2023年7月の記事一覧

【珠算部】全国大会結果報告

令和5年7月25日(火)に横浜武道館で開催された「第70回全国高等学校ビジネス計算競技大会」

出場しました。

個人総合競技   <珠算> 3年 黒田 佳良賞   <電卓> 3年武井 佳良賞

種目別競技<電卓> 応用  3年 武井 佳良賞   3年 髙松 佳良賞

     <電卓> 読上  3年 武井 第3位     3年 髙松 佳良賞       

団体競技で入賞こそあと一歩及びませんでしたが、個人総合競技で珠算・電卓それぞれ1名ずつ佳良賞を受賞しました。

また、種目別競技において、電卓で全国第3位という快挙も達成!

毎日毎日の繰り返し、1年1年積み重ねてきた努力が実りました!

応援してくださった皆様ありがとうございました。

この大会で3年生は引退となります。2年生からは「いい形で3年生からバトンを引き継いだので、また来年に向かって頑張っていきたい」という話がありました。

これからも応援よろしくお願いします。

バレーボール部大会結果報告

令和5年度 天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会 栃木県ラウンド

 

令和5年7月22日、清原体育館で行われた標記大会に、高体連の推薦を受けて出場しました。

準決勝 対宇都宮中央女子・宇都宮中央戦  25対16

                     15対25

                     25対23   勝利

決 勝 対SPARK'S戦          25対23

                     25対22   勝利

両試合とも接戦の末勝利し、初優勝を成し遂げました。

10月21日(土)武蔵野の森総合スポーツプラザで行われる関東ブロックラウンドに、栃木県代表チームとして出場します。

      

【簿記部】全国大会結果報告

令和5年7月16日(日)実施 会場:日本大学法学部本館(東京都千代田区)

全国商業高等学校長協会・全国商業高等学校協会主催

「令和5年度第39回全国高等学校簿記競技大会」

3年 小野・盛田・郭の3名で出場しました。

団体の部 第8位

個人の部 佳良賞  小野・郭

目標としていた団体入賞、2名の生徒が個人で入賞することができました。1年次より

先輩方の姿を見て、自分たちも全国入賞を目標に簿記力を高める練習に励んできました。

この大会で3年生全員が引退し、進路実現に向けて取り組みます。

応援してくださった皆様に感謝申し上げます。今後も1・2年生で技術力と人間力向上に

向けて頑張ってまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

【ビジネス研究部】生徒商業研究発表大会

年に一度の大舞台。ちょうど一年前、現メンバーのスタート時に大会最優秀賞・関東大会出場を最高目標、3位以内を最低目標に設定して活動し、この日を迎えました。

今年度はコロナ前の大会様式に戻り、他の参加校と刺激し合いながらの参加となりました。

 

 

 

 

 

 研究テーマは「Connect to society ~宇都宮の未来をLRTで~」

過去の先輩達の研究を継承しつつ新たな取り組みを織り込み、8月に開業するLRTとICTを活用したまちづくりへの貢献を、宇都宮市とタイアップした内容です。

発表は大会規定の10分以内を少し超えてしまいましたが、1年間の研究と数週間の発表練習の成果を出せたのではと感じています。

しかし結果は目標に届かず、悔しい形で大会を終えました。

これで、1人で部を支えてきた3年生の部長が区切りとなります。3年間、お疲れ様でした!

残った1・2年生は、この貴重な経験を来年度に活かし、目標達成に向けて頑張りましょう!