2012年8月の記事一覧

【バトン部】全国総文祭・夏合宿・県コンテスト報告

バトン部の8月中旬からの活動報告をさせていただきます。

8月7日(火)~11日(土)まで、全国高等学校総合文化祭に参加してきました!
今年は富山大会。
栃木県の合同バトンチームとして、宇商からは2・3年生8名が参加しました。

パレードには、島根県・立正大湘南高校のマーチングのみなさんと合同で参加しました。
天候にも恵まれ、力強い演奏を背に、とびきりの笑顔で踊ることができました。


発表本番では、とても可愛らしい衣装に身を包み、
体いっぱいで『喜びの普請~希望の旋律~』の演技をしました。


学校での練習だけでは得ることのできなかったことを、
合同チームの講習会・練習会・富山大会を通して勉強することができました。
足利短期大学附属・白鴎大足利・文星女子・高根沢高校のみなさん、
本当にお世話になりました。ありがとうございました!


富山から帰って来てからは、8月17日(金)~20日(月)まで那須合宿へ行って来ました。


チームの振り付けが本格的に始まり、コーチが時間をかけて作ってくださった振りを、
一生懸命理解して心と体に沁み込ませられるように練習に励みました。
一つひとつを合わせて踊ることは、外から見ると簡単に見えるかもしれませんが、
この『合わせ』の練習が本当に本当に本当に大変です!
まだまだまだまだ練習が足りませんが、いろんな人の思いを乗せて、
伝える演技ができるように努力していきます!

合宿最終日には、校長先生にもできたての演技を観ていただくことができました。
また、今回は高根沢高校の皆さんと合同で合宿をさせていただきました。
なす高原自然の家の職員の皆様にも、本当にお世話になりました。


夏休み最終日の8月26日(日)には、県体育館で栃木県バトントワリングコンテストが行われました。

結果は、共通規定演技初級・中級、ソロトワール中級は出場者全員が金賞、
また、3年生が挑戦した共通規定上級では、2名が金賞を受賞しました!
コンテストに参加することはもちろんですが、コンテストの準備や後片付けも含め、
私たちがこうして大会に参加することができるのは、
支えてくださる方々が大勢いるからだということを改めて感じました。
お世話になった先生方、本当にありがとうございました。


これからは、いよいよチーム演技が始まります。

笑顔の魔法で伝える感動。仲間を信じて心をひとつに。
これからもひたむきに練習に励んでいきます! 

全国大会報告


平成24年度 全国高等学校簿記コンクール全国大会結果

団体の部    30位

個人の部    佳良賞  3年 村山 世奈  


平成24年度 全国高等学校IT・簿記選手権

簿記部門     団体 17位

日商1級部門   団体 17位

【バトン部】野球応援・体験入学・宮まつり

暑い夏がやってきました!
バトン部にとっては、本当に忙しいスケジュールの毎日です。

7月には、野球応援に参加させていただきました。
毎日朝早くから夜遅くまで練習に励んでいる野球部に、
少しでも笑顔と元気が届けられるように、精一杯応援をしました。



8月3日(金)には体験入学が行われ、バトン部は体育館のステージで、
宮まつりのパレードのために練習をしてきたダンスを披露しました。
さっそくその日の練習を見学に来てくれた中学生がいたようです。
どんなきっかけでも、宇商に興味を持ってくれたら嬉しいです。


そして、8月4日(土)宮まつりパレード本番でした。
7月に入ってから、何回か宇都宮市消防音楽隊の皆様と合同練習をさせていただきました。

音楽隊の生演奏に合わせて、自分たちが考えた踊りを披露できるのは、
本当にぜいたくで幸せなことだと感じました。

本番当日は、沿道にいらっしゃる多くの方にご声援をいただきました。
また、バトン部OGの方がお手伝いをしてくださり、部員たちも心強かったことと思います。
宇都宮市消防音楽隊の皆様にも、本当にお世話になりました。
また来年も、素敵なパレードができることを楽しみにしております。

これからは、関東大会・全国大会出場を目指してのチーム演技が始まります。
気持ちを切り換えて、精一杯の演技ができるよう、これからも練習に励んでいきます。
変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。