清峰ニュース

2015年12月の記事一覧

国際理解教育講演会

 12月11日(金)に国際理解教育講演会が行われました。今年度は、トルコの方をお呼びし、トルコの食文化や歴史、日本とトルコの関係などについて話をしていただきました。生徒たちも大変興味深そうに聴いていました。
     

建設工学科 キャリア形成支援事業の実施

 12月16日(水)、建設工学科2年建築コースを対象にキャリア形成支援事業を行いました。講師に宇都宮メディア・アーツ専門学校の青山先生・星井先生の2名の先生方とお手伝いの学生2名をお迎えし、『9坪ハウス』の模型作りを体験しました。
 生徒は、先生方に模型作りの注意点やテクニックを聞き、専門学校の学生に手伝ってもらいながら一生懸命に取り組みました。
 この事業を通して、模型を作る意味や立体の考え方などを学習できました。また、建築に対する興味・関心が高まりこれからの授業に大変役立つ内容でした。
 建設工学科では、今後も、様々な事業を取り入れながら専門教育の充実に取り組んでいきます。

献血を実施しました

 12月15日(火)献血を実施しました。
78名の生徒・職員が協力してくれました。ありがとうございました。
来年度も計画していますので、是非多くの皆さんのご協力をお願いします。


受付の様子   バスの中

喫煙防止教室

 本校では、生徒保健委員の中から希望者を募り、「喫煙防止委員」として、近隣の小学校や中学校に出向き、「たばこの害」についての授業を行っています。この活動は、本校独自の活動で、今年度は1年生2名・2年生5名・3年生7名の計14名で活動しました。
 

 7/15(水) 大山小学校
 9/25(金) 槻沢小学校
10/15(木) 黒田原中学校
10/20(火) 東小学校
11/ 5(木) 黒磯中学校
12/10(木) 南小学校 
 以上の学校で「喫煙防止教室」を実施し、今年度計画されていた全てが終了しました。

小学校での様子   中学校での様子 

        小学校での様子                中学校での様子

家庭クラブ研究発表大会


 12月12日(土)に栃木市文化会館において、栃木県高等学校家庭クラブ連盟第64回研究発表大会が開催されました。この大会は、各高校の家庭クラブの生徒が自分の意見や自校の取り組みを発表するイベントです。
 本校からは、商業科3年佐藤忍さんが意見発表の部に出場し、「災害食に対する私の意識改革」というタイトルで意見発表を行いました。


修学旅行 最終日

 修学旅行最終日、福岡は真冬並みの寒い一日となりました。
 生徒たちは、大宰府天満宮にて学問の神様にあやかり、深々とお参りしていました。4日間、雨に見舞われた日もありましたが、最高の旅行となりました。

                    写真:大宰府天満宮にて

修学旅行 第3日目

 3日目は、学科別研修でした。それぞれクラス単位での見学となりました。

 
 ※写真は安川電機(電気科)の見学風景
 この日も体調不良になる生徒もなく、無事に宿泊先のヒルトン福岡シーホークに戻りました。

修学旅行 第2日目 午後

 2日の午後はあいにくの雨でした。ハウステンボスではそれぞれ班別で行動しました。夕方から始まるイルミネーションを見てホテルに戻りました。
雨により濡れてしまいましたが、体調不良になった生徒はいませんでした。
夕食では、テーブルマナー講座が行われ、コース料理を堪能しながらも、ナイフやフォークの使い方に悪戦苦闘していました。
 今日はクラスごとの行動になります。出発の早いクラスは、8時には出発しました。




 

修学旅行 第2日目

 2日目の午前は、長崎市内班別研修に出かけました。
 
 写真はグラバー邸とオランダ坂

 朝は曇り空でしたが、残念ながら途中から雨がふってきました。
 長崎市内で昼食を済ませ、ハウステンボスに出発します。

修学旅行 第1日目

 修学旅行1日目は、長崎県の原爆資料館と長崎平和公園で平和学習を行いました。
 天候にも恵まれ、生徒たちも皆元気で旅行を楽しんでいます。平和祈念像の前で、クラス毎の全体写真を撮影しました。