ようこそ!栃商へ

2016年9月の記事一覧

第70回記念栃木県芸術祭文芸賞

平成28年度第70回記念栃木県芸術祭文芸賞【創作部門(小説)】において、本校2年の鈴木千絵美さんが、文芸奨励賞を受賞されました。
これは9月23日(金)下野新聞に掲載された記事です。これからの益々の創作活動に期待しています。

台湾達德高級商工職業學校の来校

本日、台湾より、彰化縣 私立 達德高級商工職業學校の生徒91名の皆さんが
来校されました。
体育館で行われた歓迎レセプションでは、本校からは空手道部による演武を披露し、
台湾達德の生徒は、マジックを披露しました。
また、日本の伝統・文化を伝えるために、一緒に折り紙(手裏剣や鶴)を折りました。
限られた時間の中で、一緒にお昼を食べたり、記念写真を撮ったりと
充実した時間を過ごすことができました。
達德の皆さん、楽しい思い出をありがとうございました。 
 

 

栃木市高校生合同文化祭

  9月19日(月・祝)  蔵の街大通り(阿部清さんの店舗)にて、とちぎ高校生蔵部主催「第1回栃木市高校生合同文化祭」が開催されました。
 本校生徒会を中心に、11月3日(木・祝)に開催する栃商デパートを多くの方に知っていただくための案内をさせていただきました。

当日は、是非栃商デパートへお越しください。お待ちしております。

 

文化講演会

本日は、紺野大輝さんをお招きし、
「誰もが希望をもてる社会とは~障がい者雇用の現状を踏まえて~」と題し、講演をしていただきました。
 医者からは「この子は一生歩けない」と宣告をされつつも、ホノルルマラソンに挑戦し、完走を果たした紺野さん。障がいに負けず、努力を惜しまず、ひたむきに目標に向かう強さに、感銘を受けました。挫折に負けず、私たちも強く生きていきたいと思います。
 

公開授業のお知らせ

今年度、公開授業を次のような内容で実施いたします。是非、この機会に本校をご見学ください。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

1.目  的 
  本校における日常の教育活動を広く公開することにより、地域住民や中学校の生徒・保護者に本校の教育活動を理解していただくとともに、地域に開かれた学校づくりを推進することを目的としています。

2.公開日時
  平成28年10月24日(月) 午前9:50 ~ 12:40  午後 1:20 ~ 3:10

3.公開対象者
  近隣の高等学校、下都賀管内の小中学校の教職員、中学校生徒および保護者、本校生徒の保護者、地域住民の方

4.公開の内容と場所
  平常授業の見学と各施設を公開します。