文字
背景
行間
ようこそ!栃商へ
2017年12月の記事一覧
第2学期終業式・賞状伝達式・壮行会
本日、第2学期終業式・賞状伝達式・壮行会が実施されました。
みなさん健康や交通に留意し、有意義な冬休みを過ごしてください。

また、1月はテストや検定試験が多く実施されます。
計画的に勉強してください。
※※3学期のお知らせ※※
1月 9日(火)始業式・課題テスト
10日(水)漢字テスト
15日(月)~19日(金)全商情報処理検定試験補習期間
20日(土)実用英語検定
21日(日)全商情報処理検定試験
22日(月)~26日(金)簿記実務検定試験補習期間
28日(土)全商簿記実務検定試験・基本情報午前免除試験
29日(月)~2/1日 (木)3年学年末試験
みなさん健康や交通に留意し、有意義な冬休みを過ごしてください。
また、1月はテストや検定試験が多く実施されます。
計画的に勉強してください。
※※3学期のお知らせ※※
1月 9日(火)始業式・課題テスト
10日(水)漢字テスト
15日(月)~19日(金)全商情報処理検定試験補習期間
20日(土)実用英語検定
21日(日)全商情報処理検定試験
22日(月)~26日(金)簿記実務検定試験補習期間
28日(土)全商簿記実務検定試験・基本情報午前免除試験
29日(月)~2/1日 (木)3年学年末試験
上級生による進路講話
進路が決定した3年生が、
1.2年生の各教室で進路に向けて
自己の体験を発表する「上級生による進路講話」
が本日開催されました。
今までの体験を振り返りながら発表する3年生、
これから自分の進路目標に向け、今後様々な努力を
しなければならない1.2年生、それぞれ立場は
異なりますが、どちらの表情も真剣でした。
1.2年生の各教室で進路に向けて
自己の体験を発表する「上級生による進路講話」
が本日開催されました。
今までの体験を振り返りながら発表する3年生、
これから自分の進路目標に向け、今後様々な努力を
しなければならない1.2年生、それぞれ立場は
異なりますが、どちらの表情も真剣でした。
第31回栃商デパート報告会および生徒研究発表会
本日2限~4限に体育館に、本校学校評議員の方々をお招きして
第31回栃商デパート報告会(JPX起業体験プログラム)
および生徒研究発表会が行われました。
3学年15クラスが本年度各店舗の「栃商デパート」の
活動内容や、収支報告を行い、出資や納税への意識、
またマーケティングや、会計における反省点などを発表
しました。
その後、(株)東京証券取引所金融リテラシーサポート部、
課長の森元憲介様より講評を頂きました。
生徒研究発表では、課題研究の授業で取り組んだCGデザイン、
Webデザイン、企業研究、及び「第5回高校生ビジネス・グランプリ」
で入賞したビジネス研究部の発表を実施しました。
最後に、来年1月に全商英語スピーチコンテスト全国大会に
出場する熊倉尚美さんの英語スピーチの披露がありました。





第31回栃商デパート報告会(JPX起業体験プログラム)
および生徒研究発表会が行われました。
3学年15クラスが本年度各店舗の「栃商デパート」の
活動内容や、収支報告を行い、出資や納税への意識、
またマーケティングや、会計における反省点などを発表
しました。
その後、(株)東京証券取引所金融リテラシーサポート部、
課長の森元憲介様より講評を頂きました。
生徒研究発表では、課題研究の授業で取り組んだCGデザイン、
Webデザイン、企業研究、及び「第5回高校生ビジネス・グランプリ」
で入賞したビジネス研究部の発表を実施しました。
最後に、来年1月に全商英語スピーチコンテスト全国大会に
出場する熊倉尚美さんの英語スピーチの披露がありました。
高校生ビジネスグランプリ」入賞
地域の課題解決などに向けて、高校校生が考える
日本政策金融公庫主催「第5回ビジネス・グランプリ」で
本校ビジネス研究部が全国ベスト100に入賞し、
昨日、さいたま市で行われた北関東信越地区合同表彰式に
出席して参りました。
この表彰式の模様は、とちぎテレビのニュースでも
取り上げていただきました。
◯ニュース ⇓
http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=5687799737001
日本政策金融公庫主催「第5回ビジネス・グランプリ」で
本校ビジネス研究部が全国ベスト100に入賞し、
昨日、さいたま市で行われた北関東信越地区合同表彰式に
出席して参りました。
この表彰式の模様は、とちぎテレビのニュースでも
取り上げていただきました。
◯ニュース ⇓
http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=5687799737001
とちぎの高校生「じぶん未来学」
県立学校で実施しているとちぎの高校生
「じぶん未来学」の授業に関する
学校訪問が行われました。
多くの参観者の中、1年5組(情報処理科)の生徒達は、
緊張しながら「社会参加・社会貢献ついて」
のテーマに沿って熱心に取り組んでいました。
今日の授業内容は、とちぎテレビにて収録されており、
以下の日程で放送されます。是非皆さまご覧ください。
『とちぎテレビ』
番組名「知っトク!なるとちっ」
放送日 平成30年1月21日(日) 9:00~ 9:15
1月23日(火)19:30~19:45
「じぶん未来学」の授業に関する
学校訪問が行われました。
多くの参観者の中、1年5組(情報処理科)の生徒達は、
緊張しながら「社会参加・社会貢献ついて」
のテーマに沿って熱心に取り組んでいました。
今日の授業内容は、とちぎテレビにて収録されており、
以下の日程で放送されます。是非皆さまご覧ください。
『とちぎテレビ』
番組名「知っトク!なるとちっ」
放送日 平成30年1月21日(日) 9:00~ 9:15
1月23日(火)19:30~19:45
祝 全日本フェンシング選手権大会出場
第70回全日本フェンシング選手権大会(12/7~12/10)に
本校の教員と生徒が出場しました。
結果は次の通りです。
【男子エペ】
萩原 宏樹【フェンシング部顧問】 5位入賞
武井 琉晟【フェンシング部部員1年】 31位(ベスト32位)となりました。
皆さま応援ありがとうございました。
なお、本大会は、過日行われた第41回北関東フェンシング選手権兼
第70回全日本フェンシング選手権大会北関東予選会において、
萩原が優勝、武井が4位となり、出場権を獲たものです。
今後の二人の活躍から目が離せません!!
本当におめでとうございます!!

顧問 萩原(左) 部員 武井(右)
本校の教員と生徒が出場しました。
結果は次の通りです。
【男子エペ】
萩原 宏樹【フェンシング部顧問】 5位入賞
武井 琉晟【フェンシング部部員1年】 31位(ベスト32位)となりました。
皆さま応援ありがとうございました。
なお、本大会は、過日行われた第41回北関東フェンシング選手権兼
第70回全日本フェンシング選手権大会北関東予選会において、
萩原が優勝、武井が4位となり、出場権を獲たものです。
今後の二人の活躍から目が離せません!!
本当におめでとうございます!!
顧問 萩原(左) 部員 武井(右)
生徒会役員選挙について
12/11(木)に生徒会役員立会演説会および選挙が実施され
新しい生徒会長・副会長が決定しました。
新生徒会長 2年 永井ひとみ
新副会長 2年 砂川竜太郎
1年 小林 凪流
。
新しい生徒会長・副会長が決定しました。
新生徒会長 2年 永井ひとみ
新副会長 2年 砂川竜太郎
1年 小林 凪流
。
美術部受賞作品の紹介
第60回栃木県高校美術展において、
本校の2年生岩元伶奈さんが最優秀賞を受賞しました。
(この作品は、来年8月に開催される全国高等学校総合文化祭に
県代表として出展されます)
題名「存在黙視」

第49回栃木県高校デザイン展において、
本校の2年生河合澪さんが奨励賞を受賞しました。
題名「"ORIGAMI" from Japan」
本校の2年生岩元伶奈さんが最優秀賞を受賞しました。
(この作品は、来年8月に開催される全国高等学校総合文化祭に
県代表として出展されます)
題名「存在黙視」
第49回栃木県高校デザイン展において、
本校の2年生河合澪さんが奨励賞を受賞しました。
題名「"ORIGAMI" from Japan」
修学旅行(第2学年)
第2学年は、11月28日~12月1日に
修学旅行に行ってきました。
1日目は、新幹線で広島の宮島
2日目は、広島の平和記念公園と神戸の町並みを散策
3日目は、ユニバーサルスタジオジャパンを満喫
4日目の最終日は、クラス別で大阪・京都を散策
全員無事戻ってまいりました。
生徒一人ひとりが、とても思い出に残る修学旅行となりました。



修学旅行に行ってきました。
1日目は、新幹線で広島の宮島
2日目は、広島の平和記念公園と神戸の町並みを散策
3日目は、ユニバーサルスタジオジャパンを満喫
4日目の最終日は、クラス別で大阪・京都を散策
全員無事戻ってまいりました。
生徒一人ひとりが、とても思い出に残る修学旅行となりました。
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
5
4
0
1
2
6
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |