2021年12月の記事一覧

【ワープロ部】2学期練習最終日

11月末のビジネス文書実務検定試験を終え、1年生も2年生も競技会に備えて
ひたすら速度を伸ばす練習に励んでいる今日この頃・・・。

部内の競技会にて、緊張のためドキドキ絵文字:冷や汗して本来の力を発揮できずにガッカリしたり、

逆に自己新記録絵文字:キラキラを出して喜んだりと、みんな一喜一憂しながら成長中です絵文字:急ぎ

 

今学期の練習最終日も、打ち納め(絵文字:重要)の後にいつも使わせて頂いている電算室の
毎年恒例大掃除をして活動を終えました。

仲良く絵文字:一人絵文字:二人絵文字:三人協力しながら、心を込めてお掃除する姿がとても印象的でした絵文字:良くできました OK

来る年も、部員一丸となって頑張って参りますので応援よろしくお願い致します絵文字:重要

   

【ワープロ部】大会報告等

★全国高等学校ワープロ通信競技大会 2021 第18回8月大会★

結 果  団体の部  4位/14チーム中
      (チーム内上位3名の字数合計 3,445字)

     個人1年生の部 2位2席  村 上 1,070字 (70名中)

             4位4席   浜   838字 

     個人2年生の部 4位2席  藤 村 1,258字 (51名中)

     正  確  賞 絵文字:キラキラ  小 口(2年)

★関東地区高等学校ワープロ競技大会 第43回初雁杯(通信大会)★

結 果  団体の部  4位/12チーム中
      (チーム内上位3名の字数合計 3,102字)

     個人1年生の部 2位2席  村 上 1,012字 (75名中)

     個人2年生の部 4位3席  藤 村 1,046字 (61名中)

             4位4席  花 山 1,035字 

どちらの大会も、川越市立川越高等学校の諸先生方のお世話になり、通信大会という形で

参加させていただきました。

通常練習とは違った緊張感絵文字:冷や汗を味わいながらの計測は、とても気持ちが引き締まります絵文字:重要

各々の反省点は、今後の活動に生かしていきたいと思います。

3年生が引退して新体制のワープロ部となりましたが、今後も地道に努力を重ねながら

感謝の気持ちを持って頑張って参ります絵文字:笑顔

どうぞよろしくお願い致します絵文字:キラキラ


~3年生引退。お疲れさまでした!~
2年生進級時に人数が倍に増え、和気藹々絵文字:四人とした雰囲気で切磋琢磨してきました絵文字:急ぎ

コロナ渦でいろいろな制限がある中での活動でしたが、思い出はたくさんできたかな?

   
  

【ワープロ部】全国大会報告

★令和3年度 第68回 全国高等学校ワープロ競技大会★


期 日 令和3年8月4日(水)

場 所 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール

結 果 団体の部 18位/47団体中
        (3年 髙木・入江・三尾谷・久保)

         正確賞絵文字:キラキラ 入江(1,583文字)

 

3年生4人が、これまで共に頑張ってきた部員みんな絵文字:四人の想いを胸に、念願の
『団体の部』に出場して参りました。

大会直前まで一生懸命練習に取り取み、それぞれが力を発揮して満足する成績を
残すことができました
絵文字:良くできました OK

入江さんについては、10分間で1,500文字以上をエラーなしで打ち『正確賞絵文字:キラキラ』を
受賞致しました。

今大会の正確賞は、参加者228名中4人のみということでしたので、最後の大会で
立派な結果を残せたことは、嬉しさ倍増
絵文字:急ぎ大きな自信絵文字:ハート繋がったのではないかと
思います。

  

一昨年同様、通常の東京での大会とは異なり、オリンピック・パラリンピック開催に

伴い名古屋での大会となりました。コロナ渦で数々の学校行事が中止となり、
修学旅行を
経験できていない4人は、“プチ修学旅行絵文字:出張”で絆を深め、最高の思い出を

つくることができたようです絵文字:音楽

これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました絵文字:重要絵文字:重要