文字
背景
行間
2017年1月の記事一覧
【卓球部】 大会結果報告
第69回東京卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会
平成29年1月7日(土)~8日(日) 会場:栃木県体育館
<男子シングルス> <女子シングルス>
ベスト32 木原(2年) ベスト32 鈴木(2年)
平成28年度第44回全国高等学校選抜卓球選手権大会シングルスの部栃木県予選会
平成29年1月9日(月) 会場:清原体育館
<男子シングルス> <女子シングルス>
準優勝 守谷(2年) ベスト32 鈴木(2年)
ベスト16 木原(2年)
全国選抜のシングルスは栃木県の代表1名を決定する大会でした。
惜しくも守谷くん(2年)が準優勝と切符を逃してしましましたが、確実に力をつけてきました。
チームとしても盛り上がりました。また一丸となってさらに上を目指して頑張ります。
【全日制男子バスケットボール部】県新人戦結果
平成28年度 県新人戦
男子バスケットボール部顧問、福田です。
年末年始は、保護者の皆様のご協力により、遠征へ行き大会へ向けた調整が出来ました。課題は山積みですが、一つ一つ乗り越えて行きたいと思います。
新人戦1回戦は上三川・那須拓陽高校の合同チームとの対戦でした。
前半は、よい勝負が出来ましたが、後半は相手にペースに持って行かれ
53 ー 90 という結果で敗退してしまいました。
次の大会は4月までありません。今の時期からしっかりとトレーニングを積んで
次の大会では県ベスト16以上を目指して頑張りたいと思います。
今後とも皆様の暖かいご声援をよろしくお願い致します。
また、来年度は創部90年と節目の年にもなりますので、新しい歴史を創って行きたいと思います。
男子バスケットボール部顧問、福田です。
年末年始は、保護者の皆様のご協力により、遠征へ行き大会へ向けた調整が出来ました。課題は山積みですが、一つ一つ乗り越えて行きたいと思います。
新人戦1回戦は上三川・那須拓陽高校の合同チームとの対戦でした。
前半は、よい勝負が出来ましたが、後半は相手にペースに持って行かれ
53 ー 90 という結果で敗退してしまいました。
次の大会は4月までありません。今の時期からしっかりとトレーニングを積んで
次の大会では県ベスト16以上を目指して頑張りたいと思います。
今後とも皆様の暖かいご声援をよろしくお願い致します。
また、来年度は創部90年と節目の年にもなりますので、新しい歴史を創って行きたいと思います。
【全日制サッカー部】栃木県高等学校サッカー新人大会
<大会結果>
1回戦(1/15)
宇都宮商業 0 - 4 宇都宮工業
前大会の借りを返そうと練習してきましたが、負けてしましました。
2度の決定機も決められず、得点力を上げることが課題だと痛感しました。
応援に来てくれた保護者の方々、チームに協力して頂いた卒業生の方、
本当にありがとうございました。
1回戦(1/15)
宇都宮商業 0 - 4 宇都宮工業
前大会の借りを返そうと練習してきましたが、負けてしましました。
2度の決定機も決められず、得点力を上げることが課題だと痛感しました。
応援に来てくれた保護者の方々、チームに協力して頂いた卒業生の方、
本当にありがとうございました。
【ワープロ部】大会報告
☆平成28年度 第28回栃木県高等学校新人ワープロ競技大会☆
期 日 平成28年12月17日(土)
場 所 栃木県立高根沢高等学校
結 果 団体の部 優 勝 団体総合得点 4,444点
個人の部 <2年生の部> 優 勝 馬 塲
3 位 岡 﨑
<1年生の部> 2 位 髙 橋
県の大会で、悲願の優勝旗奪還
出場した選手の努力はもちろんのこと、残念ながら選手に選抜されなかった
部員も、様々な面で選手をバックアップし、みんなが力を合わせたことで
勝ち取れたものだと思います。
個人の部に出場した1年生選手にとって、初の公式大会・・・緊張で手が震えました
今回も、多方面の方々に支えて頂き、お世話になりました。
早朝の集合時間にも関わらず、送り出して下さった保護者の皆さま、ありがとう
ございました。
引き続き、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、来る新年度に向けて
努力していきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します