文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
【卓球部】大会報告
第91回全国高等学校卓球選手権大会栃木県予選
6月20日(月) 日環アリーナ
男子学校対抗 ベスト4
女子学校対抗 ベスト8
男子は地区大会からのリベンジマッチとなり、1年ぶりにベスト4になりました。
女子はベスト8を守りました。
3年生がいる最後の学校対抗でいい結果を残すことができました。
新体制になってもこの結果を追い越せるよう頑張ります!
応援ありがとうございました。
6月20日(月) 日環アリーナ
男子学校対抗 ベスト4
女子学校対抗 ベスト8
男子は地区大会からのリベンジマッチとなり、1年ぶりにベスト4になりました。
女子はベスト8を守りました。
3年生がいる最後の学校対抗でいい結果を残すことができました。
新体制になってもこの結果を追い越せるよう頑張ります!
応援ありがとうございました。
【簿記部】大会報告
「令和4年度栃木県高等学校簿記競技大会(兼全国大会県予選会)」
6月18日に鹿沼商工高校にて実施され、10 名の選手が参加しました。
<団体> 1位 宇都宮商業高校A
2位 宇都宮商業高校B
<個人> 1位 豊島(3年) 2位 山﨑(3年) 3位 山本(2年)
4位 阿部(3年) 5位 盛田(2年) 6位 郭 (2年)
7位 渡邊(3年) 8位 草刈(2年) 10位 神山(3年)
団体優勝し、 全国大会出場 を決めることができました。
団体・個人ともに全国入賞を目指して頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。
【男子バスケットボール部】大会報告
【大会報告】
令和4年度全国高等学校バスケットボール競技栃木県予選会
6月18日(土)足利市民体育館
4回戦 宇都宮商業 69-70 宇都宮高
第1Qからリードを許してしまう展開から始まり、なんとか追いつこうと必死に戦いました。少しずつ点差を縮めながら、最終第4Qで逆転に成功し、そこからはお互いに一歩も引かない試合となりました。しかしながら、あと一歩力及ばず、1点差で敗退しました。
生徒はみんな力を尽くし、最後まであきらめずに走りぬいてくれました。本当にお疲れ様でした。3年生はこれで引退となりますが、それぞれの進路に向けて、改めて頑張ってください。
応援に来てくださった多くの保護者の皆様の声が生徒たちの励みになってくれました。本当にありがとうございました。

令和4年度全国高等学校バスケットボール競技栃木県予選会
6月18日(土)足利市民体育館
4回戦 宇都宮商業 69-70 宇都宮高
第1Qからリードを許してしまう展開から始まり、なんとか追いつこうと必死に戦いました。少しずつ点差を縮めながら、最終第4Qで逆転に成功し、そこからはお互いに一歩も引かない試合となりました。しかしながら、あと一歩力及ばず、1点差で敗退しました。
生徒はみんな力を尽くし、最後まであきらめずに走りぬいてくれました。本当にお疲れ様でした。3年生はこれで引退となりますが、それぞれの進路に向けて、改めて頑張ってください。
応援に来てくださった多くの保護者の皆様の声が生徒たちの励みになってくれました。本当にありがとうございました。
【女子バスケットボール部】大会報告
【大会報告】
令和4年度全国高等学校バスケットボール競技栃木県予選会
6月18日(土)足利南高校会場
4回戦 宇商 51-90 さくら(第3シード)
延長を制した3回戦からの勢いそのままに、良いゲームの入り方で、
第4Qまでは、なんとか10点差前後を食らいついていく展開でした。
しかし、試合時間残り5分から一気に差を広げられ4回戦で敗退しました。
またしても打倒シード校の目標を達成することはできませんでした。
一部の3年生は引退になりますが、目標達成のためにこれからも努力します。
保護者の皆様、卒業生の皆様、応援有り難う御座いました。
引退する3年生、お疲れ様でした。ありがとう。
令和4年度全国高等学校バスケットボール競技栃木県予選会
6月18日(土)足利南高校会場
4回戦 宇商 51-90 さくら(第3シード)
延長を制した3回戦からの勢いそのままに、良いゲームの入り方で、
第4Qまでは、なんとか10点差前後を食らいついていく展開でした。
しかし、試合時間残り5分から一気に差を広げられ4回戦で敗退しました。
またしても打倒シード校の目標を達成することはできませんでした。
一部の3年生は引退になりますが、目標達成のためにこれからも努力します。
保護者の皆様、卒業生の皆様、応援有り難う御座いました。
引退する3年生、お疲れ様でした。ありがとう。
珠算部 大会報告
◎そろばんグランプリとちぎ2022(5月15日開催)
種目別競技
読上暗算競技 3等 加藤(3年)、黒田(2年)、田中(3年)
読上算競技 2等 黒田(2年) 3等 加藤(3年)
フラッシュ暗算競技 3等 加藤(3年)、黒田(2年)
◎第69回全国高等学校ビジネス計算競技大会 栃木県予選会(6月4日開催)
【珠算の部】
団体競技 優勝
個人総合競技 1位 加藤(3年) 2位 田中(3年) 3位 黒田(2年)
読上暗算 1位 加藤(3年) 2位 黒田(2年) 3位 田中(3年)
読上算 1位 田中(3年) 2位 加藤(3年)
【電卓の部】
団体競技 優勝
個人総合競技 1位 寒河江(2年) 2位 武井(2年) 3位 髙松(2年)
読上算 1位 武井(2年) 2位 多田出(2年)3位 髙野(1年)
団体、個人ともに7月29日に開催される全国大会出場が決まりました。
引き続き、応援のほどよろしくお願いします。
種目別競技
読上暗算競技 3等 加藤(3年)、黒田(2年)、田中(3年)
読上算競技 2等 黒田(2年) 3等 加藤(3年)
フラッシュ暗算競技 3等 加藤(3年)、黒田(2年)
◎第69回全国高等学校ビジネス計算競技大会 栃木県予選会(6月4日開催)
【珠算の部】
団体競技 優勝
個人総合競技 1位 加藤(3年) 2位 田中(3年) 3位 黒田(2年)
読上暗算 1位 加藤(3年) 2位 黒田(2年) 3位 田中(3年)
読上算 1位 田中(3年) 2位 加藤(3年)
【電卓の部】
団体競技 優勝
個人総合競技 1位 寒河江(2年) 2位 武井(2年) 3位 髙松(2年)
読上算 1位 武井(2年) 2位 多田出(2年)3位 髙野(1年)
団体、個人ともに7月29日に開催される全国大会出場が決まりました。
引き続き、応援のほどよろしくお願いします。