文字
背景
行間
佐野東高トピックス
佐野東高トピックス
第一学年進路適性検査ガイダンス
9/12(金)に第一学年進路適性検査ガイダンスが行われました。
リクルートの方が来校し、文理選択についての説明や自分に向いている仕事についてなど参考になるお話をいただきました。
リクルートの方が来校し、文理選択についての説明や自分に向いている仕事についてなど参考になるお話をいただきました。
廊下の飾り付け
生徒会役員によって、一人一人の願いが書かれた短冊が、教室棟と管理棟の間の2階渡り廊下に飾られました。
様々な願いが書かれています。すべて叶ってほしいです。
様々な願いが書かれています。すべて叶ってほしいです。
第1学年進路講話
進路指導部長の大森先生から、学習・進路についてのお話をいただきました。
進路選択について考えるよい機会となり、モチベーションが上がりました。
進路選択について考えるよい機会となり、モチベーションが上がりました。
第2学年主権者教育
9/2(金)に第2学年を対象に主権者教育が行われました。佐野市役所の選挙管理委員会の方が来てくださいました。
選挙権が18歳以上ということで、来年からの投票のために投票の仕方などのお話がありました。
選挙権が18歳以上ということで、来年からの投票のために投票の仕方などのお話がありました。
佐野ケーブルテレビ放送
葉聖里祭代替行事の様子を佐野ケーブルテレビが放送します。
9月4日(金)に放送予定です。
9月4日(金)に放送予定です。
アンブレラスカイ
8/23(日)に文化祭代替行事のためのオープニングイベントを、生徒会が中心となって準備、撮影しました。
色のついた傘を用いて、「アンブレラスカイ」と呼ばれる演出をしました。
第2学期始業
8月18日(火)に 第2学期が始まりました。
感染症への対策を再度徹底し、生活してください。
まだまだ猛烈な暑さが続くので、こまめに水分補給を行うなど、熱中症にも注意が必要です。
生徒会・家庭クラブ 役員任命式
7/22(金)に過日の選挙で選ばれた生徒会・家庭クラブ新役員の任命式が行われました。
本校の活動をさらに充実させたいという思いが溢れています。
生徒会役員(7名) 家庭クラブ役員(9名)
服飾部ファッションショー
7/21(火)に服飾部によるファッションショーが行われました。
感染症防止のためマスクを着用し、実施しました。
自作の衣装に、感動しているようでした。
感染症防止のためマスクを着用し、実施しました。
自作の衣装に、感動しているようでした。
生徒会・家庭クラブ役員選挙立合演説会
7/17(金)に生徒会・家庭クラブ役員選挙立合演説会が行われました。
感染症対策のため、例年とは異なり、放送での演説でした。
任命式は22日(水)に予定されています。
0
3
7
1
5
7
8
0