. The firm installed a combined heat and power (...
風情ある下町エリアが竹あかりの光に包まれる!「東京下町回遊~竹あかり~」が1月31日まで開催中
2:12
東京下町を代表する二大観光地ともいえる、浅草と東京スカイツリー(R)。その中間に位置するすみだリバー...
観光名所巡り聖火リレー ミラノ五輪、コロッセオも
2:11
【ミラノ共同】来年2月に開幕するミラノ・コルティナ冬季五輪の組織委員会は17日、イタリア国内で12月...
Los factores sociales influyen en la decisión de vacunarse frente al VPH, más allá de la desinformación, según Cochrane
2:11
Las decisiones sobre la vacunación frente al virus del papiloma humano (VPH) de adolescentes y sus familias están influenciadas por una serie de factores sociales, culturales y de confianza, más allá del simple conocimiento o del acceso, según una revisión de Cochrane. El documento identifica ocho grandes temas que determinan cómo los adolescentes y sus cuidadores ven y encaran los programas de vacunación del VPH. Con motivo del Día Mundial de la Eliminación del Cáncer de Cuello Uterino, que se celebra este lunes, el equipo autor de la revisión ha escrito un nuevo blog para ayudar a los profes...
Diseñan una terapia celular con potencial para controlar el rechazo en trasplantes de riñón
2:11
Investigadores del Hospital Clinic (Barcelona), y centros de la Universidad de Leiden y la Universidad de Rotterdam (Países Bajos) han diseñado una innovadora estrategia de inmunoterapia celular que tiene potencial para controlar el rechazo en trasplantes de riñón y otros órganos. El trabajo, presentado durante el 55 Congreso de la Sociedad Española de Nefrología (SEN), busca revertir uno de los mayores riesgos después de un trasplante, que el cuerpo del paciente rechace el órgano recibido, una circunstancia que se da porque las defensas generan anticuerpos que atacan al riñón trasplantado com...