文字
背景
行間
2016年8月の記事一覧
【バトン部】チームの始まり
いよいよ今年のチーム演技が始まりました。
8月9日(火)~12日(金)まで、なす高原自然の家での合宿。
今年もコーチにとても素敵な振りをつけていただきました。
合宿後には待ちに待った衣装が届き、早速衣装を着て踊ってみました。






自分たちの目標を達成できるよう、これからも練習に励みます。
8月9日(火)~12日(金)まで、なす高原自然の家での合宿。
今年もコーチにとても素敵な振りをつけていただきました。
合宿後には待ちに待った衣装が届き、早速衣装を着て踊ってみました。
自分たちの目標を達成できるよう、これからも練習に励みます。
【簿記部】IT選手権大会・全経簿記大会
簿記コンクール全国大会が終わった7月中旬、
2つの大会に参加させていただきました。
1つは、7月18日(月)に東京ガーデンパレスで行われた、
平成28年度全経簿記・珠算・電卓競技大会関東予選です。
2年生4名で一生懸命練習に励んできましたが、
思うように点数が伸びませんでした。
大会の雰囲気や他校の行動、よい勉強をさせていただきました。



もう一つは、7月20日(水)~21日(木)に東京IT会計専門学校で行われた、
平成28年度第36回全国高等学校IT・簿記選手権大会関東予選です。
簿記部門において団体準優勝、個人の部で増淵(3年)が第4位となり、
全国大会出場権を獲得しました。
そして、8月4日(木)に行われた全国大会では、団体第14位という結果となりました。
3年生はこの日をもって引退となりました。
2年半の間、なかなか成績が伸びずに悔しい思いをしたり、
検定と大会とテストが重なってしんどい思いを何度もしてきた3年生ですが、
最後の最後に全員で全国大会に出場できたことは本当によかったです。
3年生、本当にお疲れ様でした。
《関東予選》


《全国大会》

《表彰・伝達式》


2つの大会に参加させていただきました。
1つは、7月18日(月)に東京ガーデンパレスで行われた、
平成28年度全経簿記・珠算・電卓競技大会関東予選です。
2年生4名で一生懸命練習に励んできましたが、
思うように点数が伸びませんでした。
大会の雰囲気や他校の行動、よい勉強をさせていただきました。
もう一つは、7月20日(水)~21日(木)に東京IT会計専門学校で行われた、
平成28年度第36回全国高等学校IT・簿記選手権大会関東予選です。
簿記部門において団体準優勝、個人の部で増淵(3年)が第4位となり、
全国大会出場権を獲得しました。
そして、8月4日(木)に行われた全国大会では、団体第14位という結果となりました。
3年生はこの日をもって引退となりました。
2年半の間、なかなか成績が伸びずに悔しい思いをしたり、
検定と大会とテストが重なってしんどい思いを何度もしてきた3年生ですが、
最後の最後に全員で全国大会に出場できたことは本当によかったです。
3年生、本当にお疲れ様でした。
《関東予選》
《全国大会》
《表彰・伝達式》
【バトン部】全国総文祭・宮まつり
7月下旬~8月上旬にかけて広島県で開催された、
全国高等学校総合文化祭に栃木県高文連合同チームとして参加させていただきました。
天候にも恵まれ、パレードも無事に行うことができました。
当日を含め、長い時間をかけて念入りに準備をしてくださった広島県高文連の皆様、
パレードで演奏をしてくださった北海道北見商業高等の皆様、
本当にありがとうございました。
本当にたくさんの方々に支えられて活動ができることを忘れず、
感謝の気持ちを演技で伝えられるよう、これからも練習に励みます。



8月6日(土)には、宇都宮市消防音楽隊の皆様と一緒に、
宮まつりパレードに参加させていただきました。
今年も宇都宮文星女子高校・高根沢高校・宇商の3校合同で踊らせていただきました。



毎年夏休みは、次々と大きな舞台が待っています。
疲れがないといったら嘘になりますが、
それでも、こうして沿道から大きな声援をいただけると、
それが私たちの励みになり、よし!また頑張ろう!という気持ちがより一層強くなります。
そして、私たちのこの姿を観てくれた皆さんに、少しでもバトンに興味を持っていただき、
一人でも多く私たちの未来の後輩ができたらと思っています。
宇都宮市消防音楽隊の皆様、毎年本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
全国高等学校総合文化祭に栃木県高文連合同チームとして参加させていただきました。
天候にも恵まれ、パレードも無事に行うことができました。
当日を含め、長い時間をかけて念入りに準備をしてくださった広島県高文連の皆様、
パレードで演奏をしてくださった北海道北見商業高等の皆様、
本当にありがとうございました。
本当にたくさんの方々に支えられて活動ができることを忘れず、
感謝の気持ちを演技で伝えられるよう、これからも練習に励みます。
8月6日(土)には、宇都宮市消防音楽隊の皆様と一緒に、
宮まつりパレードに参加させていただきました。
今年も宇都宮文星女子高校・高根沢高校・宇商の3校合同で踊らせていただきました。
毎年夏休みは、次々と大きな舞台が待っています。
疲れがないといったら嘘になりますが、
それでも、こうして沿道から大きな声援をいただけると、
それが私たちの励みになり、よし!また頑張ろう!という気持ちがより一層強くなります。
そして、私たちのこの姿を観てくれた皆さんに、少しでもバトンに興味を持っていただき、
一人でも多く私たちの未来の後輩ができたらと思っています。
宇都宮市消防音楽隊の皆様、毎年本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
【サッカー部】第95回全国高校サッカー選手権大会栃木大会一次予選
<大会結果>
1回戦(8/5)
宇都宮商業 8 - 0 真岡北陵
【得点】小松、小河原、山川、髙橋、松井、須藤
代表決定戦(8/8)
宇都宮商業 1 - 0(延長) 宇都宮北
【得点】松井
1回戦は開始早々得点することができ、良いリズムで試合ができました。
決定戦は延長の末、接戦を勝ちきることができました。
4年ぶりに、10月から始まる2次予選に参加します。
保護者の皆様、卒業生の皆様、本校生徒の諸君、応援ありがとうございました。
特に1回戦はホームで試合をしているような雰囲気でした。
1回戦(8/5)
宇都宮商業 8 - 0 真岡北陵
【得点】小松、小河原、山川、髙橋、松井、須藤
代表決定戦(8/8)
宇都宮商業 1 - 0(延長) 宇都宮北
【得点】松井
1回戦は開始早々得点することができ、良いリズムで試合ができました。
決定戦は延長の末、接戦を勝ちきることができました。
4年ぶりに、10月から始まる2次予選に参加します。
保護者の皆様、卒業生の皆様、本校生徒の諸君、応援ありがとうございました。
特に1回戦はホームで試合をしているような雰囲気でした。
【珠算部】平成28年度全日本珠算選手権大会
H28.8.8 於 国立京都国際会館
高校一般の部 栃木県代表 赤羽根・見目
都道府県対抗競技(栃木県)1回戦 Bブロック不戦勝
2回戦 勝ち(対 神奈川県・岩手県)
準決勝 負け(対 奈良県・山口県)
→奈良県・沖縄県・京都府が決勝進出
○沖縄県が優勝
高校一般の部 栃木県代表 赤羽根・見目
都道府県対抗競技(栃木県)1回戦 Bブロック不戦勝
2回戦 勝ち(対 神奈川県・岩手県)
準決勝 負け(対 奈良県・山口県)
→奈良県・沖縄県・京都府が決勝進出
○沖縄県が優勝