2013年11月の記事一覧
全国サッカー選手権大会栃木大会
毎日、放課後の校庭からは気合いの入った掛け声が響いています。選手達は、この意気込みで今市高校らしい試合をしてくれることでしょう。
生徒会役員任命式
「この度校旗を新調したが、新しい深紅の校旗のもと、90周年の節目の年を迎え、100周年に向けていっそう充実した今高を創造していこうという誓いも新たにスタートする時が来ている。その大切な年の生徒会運営をお願いする。また、節目の年の生徒会活動を各自の成長のバネともして欲しい。」
任命証を受け取る役員達の引き締まった表情が頼もしく思われました。
スクールカウンセラー来校日
「保健だより」や、時々このホームページでもお伝えしていますが、今市高校ではPTAの御協力でスクールカウンセラーさんをお願いしています。年に約20回来校していただき、生徒・保護者・教職員を対象としてカウンセリングをして頂いています。
今月は5日と26日がカウンセラー来校日(予定)です。本校の生徒や保護者の方でカウンセリング希望の方は教育相談係か養護教諭まで御連絡ください。カウンセリングを重ね「心のもやもやが晴れた」という声が届いています。
今月は5日と26日がカウンセラー来校日(予定)です。本校の生徒や保護者の方でカウンセリング希望の方は教育相談係か養護教諭まで御連絡ください。カウンセリングを重ね「心のもやもやが晴れた」という声が届いています。
環境美化への取り組み
全校集会の中で環境美化について係の先生から話がありました。「学校の荒れはトイレから」と言われます。現在の本校が荒れているというわけではありませんが、ものぐさからリサイクルすべき資源ごみが焼却ごみに混入していたり、清掃が行き届かない箇所があったりするのも事実です。全校生で清掃やごみの分別を徹底し、学習環境を整えていきましょう。