文字
背景
行間
カテゴリ:サッカー
平成24年度県高校総体サッカー大会結果報告
平成24年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会 兼 第55回関東高校サッカー大会県予選会
4/21(土)、4/28(土)に県高校総体1回戦、2回戦が行われました。結果は以下の通りです。
<1回戦> 宇商 7 - 0 馬頭
<2回戦> 宇商 0 - 6 小山西
2回戦の相手校であった小山西高校は、昨年選手権2次予選でも戦った高校でした。前回の借りを返すつもりで挑みましたが結果はこのようになりました。今回の大会で得られたものを次にいかしていきたいと思います。
お忙しい中、応援に来てくださった保護者の方、卒業生には大変感謝しています。
今後とも宇商サッカー部をよろしくお願いします。
また、大会結果や今年度の県ユースリーグの結果については部活動紹介のページで随時更新していきます。
来年度は2部に昇格できるよう日々努力していきます。
県新人サッカー大会結果
1月14日(土)栃木工業高校にて、県新人サッカー大会1回戦が行われました。
栃木工業高校と対戦し、前後半70分間は得点のチャンスも何度かあったが決め切れず、0-0で終わりました。
その後PK戦となり、残念ながら1-4で敗れてしまいました。
今後しばらく大会は行われないので、少ない人数ですが集中して練習をし、来年度に向けてチーム作りをしていきます。
今後とも宇商サッカー部の応援をよろしくお願いします。
ユースリーグ昇格トーナメント結果及び県新人サッカー大会組み合わせ
12月23日(金)に県総合運動公園サッカー場にてユースリーグの昇格トーナメントに参加しました。3年生が引退し選手が14名という少ない状況の中、小山高校と対戦し、1点を先制したものの前半で追いつかれてしまい、後半には3点を奪われ、1-4で完敗でした。残念ながら来年度も3部でのリーグ戦参加となりますが、頑張りたいと思います。
1月14日(土)から始まる県新人サッカー大会は1回戦で栃木工業高校と対戦し、2回戦では宇都宮白楊高校と那須清峰高校の勝者と対戦することになりました。一つでも多くの試合ができるように最善を尽くします。
県新人1回戦:会場)栃木工業高校G 10:00Kickoff
2回戦:会場)真岡高校G 11:40Kickoff
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011ユースリーグ栃木昇格トーナメント
ユースリーグ3部(グループC)を2位で終了したため、2部リーグに昇格するための昇格トーナメントに出場できることになりました。
日 時:12月23日(金)10時から
会 場:栃木県総合運動公園サッカー場B
対戦校:小山高校
この試合に勝つと、翌日の昇格決定戦に進出できます。
日 時:12月24日(土)10時から
会 場:栃木県総合運動公園サッカー場C
対戦校:さくら清修高校Bと今市高校の勝者
来年度2部リーグに参戦できるように、しっかりと準備して2連勝できるように全力を尽くしたいと思います。
サッカー中部支部新人大会結果
11月19日に真岡高校にて、中部支部新人大会の予選リーグが行われました。
第一試合、真岡高校と試合を行い、1-4で敗れました。
第二試合、今市工業高校と試合を行い、0-1で敗れました。
残念ながら2敗してしまい、予選を突破することが出来ませんでした。
3年生が引退してから初めての公式戦だったのですが、勝利することが出来ませんでした。
雨天の中、応援に来てくださった保護者の方々には大変感謝しています。
今後、新人大会もありますので、応援よろしくお願いします。