文字
背景
行間
カテゴリ:空手道
空手道部 大会報告
今回の成績から、1月に茨城県で行われる予定の、関東高等学校空手道選抜大会への出場権を獲得いたしました。
今後とも、宇都宮商業高校空手道部をよろしくお願いいたします。
大会成績
令和2年度 栃木県高等学校空手道新人大会
日程:10月31日(土)・11月1日(日)
場所:宇都宮商業第2体育館
男子団体組手 準優勝
女子団体形 準優勝
女子団体組手 準優勝
男子個人形 第3位 篠﨑(2年)
男子個人組手 -61kg級 優 勝 五十嵐(2年)
準優勝 篠﨑(2年)
-68kg級 優 勝 菅谷(1年)
-76kg級 優 勝 戸谷(1年)
女子個人組手 -48kg級 準優勝 石川(2年)
-53kg級 準優勝 橋本(1年)
第3位 鈴木(2年)
-59kg級 優 勝 星野(2年)
空手道部 県大会報告
平成31年度 栃木県高等学校総合体育大会空手道競技会
兼 第48回関東高等学校空手道大会県予選会 (H31.4)
・男子団体形 準優勝
・女子団体形 優 勝
・男子団体組手 優 勝
・女子団体組手 準優勝
・女子個人形 第3位 2年 宮﨑
・女子個人組手 準優勝 2年 大學
第3位 2年 中島
令和元年度 全国高等学校総合体育大会空手道競技栃木県予選会 (R1.6)
・男子団体組手 準優勝
・女子団体組手 優 勝
・女子個人形 第3位 2年 宮﨑
・男子個人組手 第3位 1年 五十嵐
・女子個人組手 第3位 2年 大學
令和元年度 栃木県高等学校空手道新人大会 (R1.11)
・男子団体形 優 勝
・女子団体形 優 勝
・男子団体組手 優 勝
・女子団体組手 優 勝
・男子個人形 第3位 1年 高橋
・女子個人形 優 勝 2年 荒川
第3位 2年 宮﨑
・男子個人組手 軽量級 準優勝 1年 五十嵐
第3位 2年 渡邊
中量級 第3位 2年 木村
重量級 優 勝 2年 脇坂
・女子個人組手 軽量級 優 勝 2年 中島
第3位 1年 鈴木
中量級 優 勝 2年 大學
重量級 優 勝 2年 荒川
本年度は県大会にて、上記の成績をおさめることができました。
応援してくださる、関係の皆様に感謝を申し上げます。
これからも、宇商空手道部をどうぞよろしくお願いいたします。
令和元年度 インターハイ出場
大会名:令和元年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会
全国高等学校空手道選手権大会
日 時:令和元年8月8日(木)~11日(日)
場 所:21世紀の森体育館
(沖縄県名護市)
宇都宮商業高校空手道部、女子団体初のインターハイ出場がなされました。選手達の3年間の努力が実った結果となりました。空手発祥の地、沖縄でのインターハイ実施となり、選手達の最高の経験となった事と感じられました。
関係のみなさま、応援をありがとうございました。
空手道部 平成30年度 県大会結果報告
栃木県高等学校総合体育大会空手道競技会 兼 関東高等学校空手道大会栃木県予選
女子団体形 準優勝
男子団体組手 準優勝
女子団体組手 準優勝
男子個人形
優勝 3年 西野
女子個人形
第3位 1年 宮崎
男子個人組手
第3位 3年 西野
女子個人組手
第3位 3年 鈴木
全国高等学校総合体育大会空手道競技会栃木県予選会(インターハイ予選)
男子団体組手 準優勝
女子団体組手 準優勝
男子個人形
優勝 3年 西野
女子個人形
第3位 1年 宮崎
男子個人組手
優勝 3年 西野
準優勝 3年 谷田部
第3位 3年 菊地
栃木県高等学校空手道新人大会
男子団体形 準優勝
女子団体形 準優勝
男子団体組手 準優勝
女子団体組手 準優勝
女子個人形
第3位 1年 宮崎
男子個人組手
中量級 第3位 1年 木村
重量級 優勝 1年 脇坂
女子個人組手
軽量級 準優勝 1年 中島
第3位 2年 矢古宇
重量級 優勝 1年 荒川
第3位 2年 山本
空手道部 インターハイ出場
大会名:平成30年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会
第45回全国高等学校空手道選手権大会
日 時:平成30年8月3日~8月6日
場 所:岐阜メモリアルセンター で愛ドーム(岐阜県岐阜市)
応援ありがとうございました。
これからも宇商空手道部をどうぞよろしくお願いします。