カテゴリ:テニス(男)

令和4年テニス部大会結果報告

県総体兼関東高校テニス大会県予選会
 団体 2回戦敗退(ベスト16)
 個人 ダブルス  町田・水沼 2回戦敗退
    シングルス 菊地 2回戦敗退

全国総体兼全国高校テニス選手権大会県予選会
 団体 2回戦敗退(ベスト16)
 個人 シングルス 菊地 2回戦敗退

関東公立校テニス大会県予選会
 団体 2回戦敗退(ベスト16)

高校1年生チーム対抗戦
 団体 リーグ戦敗退

県高校新人テニス大会
 団体 2回戦敗退(ベスト16)
 個人 シングルス 菊地 1回戦敗退

令和5年の大会は、団体ベスト8以上、個人県大会進出を
目指して練習に励んでいきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

1年生大会 ベスト8!

1年生大会(ダブルス3組6名による団体戦)を、2日間にわたって行われました。
7月24日(土)の予選リーグは、獲得セット数の差で4チーム中1位となり、目標であった予選リーグ突破を果たすことができました。

<予選リーグ> 宇都宮商業 2-1 小山城南
          〃   1-2 栃木商業・栃木・日光明峰連合
          〃   2-1 上三川・小山北桜・矢板連合

7月26日(月)の決勝トーナメントは、予選リーグ1位のアドバンテージを受け、2回戦(準々決勝)からの組み合わせとなりましたが、残念ながら敗退となりました。

<決勝トーナメント> 宇都宮商業 0-3 作新学院A

経験者2名・未経験者4名の非力な1年生が、大健闘したと言える結果でした。
しかし、決勝トーナメントでは力の差は歴然で、これからの高校テニスに向けてとても良い経験と刺激になったはずです。テニスに集中できる夏休みで更にレベルアップして、9月の中部地区予選を突破して行ければと思います。

男子テニス部練習報告

5月28日(日)に帝京大学宇都宮キャンパスのテニスコートで練習を行いました。部員約20名が外部コーチと2名の宇商テニス部OBの方のご指導の下、基本練習やゲーム形式での練習を行いました。技術面や戦略面での貴重なアドバイスをいただくことができました。6月3日(土)に足利市で行われる全国高校総体県予選の団体戦に向けてのよい練習になりました。3日の団体戦では、部員一丸となって多くの試合を勝ち上がれるように頑張って参ります。

平成25年度 硬式テニス部〈男子〉 年間大会結果

平成25年度 栃木県高校総合体育大会 兼 関東高校テニス大会栃木県予選
 ・団体戦 ベスト16
 ・ダブルス 松島・菅山(県ベスト32)

           加藤・阿部(県大会出場)

平成25年度 全国高等学校総合体育大会 兼 全国高等学校テニス選手権大会栃木県予選会
 ・団体戦 2回戦敗退
 ・ダブルス 松島・菅山(県ベスト32)

           加藤・阿部(県大会出場)

第2回関東公立高等学校テニス大会栃木県予選会
 ・団体戦 ベスト16

◇平成25年度 高校1年生チーム対抗戦 by Dunlop
 ・団体戦 決勝トーナメント出場

平成25年度 栃木県高等学校新人テニス大会
 ・団体戦 2回戦敗退

平成25年度 栃高体連中部支部テニス大会
 ・団体戦 ベスト8

硬式テニス(男子)部 大会報告

平成24年度 栃木県新人テニス大会 個人戦

 平成24年度全国高校総体栃木県予選会が個人(ダブルス)戦:9月22日(土)栃木県総合運動場で行われました。
 個人戦のダブルスに地区予選会を勝ち抜いた加藤(2年)・阿部(2年)ペアと松島(2年)・菅山(2年)ペアの2組が出場しました。加藤・阿部ペアは1回戦宇清陵のペアに、2回戦足利のペアに勝利しましたが、3回戦足工大のペアに敗れ、ベスト16でした。松島・菅山ペアは1回戦栃翔南のペアに敗れ、1回戦敗退でした。

 今大会の団体戦は10月26日(金)に行われます。部の目標としているベスト8を目指して、練習に励んでいきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

- 試合結果 -
〈個人戦〉 1回戦  〇加藤・阿部(宇商) 6-4 宇清陵✕
       2回戦  〇加藤・阿部(宇商) 6-2 足  利✕
       3回戦  ✕加藤・阿部(宇商) 0-6 足工大〇   【ベスト16】

       1回戦  ✕松島・菅山(宇商) 1-6 栃翔南〇